9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長浜市議会 2019-12-05 12月05日-03号

また、各学校の敷地の広さや建物、樹木などの配置状況が異なり、統一した対応が困難なため、現状に応じて出入り口付近や死角となる場所への防犯カメラを設置するとともに、玄関へのオートロックキーの設置、PHSによる非常時の一斉通報システム機械警備といったセキュリティ対策を組み合わせることで、不審者への侵入の抑制と児童生徒等の安全・安心の確保を図っているところでございます。

長浜市議会 2019-09-12 09月12日-03号

それだったら、一度バキュームで吸い上げて原状解析しながら、もしそのまま漏れていないのであれば、今ロック張って止めていますけど、ぜひともそこら辺の原因調査をしてバキュームで吸い上げて、そして原因調査して、いければそのまま続行して使えるというような方策も講じられるのではないかと思いますが、その点についての当局の見解をお願いします。 ○議長(西邑定幸君) 教育部長

長浜市議会 2013-09-18 09月18日-03号

また、例を挙げられました長浜南小事例でございますけど、門扉を閉めたら自動でロックがかかる装置でございますが、今まで何回か故障し、修理を重ねてまいりました。しかしながら、ロックした状態でありながら強引にあけようとする事例が続き、装置自身が損傷を受けることとなっております。そのため、新たな対応を含めて有効な修繕方法を現在検討しているところでございます。ご理解を賜りたいと存じます。 

長浜市議会 2009-06-11 06月11日-03号

これがヨーロッパ大陸のほうに渡りまして、もちろん民主主義のはしりはトーマスホッブスという人なんですが、その人からイギリスではハリントンという政治学者であるとか、あるいはジョンロックであるとか、フランスに行きますと有名なルソー、そういう方々たちによって築き上げられたいわゆる人間というものの自由、平等、あるいは生命の安全とか、あるいは財産を守る権利であるとか、そういうものは近世になりましてからは随分きちっと

長浜市議会 2006-06-13 06月13日-03号

また、校門にはオートロックシステムで、これもインターホンを2回3回鳴らさないとなかなか不審者が入れない、そういうシステムになってる。確かに開放型の学校が一番理想なんだけども、私ら小学校、幼稚園のときには授業をサボって裏山へ行ったり、スイカを盗みに行ったり、そういうなんをやったけども、今の時代は西尾さんそうじゃないんですよ。子ども子どもを殺す時代。また、不審者がどこにでもいてる。

長浜市議会 2006-06-12 06月12日-02号

単身者世帯共働き世帯外国人世帯、アパートやオートロックマンションの増加、家を建てても自治会に入らない等々、顔の見えない町は都市部だけではなく長浜にも広がろうとしています。個人情報保護法という言葉の中で、心の扉を閉めていく人も少なくないのではないでしょうか。必要な法だということは認識しておりますが、個人情報保護意識の高まりとともに、情報提供の拒否など過剰反応も見受けられます。

  • 1