239件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

米原市議会 2007-06-12 平成19年第2回定例会(第3日 6月12日)

最後に、軟水化に向けた拡大策についてでございますが、現在、米原水道事業の各給水コードは10から110ミリグラム/リッターで、硬水の目安である120ミリグラム/リッターを満足していることから、米原市では現在のところ、軟水化拡大は考えておりませんので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。  以上、答弁とさせていただきます。 ○議長滝本善之君)  前川明君。

湖南市議会 2007-03-19 03月19日-06号

そのため、こうした生活に不可欠な情報を視覚障がい者の方々に提供する手段として、音声コードと活字文書読み上げ装置による方法があります。書面に書かれた文字情報を、切手くらいの大きさの記号に変換した音声コードSPコードと言い、それを書面の片隅に添付し、そのSPコードを専用の読み上げ装置に当てると、そこに書かれた内容が滑らかな合成音声で読み上げられるという仕組みになっております。 

近江八幡市議会 2007-03-15 03月15日-04号

そのため、こうした視覚障害者方々に提供する手段として、音声コードと活字読み上げ装置による方法があります。 国の18年度補正予算障害者自立支援対策臨時特例交付金事業960億円が盛り込まれていますが、この事業一つに、自治体公立病院等公的機関における窓口業務の円滑かつ適正実施に必要な情報支援機器ソフトウエア等整備目的とした視覚障害者等情報支援緊急基盤整備事業が入っています。

甲賀市議会 2007-03-12 03月12日-06号

これを第1次稼働といいますが、このシステム住民基本台帳に記載されたすべての住民住民票コードを付番し、全国共通本人確認を実現する地方公共団体共同システムとして電子政府電子自治体を実現するための基盤となるものです。 平成15年8月25日には、第2次稼働として住民票の写しの広域交付住民基本台帳カード交付転入通知電気通信回線を通じた送受信などを始めました。

彦根市議会 2006-10-26 平成17年度決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2006-10-26

グラスファイバーコードを使ってネットを張るということで具体的に提案したんですが、これはどうやったんでしょうか。そういう点で、委託も補助もいいですけれども、具体的にそういう提案をしているのに、あかんならあかんでいいんやけれども、やっていないと思いますので、やったかどうか、お尋ねします。  それから、新海浜の話はそういう話です。

栗東市議会 2006-09-12 平成18年 9月定例会(第2日 9月12日)

総務部理事駒井義昭君)  444事業につきましては、これは予算事業コード部分で申し上げている数でございます。全体の予算コードは517ございます。その中で給与関係、先ほど申し上げましたもの等を除きまして444事業が、そういった対象になるというふうなことでございます。その内60事業前後に絞り込み、まずは平成18年度で実施をさせていただきたいということでございます。

湖南市議会 2006-06-20 06月20日-03号

まず、一つ目に、基本利用領域と言いまして、住民票コード暗証番号が記録されております。二つ目は、公的個人認証利用領域で、住所・氏名・生年月日などの個人情報が記録されております。そして、三つ目として、独自利用領域と言って、ここが市町村が条例によってさまざまなサービス目的のために利用することができるところです。湖南市では、この三つ目独自利用領域に今のところ何も記録されていないという状態です。 

彦根市議会 2006-03-17 平成18年 産業建設常任委員会 本文 開催日: 2006-03-17

それからご承知のBSBSには関連企業が葛籠町にあと2社ほど、日本繊維化工というのと大和バルブという久留米からまいりました大型の関連、タイヤコードをつくっているのもひっついてまいったというようなこと、そして43年ごろには、稲枝と合併したときにはナイキ製作所稲枝の駅前の地区に市が誘致をいたし、その後、昭和アルミマルホと、私が記憶するだけでも、32年から47年のマルホまで、わずか15年で10数社を一気

甲賀市議会 2006-02-27 02月27日-02号

それから2目の土地改良事業費で、1億4,575万4,000円減額をしておりますが、これにつきましては、小規模土地改良から以下それぞれのコードごと事業減額しておりますが、大きな部分につきましては、歳入で申し上げましたように、コードNo.003の県営土地改良事業1億4,428万円の減、これにつきましては、何回も言っておりますように、柏木地区換地関係、ついては平成18年度事業ということになりました部分

栗東市議会 2005-12-09 平成17年12月定例会(第2日12月 9日)

最後に、50ページのコードナンバー(1014)の就学援助事業で、要・準要保護児童生徒就学援助費325万円。国の方は廃止をしてきているのですが、栗東市独自でということで、大変それは良いと思いますが、この対象になります児童生徒数ですね、何人おられて、1人当たりの金額は、平均どの位になるのかお聞きをします。  

栗東市議会 2005-06-14 平成17年 6月定例会(第2日 6月14日)

コード番号で(1951)になります。高額医療費拠出金減額補正についてお聞きをしたいと思います。  これは、高齢者の方の高額医療費払い戻し制度というのがあるわけですが、この制度は、とても手続が複雑で、全国的な状況として未償還が多く発生しているというふうに聞き及んでいます。栗東市では、この制度は2年間の時効というのがあるのですが、払い戻しに対して。

栗東市議会 2004-12-10 平成16年12月定例会(第2日12月10日)

まず、24ページのコード番号(0336)路線バス等回数乗車券助成費の320万円の件ですが、説明によりますと、利用者の増加というふうにお聞きしているのですが、路線別のですね、利用状況がどのようになっているのかですね、お聞きをしたいと思います。  もう一つは、この交付された枚数と現に利用されている枚数ですね、どのようになっているのか。

栗東市議会 2004-09-16 平成16年 9月定例会(第5日 9月16日)

そういう観点から、この評価につきましては、通常6月ぐらいに前年度の決算の確定をするわけでございますが、その内容に基づきまして、それぞれの事業コードごと内容でありますとかそういう関係も踏まえまして対応を図っていくということと、あわせまして、そのシートの中にも他の市の、いわゆる実績などを比較する表もございます。  

栗東市議会 2004-09-10 平成16年 9月定例会(第2日 9月10日)

2点目、コードナンバーで(0443)不法投棄対策ということで、廃活性炭が廃棄されていることが見つかって処理をされたということですが、これどこで見つかったのか、なぜ見つけることが出来たのか。その後どういう処理を、これ見つけた後されたのかということと、あと不法投棄廃活性炭ということですので、周辺への影響はどうだったのか。