1895件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湖南市議会 2022-06-08 06月08日-01号

この6月20日より、60歳以上の方、そして基礎疾患を有する方、重症化リスクが高いと医師が判断する方に対して4回目のワクチン接種が開始されますので、対象となる皆様には接種をお願いいたします。 さて、市を東西に横断する国道1号線は、平成20年に2車線で開通されて以来、15年が経ちました。この間、4車線化の実現に向けて要望し続けておりますが、計画では令和7年の秋以降に着手されることとなっております。

甲賀市議会 2022-03-25 03月25日-07号

専門家も、感染リスクの高い場所や集団で無症状者に焦点を当てた積極的な検査を頻回にやることが重要だと指摘しています。検査は国や県が責任を持つことは当然ですが、市民の命と健康、暮らしを守る立場から、市として積極的に取り組むことを求めます。 さて、今回の予算審査を通じて、事業業務委託、アウトソーシングなど、民間委託拡大が随所に見られました。

甲賀市議会 2022-03-04 03月04日-04号

子どもたちの周りからリスクを完全に取り払うことはできませんが、リスクを想定し未然に防御策を講じることはできますし、それは私たちの大人の責務であると考えます。子どもたちが健全に育ち安全に生活できますよう、今後も私自身も提言をしてまいりたいと思いますので、今後も検討をよろしくお願いを申し上げます。 

湖南市議会 2022-03-04 03月04日-04号

けが等リスク等はつきまといますが、配慮のうえ、視点を変えた運動プログラムのさらなる実践を期待いたします。この件について独自の活動等ございましたら、ご答弁願えますでしょうか。 ○議長菅沼利紀君)  教育部長答弁。 ◎教育部長西岡嘉幸君)  今の再質問にお答えします。 独自の対応というところ、先ほどの答弁でお答えしました「湖南版運ド」というところに尽きるかと思います。

甲賀市議会 2022-03-03 03月03日-03号

当該財団では、従来から電気料金契約見直しによる経費の節減など経営努力を頂いておりますが、常時点灯する屋内の照明100灯以上を法人負担でLED化されたり、感染リスク低減のため、これまでなかった屋外での教室の開催のほか、草刈りなどの委託業務職員自ら行うなど、工夫をした事業実施経費削減による経営改善に向けた努力を続けていただいております。

湖南市議会 2022-03-02 03月02日-02号

2番、子どもオミクロン株による死亡率重症化率と、ワクチン接種後の死亡例や重篤な副反応事例を比較し、子どもたちへのワクチン接種リスクのほうが大きいという見解を持つ医師政治家もいらっしゃいます。大阪府泉大津市の南出市長は、「ワクチン反対派でも推進派でもありません。慎重派です。ただし、未成年者への接種については反対の考えです」とコメントを表明されております。

守山市議会 2022-02-22 令和 4年 3月定例月会議(第 1日 2月22日)

一方、学校内での学習活動におきましては、合唱、管楽器演奏集団での音読および調理実習実験等感染リスクの高い授業の実施の制限や実施時期の変更を行うなど、感染拡大防止策を図る中、取り組んでいるところでございます。  また、新型コロナ拡大によりまして、子どもたちの学ぶ環境も大きく変化しております。

湖南市議会 2022-02-22 02月22日-01号

これを受けて、昨年10月、ワクチンを2回接種された人でも抗体価有効域より下がり、感染するリスクがあることと、接種後6か月をめどに追加接種が必要であるということを定期の記者会見や県の首長会など機会あるごとに訴えてまいりましたが、このような状況となり、慌てて国は1日100万回のワクチン接種のノルマを課す状況となったわけであります。

守山市議会 2022-01-20 令和 4年第1回臨時会議(第 1日 1月20日)

一方で、バンケットは経営リスクがある。レストランも経営リスクがある。いろいろ本当にリスクをどこまで取るかというところが今後の展開のポイントであったところです。その中で、民間事業者連携して、より一層安定した経営をしていきたいという判断をされて、民間公募をされて進んできたということであります。  

甲賀市議会 2021-12-22 12月22日-08号

条例案の行政の手続のデジタル化は、個人情報が集まれば集まるほど情報漏えいリスクが高まることが危惧されます。 本会議での議案質疑総務常任委員会での質疑で、情報セキュリティーは担保されているのかとの問いに、基準を満たした情報システムを導入することとしておりセキュリティーは担保されているとのことでしたが、個人情報を100%守り切るシステムの構築は不可能と言えます。 

甲賀市議会 2021-12-13 12月13日-06号

このように、子どもたちの通学のときに不慮の事故に巻き込まれるリスクは、交通量の増大とともに高まります。また、児童が集中する交差点には、それ相応の安全策が必要だと言えます。 パネルをお願いいたします。 これは、この図、ちょっと見にくいかもしれませんが、真ん中がちょっとピンク色になっているんですけども、この図の赤い円は伴谷小学校を中心にして半径5キロ圏を表したものです。 

甲賀市議会 2021-12-10 12月10日-05号

既に県をはじめ、そのような連携はあるというふうに聞き及んではおりますけども、平時から手話通訳者派遣契約は、同じ県内や市内からではなく、近県自治体などと契約をしていくことが、より確実にリスクを回避できる方法だと思いますが、いかがでしょうか、お尋ねをいたします。 ○議長田中喜克) 当局の答弁を求めます。 危機・安全管理統括監