282件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

守山市議会 2019-12-11 令和元年12月定例月会議(第 2日12月11日)

運動することは体力向上だけでなく、親が子どもに自然に触れ合うことでコミュニケーション能力向上し、母親からは安心感、父親からは遊ぶ心を伝えることができるそうです。  守山市の子育て支援であるほっとステーションのプログラムや幼稚園保育園の運動会、市のスポーツイベントなどに組み入れてはどうでしょうか。

長浜市議会 2019-12-04 12月04日-02号

本市英語教育につきましては、小学校1年生から英語に親しみ、意欲、関心が高まるような取り組みを十数年来行ってきており、中学校段階におきましては、実践的なコミュニケーション能力を高めることを中心に据えて学習活動の展開を図っています。 現在英語教育におきましては、大学入試を含めた大きな変革が打ち出されております。

甲賀市議会 2019-09-11 09月11日-03号

市といたしましては、ビジネスサポートセンター職員は、事務所で相談者を待っているのではなく、市内事業者を常に訪問し、事業者と密にコミュニケーションをとりつつ、課題の掘り起こしや解決につながる調整を進めることが必要であることから、高いコミュニケーション能力が求められていると考えているところであり、担当職員スキルアップにつきましても、商工会とともに支援をしていきたいというふうに考えております。 

米原市議会 2019-09-04 令和元年第3回定例会(第2号 9月 4日)

現在、本市におきましては、国際交流員2人、スポーツ国際交流員1人及び外国語指導助手6名の計9人を活用しながら、国際理解教育の推進と英語を使ってのコミュニケーション能力育成に力を入れているところであります。さらに、長期休業中におきましては、市内小中学生対象オールイングリッシュフェス事業を企画しまして、積極的に英会話に親しむ機会を設けております。  

甲賀市議会 2019-09-02 09月02日-01号

英語によるコミュニケーション能力向上を図るため、小中学校に外国語指導助手を配置するALT設置事業や、学習環境整備のため学力パワーアップ支援員やスクールサポートスタッフ、部活動指導員を配置する確かな学力向上事業などを実施しました。また、母語支援事業においては、年々増加傾向にある外国人児童生徒学校生活にスムーズに適応できるよう、日本語初期指導教室--かわせみ教室--を開設いたしました。 

近江八幡市議会 2019-06-26 06月26日-03号

保護者の方はすぐに回答をくださいまして、友達先生たちとの集団のかかわりの中で、この子にはコミュニケーション能力をつけてほしいという思いがあったということをお伝えくださいました。そして、何よりも本人の強い意志、お友達と離れたくない、八幡小学校に行きたいという強い意志があったということも聞きました。

栗東市議会 2019-06-21 令和元年 6月定例会(第2日 6月21日)

グローバル化が急速に進展する中、英語コミュニケーション能力を重視する観点から、現行の「読む」「聞く」の2技能評価にとどまることなく、「話す」「書く」を含めた4技能評価となります。そして、その4技能を適切に評価するため、共通テストの枠組みにおいて、現に民間事業者等により広く実施され、一定の評価が定着している資格・技能検定が活用されます。  

草津市議会 2019-06-20 令和 元年 6月定例会−06月20日-04号

新生児聴覚検査を受けた子どもは、早期療育に至る確率が受けていない子どもより20倍も高く、コミュニケーション能力は3倍以上も上昇するという研究結果も出ています。  このような医学的エビデンスに基づき、2012年度から母子手帳に結果を記載する欄が設けられるなど、国も積極的に推奨し、検査費用地方交付税による財源措置対象となっています。  

長浜市議会 2019-03-08 03月08日-04号

現状といたしましては、企業への紹介にまでつながっている場合は非常に少なく、その多くが日本語でのコミュニケーション能力が十分でないとの理由となっております。 この課題解決するため、今後は本市企業外国人を含めた労働者から、就労の場として選ばれる受入れ体制整備が必要となってくるものと考えております。 

長浜市議会 2019-03-06 03月06日-02号

今日の国際社会におきましては、コミュニケーション能力必要性、また異文化理解世界的課題認識情報総合力などの学びが必要と考えます。特に今日の情報化社会の進展は目覚ましいものがあって、それに適応したやっぱり人材育成が必要かなという思いがします。そういうことを頭に入れながら、以下2点ご質問をいたします。 小項目の1点目として、情報化社会に対応したICT教育についてでございます。

栗東市議会 2019-03-06 平成31年 3月定例会(第3日 3月 6日)

人格形成基礎を培う就学前のこの時期に、保育園幼稚園幼児園では、集団生活の中で、「早ね・早おき・朝ごはん」「くりちゃん元気いっぱい運動」「子育てのための12か条」に取り組むことで、挨拶をはじめ基本的生活習慣を通して、人とのかかわり方、接し方、コミュニケーション能力が身につくよう、生きる力の基礎づくりに努めています。また、保護者へも啓発することで、家庭教育での取り組みを推進しております。

湖南市議会 2019-02-25 02月25日-01号

言葉発達とともに、子ども感性を磨きイメージや音・身ぶりによるコミュニケーション能力発達も、教育においては不可欠の課題です。このため、美術音楽体育等分野における教育にも力を注ぎます。 学力保障取り組みは、中学校区ごとの連携を重視します。授業公開を通して幼・保・こども園の時期から、義務教育修了時の子ども像を共有することにより、小中一貫教育につながっていきます。 

栗東市議会 2018-12-13 平成30年12月定例会(第4日12月13日)

そうなってきますと、じゃあ人間はもう考えなくてもいいのかというようなことには、やっぱりならないわけで、AIに勝っていけるような人材育成ということで、今の翻訳機に関しましても、翻訳機がなかったら生きていけないのかというようなことにならないように、英語を学習するのはコミュニケーション能力ということもありますが、英語を使っている人たちの持っている文化的な背景、あるいは、逆に英語を勉強することで、日本人としての

草津市議会 2018-09-27 平成30年 9月27日決算審査特別委員会-09月27日-01号

西垣和美 委員  私が懸念してるのが、先駆的に、本当に、コミュニケーション能力とか、英語を使える英語について授業を始められたのかなと思うんですが、国の施策が、やっぱり受験にあわせてやってるので、そこにあわせにいくと、本来の英語を楽しむとか、英語を好きになるというのが、結局、受験的なものになってしまうのが、だったら英語が嫌いになってしまうので、そこをきちっと意識をもっておられるのかなということを思いましたので