2709件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

草津市議会 1997-03-12 平成 9年 3月定例会-03月12日-02号

現在、社会福祉協議会で組織化されている体制に加えて、災害福祉、観光、文化国際交流など、文化を巻き込んだ総合的なネットワークを図ることについて、市長の所見を伺いたいと思います。  2点目として、ボランティアをコーディネートするためにはコストがかかるわけであります。しかし、その活動を支えるためには、その負担をしていく社会の仕組みが大切だと考えます。

彦根市議会 1997-03-01 平成9年3月定例会(第3号) 本文

また、今後、湖東の中核都市として、さらなる飛躍をするためには、そのリーダーシップを発揮し、地域の特性を生かした施策の推進を図りながら、他県域との新たなネットワーク形成と、地域間交流の促進に努めてまいりたいと考えておりますので、よろしくお願いをいたします。  次に、平成9年度予算案について、お答えをいたします。  

彦根市議会 1997-03-01 平成9年3月定例会(第4号) 本文

これ以外にも、市民の足を確保するための臨時バスの運行や、開演時間、文化プラザと他の文化ホール等ネットワークについてや、将来の市の文化ホール計画文化講座開講計画など、伺いたい点は多々ありますが、当面、至急に改善が図られなければならない点についてのみ、質問といたします。  以上、私の質問を終わりますが、誠意ある答弁と、少しご無理を申し上げますが、私も、現在、身体に障害を持っています。

近江八幡市議会 1996-12-13 12月13日-04号

また、そういう社会影響を受けやすいという中学生の時期でございますので、やはりなかなかその孤立をするという傾向がございまして、近所であすこの家はああなんだから育たないとか、そういったことをなくしていくためには子育て支援ネットワークということが大切ではなかろうかというふうに思っております。

草津市議会 1996-12-12 平成 8年12月定例会−12月12日-02号

したがいまして、必ずしもすべての施設三ツ池地域に集中させるのではなく、デイサービスセンター地区公民館など、各地域の身近な所に整備すべき施設につきましては、拠点施設とのサービスネットワーク化を図りながら整備を進めていく考えであります。  なお、オニバス等の保全については、現在、「滋賀環境影響評価に関する要綱」に基づき、環境アセスメントを実施しているところであります。  

近江八幡市議会 1996-09-20 09月20日-04号

また、お年寄りや小さな子供さん、障害者、特に最近では痴呆性老人が行方不明になったというようなこともございますけれども、その場合にお互いがネットワークを組んでいただいて、そして連携を取って早期に発見できるといいますか、そういう体制づくりも必要ではないかというように思いますので、その点についてもお尋ねをしたい。 

近江八幡市議会 1996-09-18 09月18日-02号

また、「滋賀教育情報ネットワークシステム」に教職員数名が加入をして、利用をしている現状であります。 今後は、学校としてネット加入をいたしまして、ソフトウエアライブラリーを活用する方向で指導をしていきます。 ③でございますが、教員コンピュータ操作についてでございます。 平成8年4月の調査では、小学校でコンピュータ操作の可能な教員は全体の20.3%です。昨年は15.9%でした。

草津市議会 1996-09-17 平成 8年 9月定例会−09月17日-目次

学童保育等について  ………………………………………………………171  公文書公開制度等について  ………………………………………………………172  住民票印鑑証明書自動交付システム導入について  ……………………173  インターネットホームページの開設について  …………………………………174  テレホンガイドシステム導入等、その後の状況について  ……………………174  図書館情報ネットワークシステム

草津市議会 1996-06-21 平成 8年 6月定例会−06月21日-03号

次に、障害者の視点に立った歩道整備計画の見通しについてでありますが、駅周辺教育施設医療施設および福祉施設等公益施設周辺都市計画道路等の計画的な推進歩道整備については、「滋賀県住みよい福祉まちづくり条例」の設計マニュアルに基づき、障害者をはじめ、子供やお年寄りの誰もが安全で快適な通行ができるよう、歩行者空間の確保を図るため歩行者動線ネットワーク形成するよう整備計画を立案してまいりたいと

近江八幡市議会 1996-06-20 06月20日-04号

本市におきましても、例えば姉妹都市のグランドラピッズ市との電子メール交換や、科学館などとネットワークを結ぶことにより、理科や社会の授業に生かしていくことも可能ではと考えます。 以上の点についてお尋ねをして一般質問を終わりたいと思います。当局の明確なる回答をよろしくお願い申し上げます。 ○議長(白井久隆君) 当局回答を求めます。 市長玉田盛二君。             

近江八幡市議会 1996-03-21 03月21日-05号

また、情報化時代にふさわしいシステムとして、住民との情報交換ネットワークの確立が必要であり、また第三セク設立後の運営についてはBCNが経営困難に至った経緯に踏まえて、加入金はどうするのか、また毎月の徴収料金はどうするのか、情報編成作成についてなどまだまだいろいろな諸問題がありますが、十分な検討をしていただきまして発足すべきものでありますが、このようなやりとりの議論はあったかどうかお尋ねいたします

草津市議会 1996-03-15 平成 8年 3月定例会−03月15日-03号

この取り組みの一つとして、本陣周辺の町並みの魅力を広げるため、区域内の道路水路等本陣の持つ歴史性に溶け込むよう、この改修整備に努めるものでございますが、これにより、本陣をはじめとして、区域内に残されている歴史的、伝統的スポットを有機的に結びつけ、ネットワーク化する整備推進しようとするものでございます。