801件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-03-25 03月25日-07号

詳細について掌握することに困難な側面もあるのは事実ですが、やはり正確に掌握することは、介護サービス提供計画策定の大前提になるものです。仮にケアマネさんへのアンケートで、在宅へ特養入所を希望している人が62人おられるということです。現在の増設計画で解消しません。特養だけでなく、老健施設地域密着型介護サービス施設も含めて、介護ニーズにどう応えていくのか、再度の検証と対策が必要です。 

湖南市議会 2022-03-23 03月23日-05号

そして、行政サービス提供事業者の一つである。この信念に基づいて進めてまいります。私は我が、我というものに極めて執着しており、物すごくこだわりの強い人間ではありますが、変わろうとしています。そして、変われると信じています。どうか一緒に人間改革社会改革を進めたいと考えています。 

甲賀市議会 2022-03-07 03月07日-05号

道の駅の基本的な役割と目的は変わってはおりませんが、時代とともに変化しているものにつきましては、国が道の駅、第1ステージのコンセプトとして提唱していた通過する道路利用者へのサービス提供の場から、第2ステージの道の駅自体目的地へと、そして現在は地方創生・観光を加速する拠点へと変化しており、併せて2025年に目指す三つの姿として、「道の駅を世界ブランドへ」、「防災道の駅が全国の安心拠点」に、そして、「

甲賀市議会 2022-02-17 02月17日-01号

加えて、デジタル技術の活用による地域課題の解決が注目をされており、本市においても高齢者向けスマートフォン教室への人材派遣や、市内医療機関における遠隔診療などを進めるための通信機材導入への支援介護予防地域の支えあい活動での情報を一元化をし、生活支援サービス提供への活用地域コミュニティ活動におけるICT導入を推進するための調査などにも取り組みます。 

甲賀市議会 2021-12-10 12月10日-05号

この電話リレーサービスは、聴覚や発話に困難がある方と聞こえる方の双方向を通訳オペレーターが手話や文字チャットを使用してつなぎ、24時間365日対応できるサービスで、現在、日本財団サービス提供を行っております。このサービスも、日常生活だけでなく、防災、緊急時に非常に有効な手段でありますことから、周知に努めてまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ○議長田中喜克) 健康福祉部長

甲賀市議会 2021-09-22 09月22日-07号

ショートステイやデイサービス利用待ち、訪問介護は朝夕などサービス提供時間が重なり利用ができないという声も聞かれています。委員会で確認しましたが、一部の地域ではそういう状況があるとのことでした。必要なサービスが受けることができるよう、利用料の市独自の減免制度居宅サービス充実を求めます。 施設サービス充実も言うまでもありません。

甲賀市議会 2021-09-06 09月06日-06号

外国人市民増加傾向にある中、外国人市民に関わる地域課題ニーズ多様化・複雑化していることを踏まえ、これまでの外国人市民への対応、具体的なサービス提供方法等について見直しを検討する必要があると考えております。 多文化共生地域づくりを進める中で、テーマ型の国際交流協会と地縁型の区・自治会自治振興会が連携することは非常に重要であると考えております。 

甲賀市議会 2021-09-02 09月02日-04号

今回の医療的ケア児支援法の成立を契機とし、さらなるサービス提供体制充実に努める必要があると考えますが、具体的には相談支援体制充実通学支援の拡充、訪問看護人材確保、家庭における入浴の支援災害発生時の支援体制の検討などでございます。 次に、施策を進める上で国の財政的支援が受けられるのかについてでございます。

甲賀市議会 2021-08-31 08月31日-02号

居宅サービス利用状況については、令和3年3月、サービス提供分の認定者数に対する居宅サービス利用者数は、要支援1が646人中247人、要支援2が539人中285人、要介護1が956人中726人、要介護2が770人中606人、要介護3が647人中380人、要介護4が563人中246人、要介護5が443人中156人でございます。 

湖南市議会 2021-06-18 06月18日-04号

一時期出ましたが、そうかなと思いながら、いや待てよと思いながら、昨日も話に出ましたが、我々の側はこの非常事態の中で、サービス提供事業者としての気持ちで言うならば、県のほうで話題になっています、まだ県は結論出ていませんが、同じく全面的にというのではなしに、それぞれの職員が与えられた権利を行使するということについては、私もよく分かっておりますが、組織としてだったら扉を閉めるということがいいのかどうか。

湖南市議会 2021-06-17 06月17日-03号

今回、やらせていただけるにあたりまして、行政というものはサービス提供事業者であるという、この気持ちには今も変わりございません。死ぬまで言い続けます。その気持ちになったときに、その気持ちの一部でもご理解いただいたときに、私がやらせていただいたことの、ちょっとはよかったかなと思えることだと思っております。 行政は力が不足してきましたので、何から何までできません。

甲賀市議会 2021-06-15 06月15日-03号

三つ目ですが、私は、「あいコムこうか」の加入者数の伸び悩みは、この情報化時代の中、大手通信事業者と同じサービス提供が中心では、市民の選択で、「あいコムこうか」への加入必要性を感じられないのではないかと思います。 そこで、住民が「あいコムこうか」でしか得られない甲賀市・地元話題生活情報災害防災情報など必要情報提供に特化するほどの運営の機軸を変えられてはいかがでしょうか。 

彦根市議会 2021-03-12 令和3年 市民産業建設常任委員会 本文 開催日: 2021-03-12

その中で、そういう方々に対する支援というのは、非常にありがたい、効果的だったと思っているんですが、事業支援を望まれるその他の、例えばサービス提供事業者、鍼灸・はり・マッサージの方々であるとか、あと、いろんなお稽古事をされている方々であるとか、そういうサービス提供事業者向け支援というものは検討されないのか、その辺についてお教えいただきたいと思います。

近江八幡市議会 2021-03-10 03月10日-06号

いずれにしましても、今道下議員お尋ねワンストップサービスについてはできるだけ市民の方が移動しなくてもよいようなサービス提供というのを考えていきたいというふうに思っております。 ○議長片岡信博君) 道下直樹君。 ◆1番(道下直樹君) ありがとうございます。 庁舎予定のその自動換気システムの空気の流れを見てると、非常に火事になった際に周りに火が回りやすいなというふうに思ってるんですね。