661件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東近江市議会 2020-03-05 令和 2年 3月定例会(第 2号 3月 5日)

特に、障害のある人の重度化高齢化や「親亡き後」を見据え、強度行動障害者対応グループホーム相談及び緊急時の対応等居住支援のための機能を有した障害者地域生活支援拠点整備を進めてまいります。  平成30年、滋賀県の平均寿命は全国で男性が1位、女性が4位となり、本市健康寿命につきましても全国的に高い位置にあると認識いたしております。  

守山市議会 2020-03-04 令和 2年 3月定例月会議(第 2日 3月 4日)

また、地域密着型サービス事業所整備についても、小規模特別養護老人ホーム認知症対応グループホーム等が次々と開所され、現在、小規模多機能型居宅介護公募準備を進めているとのことであります。  要介護者が増えていく中、介護ニーズに的確に対応していただいていると評価をしております。

草津市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会−03月03日-01号

次に、障害福祉といたしましては、「障害のある人もない人も、誰もがいきいきと輝けるまちづくり」を実現するため、理解促進の啓発を行うとともに、重度知的障害者肢体不自由のある重症心身障害者日中活動の場となる生活介護施設開設障害者の暮らしの場となるグループホーム整備など、障害福祉に係る社会資源充実のための取組を進めてまいります。  

守山市議会 2020-02-21 令和 2年 3月定例月会議(第 1日 2月21日)

さらに、本年4月には、洲本町地先において認知症対応グループホーム「安寧(あんねい)」が開所予定となっておりまして、また、令和3年4月の開所に向けまして、横江町地先において小規模特別養護老人ホーム整備が進められております。なお、これとは別に、現在、小規模多機能型居宅介護公募を行っておりまして、準備を進めているところでございます。  

彦根市議会 2019-12-16 令和元年 福祉病院教育常任委員会 本文 開催日: 2019-12-16

それが集まって5,496人という多数の方々が書いてくださって、それは例えばいろんな施設の中で、例えばグループホームの事例ですけれども、グループホームというのは認知症方々が、身体的には一応自立していらっしゃる方が入るという施設でございましたが、10年ぐらいいらっしゃると、ほとんど身体的にも、やはり介護度が増えて、3、4、5の方を、グループホームで預かるはずではない方も預かっていますと。

栗東市議会 2019-12-11 令和元年12月定例会(第2日12月11日)

2、重度の障がい者も入所可能なグループホームやショートステイなどの入所施設整備。  3、障がい者の余暇活動の場の新設で、大変切実なものばかりでした。  特別支援学校には、栗東市からは、多くの方が野洲養護学校に通っておられます。卒業後の就労支援生活介護が必要だが、他市に通わざるを得ない。親の高齢化の点が不安と悩みが出されています。

草津市議会 2019-10-30 令和 元年10月定例会−10月30日-04号

また、運営面についても、医療的ケアが必要な障害者が入居されるグループホームについては、常勤での看護師の配置に係る市独自の運営費補助制度を設けております。  しかしながら、議員御指摘のとおり、事業者施設整備に乗り出せない理由としましては、資金、人材、採算性など、さまざまな課題があることは認識しております。  

甲賀市議会 2019-10-03 10月03日-07号

現時点では、第7期の特養計画増床分開設に至っていないためであるが、今後、特別養護老人ホーム地域密着型の小規模特養グループホームの完成時には一定解消に向かうと試算している。しかし、第7期整備が完了した時点で38名の待機者が残ってしまうという結果になる。3年間の途中で計画を変更することは難しいが、第8期に向けては、そういったことを含め計画をしっかりしていきたいとのことでした。 

長浜市議会 2019-09-13 09月13日-04号

また、安全・安心な生活環境の実現につきましては、先ほど申しました生活の細々とした支援の担い手の養成のほか、介護特別養護老人ホームあるいはグループホーム等の施設での整備、また高齢者相談窓口としての地域包括支援センター充実を進めていく方向というふうに考えております。 先ほどご案内がありましたように、平成30年、新たな高齢社会対策大綱が示されました。

