316件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栗東市議会 2021-03-24 令和 3年 3月定例会(第5日 3月24日)

また、学童保育所管理運営事業について、指定管理者選定の年に当たるが、指定管理者選定委員会は年何回の開催で、どのようなメンバーで構成されるのか。指定管理者は非公募随意契約検討してはどうかという議論もあったが、募集方法についてはどうか。との質疑に対し、選定委員会開催は年2回、委員民生委員児童委員から1人、児童福祉分野関係から2人、市民公募で3人、市職員が2人の合計8人の構成で考えている。

栗東市議会 2021-03-10 令和 3年 3月定例会(第4日 3月10日)

また、他の市町村から本市に転入されまして、保育園幼稚園に通っておられない、家庭保育をされているご家庭に対して訪問を行い、子どもさんの状況を確認させていただく訪問支援員が1名で、今申し上げたとおり、合計8名という人員数になってございます。 ○議長田中英樹君)  12番 中村議員。 ○12番(中村昌司君)  ありがとうございました。  

栗東市議会 2021-03-08 令和 3年 3月定例会(第2日 3月 8日)

保育施設在り方についてお伺いします。幼保無償化による傾向として、短時間保育幼稚園より保育時間の長い保育園へのニーズが高まっており、同時に、公立園より保育内容に特色のある私立園子育て世代の人気が集中してきました。今回のコロナ禍により、所得の低下が懸念される世帯が増え、特に子育て世代女性の再就職希望復職希望増加することは必至です。

栗東市議会 2021-03-01 令和 3年 3月定例会(第1日 3月 1日)

増加、多様化する保育需要対応として、喫緊課題である待機児童解消に向けて、受皿となる保育施設保育士の確保取り組みます。  保育施設確保策としては、民間保育施設整備取り組み令和3年度からは新たに認可保育園1園が開園しますが、令和4年度には2園の開園ができるよう、施設整備の補助を行います。また、就学前教育保育施設在り方について検討を進めてまいります。  

栗東市議会 2020-12-11 令和 2年12月定例会(第3日12月11日)

こうした家庭子どもたちに対しては、小学校教室を使用しての一時預かりなど、緊急的な措置も講じられましたが、一番の受入先となったのは学童保育でした。このコロナ禍の中で、学童保育の果たした社会的役割は非常に大きなものであり、感染の恐怖と闘いながら事業に従事していただいた指導員方々には、心からの感謝をまず申し上げておきたいと思います。

栗東市議会 2020-09-29 令和 2年 9月定例会(第4日 9月29日)

栗東の場合は、30人以下学級がほぼ定着しておりますけれども、学童保育所の1.65平方メートルについても守られていない状況があると、やはり、こういうコロナ禍、これから付き合っていかなければいけない状況の中においては、早急に子どもたちの安全を守る、学ぶ環境を保障してやる。そういったことが、しっかりと大人の責任としてやるべきだというふうに私は思います。

栗東市議会 2020-09-09 令和 2年 9月定例会(第3日 9月 9日)

また、言われましたように、例えば市職員、あるいは集団について働いておるような職場職員に対しての一方的なと申しますか、PCR検査実施につきましては、例えば小学校、中学校教員等で約650人、また、幼稚園保育園職員で約330人、学童保育所で180人、その他市内の老人福祉施設であったり介護施設、障がい者施設等を合わせますと、市の職員で約1,200人ぐらいいることになります。

栗東市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会(第2日 9月 8日)

3点目の、プログラムの見直しを含め実情に合った対策を講じる必要性につきましては、子どもを取り巻く社会情勢も大きく変化する中、通学時の事件、事故をはじめ園児の園外保育時の交通事故など、防犯・防災も含めた多方面にわたる総合的な取組が、より一層必要であると考えており、実情に即した推進体制見直し検討をしてまいりたいと考えております。 ○議長田中英樹君)  7番 里内議員

栗東市議会 2020-06-16 令和 2年 6月定例会(第2日 6月16日)

教育委員会はじめ全学校教職員方々小・中学校以外の幼稚園保育所及び学童保育所の関係者方々に対し、そのご努力に敬意を表するものであります。  そこでお尋ねいたします。  小・中学校でのコロナウイルス感染対策においては、全国的に改めてオンライン授業タブレット授業が脚光を浴びました。  本市においては、学校休校期間中、どのような授業への代替措置を図られたのか。

栗東市議会 2020-05-11 令和 2年 5月臨時会(第1日 5月11日)

ほかの子どもたちとの整合については、独り親家庭などでは失業、子どもを一人で置いておけず、自宅での保育を選択されている方もおられると予想しており、そういった観点で支給しようと考えている。兄弟については、1人3万円と考えている。との答弁がありました。  その他多くの質疑の後、討論はなく、採決の結果、全員一致で原案どおり可決すべきものと決しました。  

栗東市議会 2020-03-09 令和 2年 3月定例会(第3日 3月 9日)

本当に今、保育士の不足の問題も課題とはなっていますが、将来的に教職員を志願する若者が減っていくということは、由々しきことだと私は考えております。子ども教育に対して、本当に夢と希望をもって、教職員になりたい、学校の先生になりたいという若者が、この栗東市でも増えていきますことを心からお願いいたしまして、私の質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。

栗東市議会 2019-12-23 令和元年12月定例会(第5日12月23日)

また委員より、12月定例会改正をしなければ、たちまち4月1日に現場で影響が出るということかとの質疑に対し、当局より、たちまち影響が出るというものではないが、今後、例えば新たに開設される民設学童保育所と今後、協議を進めていく上で必要であるため、今回、条例改正を提案したとの答弁がありました。  

栗東市議会 2019-12-13 令和元年12月定例会(第4日12月13日)

こういった、さらなる働きやすい環境でございますが、一時的には保育所の受け皿拡大などのハード面整備とともに、職場家庭におきましても、先ほど来申し上げております、働き方改革の具体の取り組みやワークライフバランスの意識の醸成、また、周囲の理解等を高める努力取り組み、こういったものが必要であろうというふうに、認識をしているところでございます。 ○議長藤田啓仁君)  11番 林議員

栗東市議会 2019-12-12 令和元年12月定例会(第3日12月12日)

扶助費でございますが、昨今の保育事情の対応、それと、障がい福祉費などの福祉サービス費用の増大ということ、それと、公債費でございますけれども、今日まで市民サービスの向上に資する施設整備実施をしてまいりましたが、それに係る起債が押し上げているということから、経常収支比率が、いわゆる先ほど申し上げましたように、高どまりになっているというような要因であろうというふうに認識をしているところでございます。

栗東市議会 2019-12-04 令和元年12月定例会(第1日12月 4日)

交通安全施設につきましては、園外保育等の現地調査を踏まえ、安養寺地先、滋賀銀行前交差点の改良などを含め必要な対応を図ってまいります。  次に、学校施設では、治田東小学校の大規模改造事業につきまして、現在、外壁部分を改修しており、冬期休業期間中に、一部教室の内壁と天井部分の改修を行う予定をしております。