3023件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

近江八幡市議会 1997-03-21 03月21日-05号

附帯決議勤労者総合スポーツ施設整備事業費の執行に当たっては、担当部間の連絡調整を密にし、条件整備を行い、事業執行されたいということでございます。 以上をもちまして経済企業常任委員会審査報告を終わります。議員の皆さんの御賛同をよろしくお願いいたします。 ○議長(白井久隆君) ただいまの審査報告に対して質疑はありませんか。 20番檜山秋彦君。             

草津市議会 1997-03-04 平成 9年 3月定例会−03月04日-01号

次に、国際交流推進では、姉妹都市ポンティアック市との新しい交流を展開するため、立命館大学学生によるスポーツ交流等支援をしてまいりますほか、外国人方々が親しみやすく、安心して暮らせるまちづくりを進めるため、「くらし相談所」を開設するとともに、「くらしのガイドブック」の外国語版を作成をいたしまして配布することによって、地域における外国人生活支援をしてまいりたいと思っております。  

彦根市議会 1997-03-01 平成9年3月定例会(第4号) 資料

2.競馬スポーツであり、ギャンブルではないはずです。しかし、「場外馬券売場」はギャンブルそのものでしかないのです。競馬が好きなら「競馬場」へ行くか、テレビ・ラジオを見聞きすれば良く、「場外馬券売場」に行くのは一攫千金のためです。ギャンブルは娯楽の一種ですが、必ずしも健全とは言えませんし、決して文化的でもありません。何故なら人を溺れさせる危険性があるからです。

草津市議会 1996-12-19 平成 8年12月定例会−12月19日-04号

政策的な料金であれば、市民スポーツ権、文化権生活権民主主義を保証する基本が大切な姿勢だと思います。可能な限り低額に抑えることが、大事なんではないでしょうか。  それでは、政策的な面で具体的に市政を見ると、市民の注目は152億円かけた地下駐車場であります。駐車料金管理運営費返済金を浮かす計画だったのに、1億5,000万円を一般会計から持ち出さざるを得ません。

草津市議会 1996-12-13 平成 8年12月定例会−12月13日-03号

また、広く社会教育文化スポーツ等の振興のために教育委員会の果たす役割は今後ますます増大していきます。そして、このような分野の充実は家庭地域における教育力を充実させ、学校も含め、地域社会全体で子供の教育を担うという観点からも重要であると考えられます。そして、教育委員会のみならず、市長部局においても関連する施策を行う場合が増えており、両者の協力が不可欠となっています。  

草津市議会 1996-12-12 平成 8年12月定例会−12月12日-02号

しかしながら、これまでの各種事業イベント等を通じた交流大学当局より聞き及んでいることなどから勘案いたしますと、ハード面では、駐車場やバスターミナルなどの南草津周辺整備大学への交通アクセス、さらには若者が憩える施設整備なども含めたまちづくりのあり方について関心を持っておられ、ソフト面では、文化スポーツを通じての地域への貢献、若者文化を創造し得るまちづくりへの参画、ボランティア活動といった分野

草津市議会 1996-09-27 平成 8年 9月定例会−09月27日-03号

また、WTOによる米の輸入自由化によって米穀店の影響は、まさに死活問題となっていますが、これに加えて、家庭電気製品スポーツ用品店出店計画は、商店街はもとより、消費者にとっても今後のまち活性化高齢化社会における買い物等を総合的に考える時点にあると思いますので、明確な答弁を求めるものであります。  

草津市議会 1996-09-26 平成 8年 9月定例会−09月26日-02号

一般論ではございますけれども、近代、現代を通じて、政治、経済文化スポーツ等、あらゆる領域におきまして、中央集権画一化に慣らされてきた私たちは、全国的に「一流」というレッテルを上から張られないと、ついつい軽視しがちになってしまうものでありますが、幾多の先人が、この草津にいたにもかかわらず、その専門分野以外の方々はおろか、地元の私でさえ、その業績を正しく理解していないのであります。

近江八幡市議会 1996-09-18 09月18日-02号

激励金交付につきましては、近江八幡市スポーツ選手全国大会出場激励金交付要項に基づき、本市住民もしくは市内に存する学校企業社会体育関係団体クラブチーム全国大会出場に際し、交付しておるところでございます。 交付につきましては、1人当たり1万円を限度として、監督、コーチを含む登録選手に対して支出いたしておるところでございます。 

草津市議会 1996-06-20 平成 8年 6月定例会−06月20日-02号

今日まで、親善使節団や教職員、学生、児童の相互訪問などを通じて交流を深めてまいりましたが、ポンティアック市につきましては、今後さらに交流の幅を広げるため民間レベルでの文化交流スポーツ交流などのさまざまな展開の可能性をさぐるため、今年度の友好使節団訪問にあわせ、今後の交流メニューについての意見交換を行い、一層の交流促進を図っていきたく考えております。  

近江八幡市議会 1996-06-19 06月19日-03号

最後になりましたが、武道館の見通しについてでございますが、まだはっきりした答弁ができないような状態の先ほどのことでございましたが、要求を求めていく上で難しいことでございましたら、現在の各学校にあります空き教室とか、また空き施設があると思いますが、その利用についてこれからの青少年スポーツの育成のためにも必要があるかと思いますが、それについてのお考えはいかがなものでしょうか。