東近江市議会 2019-09-12 令和元年 9月定例会(第 3号 9月12日)

当地の有効活用については、蒲生地区から隣接する河川敷を含めた憩いの場、キャンプ場市民交流の場、地域住民の夢ある公園施設としての活用の要望(提案)がされており、昨年の市政懇話会で、市の見解として「当時は障害者グループホームを併設した拠点施設の設立の案がありましたが、医療機関と連携を図っていく必要があり、蒲生医療センターの周辺の方が適していると判断されました。

近江八幡市議会 2019-09-12 09月12日-04号

障害福祉サービスについてでありますが、本市に在住する障害者について、グループホームに入所希望する人の数と各種の入所施設に入所する希望する人の数をどう把握していますか。 需要と供給のバランスはどうなのか、お聞かせください。 2つ目は、住倉安土元気園について、現時点グループホーム生活介護施設定員に対する充足状況はどうなっていますか。

近江八幡市議会 2019-09-11 09月11日-03号

現在、近江八幡市で50名ぐらいの方が他市町グループホームに入所されていて、県外に数名の方が行っておられるそうです。今まで近江八幡市には、障害者生活拠点として入所できる施設はなく、全て他市町村に行っていたそうです。6月議会において質問があったと思いますが、改めてお尋ねします。 住倉安土元気園定員は何人で、現在利用されている方は市内の方は何人でしょう。 

守山市議会 2019-09-04 令和元年第2回定例会(第 2日 9月 4日)

本市では、高齢者が住み慣れた地域での生活を続けられますよう、第7期介護保険事業計画整備目標に基づきまして、地域密着型特別養護老人ホーム施設58床、また、認知症高齢者グループホーム施設18床、小規模多機能型居宅介護施設施設29床の施設整備を進め、待機者解消を図ることとしているところでございます。  

守山市議会 2019-09-04 令和元年第2回定例会(第 2日 9月 4日)

本市では、高齢者が住み慣れた地域での生活を続けられますよう、第7期介護保険事業計画整備目標に基づきまして、地域密着型特別養護老人ホーム施設58床、また、認知症高齢者グループホーム施設18床、小規模多機能型居宅介護施設施設29床の施設整備を進め、待機者解消を図ることとしているところでございます。  

彦根市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第20号) 本文

それでは、在宅で介護を受けている方と、それから、サービスつき高齢者住宅介護を受けている人というか、実際に減らす対象になった人は、介護を受けている人は特養にもいるし、老健、介護老人保健施設にもいるし、グループホームもあるし、デイサービスもあったり小規模多機能居宅サービス住宅もありますが、おむつなどの助成金が減額になってじかに影響のあった人は、こういう施設の中の一体どこなんだということを再質問でお聞きしたいと

近江八幡市議会 2019-06-27 06月27日-04号

その状況下のもと、第7期介護計画施設サービスでは、介護老人福祉施設90床の整備地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護29床の整備短期入所生活介護が10床から20床の整備グループホーム2ユニットですね。18床の整備を図ることを第7期介護計画の中に明記されております。 そこで、伺います。 このたび計画を踏まえ、公募されました。その公募の結果を示してください。 

近江八幡市議会 2019-06-26 06月26日-03号

また、ことしの4月1日からの市内グループホーム、生活介護就労継続支援B型事業、それぞれ定員に対しての利用状況をお聞かせください。 また、そのうち住倉安土元気園グループホーム生活介護作業所B型を一体的に利用している人数をお聞かせください。 以上、私の初問とします。 ○議長(北川誠次君) 当局の回答を求めます。 小西市長。             

近江八幡市議会 2019-06-25 06月25日-02号

次に、障害者グループホームについてですが、どの親も我が子が幾つになっても子どものことは心配でございます。いつか自分が亡くなったときに、我が子は幸せな人生を送ってくれるだろうか、考えるのは親として当然のことでございます。 障害児者をお持ちの親御さんにつきましては、なおさら我が子の行く末を心配されていることとお察しいたします。