1530件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 2011-05-24 平成23年都市建設委員会 本文 開催日: 2011-05-24

二つ目としまして、浸水対策として、中央雨水1号貯留幹線関連事業を行うとともに、局地的な集中豪雨などによる浸水被害を軽減するため、雨水渠などの整備を行うほか、新たに市民による防水板設置費用の一部を助成します。また、勝田川と坂月川の改修排水施設などの整備を引き続き行います。  

京都市議会 2011-03-15 03月15日-04号

水道事業に関しては,まず鉛製給水取替事業について,委員から,計画達成に向けた決意,次期経営プランにおいて目標数値を示した取組の推進,小さな口径への取替えに係る費用負担解消の検討,取替え後の給水耐震性漏水防止効果,長期の通行支障が生じないような道路工事との調整などについて質疑や御意見がありました。 

仙台市議会 2011-03-11 平成23年度 予算等審査特別委員会(第11日目) 本文 2011-03-11

もう一つは、合流式改善の一環としてやっている貯留というものも、広瀬川第2とか梅田川第1、それから七郷堀などもございます。 17: ◯池田友信委員  私は、かねて雨水調整池地下あるいは公共施設に設置すべきだということでいろいろ取り組んだ結果、これが5.75メートルの仙台市としては画期的な地下雨水調整というよりは雨水を流すとかまとめると言った方が私は適切だと思います。

仙台市議会 2011-03-08 平成23年度 予算等審査特別委員会(第8日目) 本文 2011-03-08

都市部公園や学校などの公共施設地下空間を活用して調整地貯留槽を整備して雨天時に雨水貯留し、流出を抑制する取り組みだそうですが、できれば模型も提示して紹介していただきたいと思います。委員長にも御了解いただきたいと思います。  また、コスト面でも従来の工法との比較を示してください。

川崎市議会 2011-03-07 平成23年 予算審査特別委員会-03月07日-03号

しかしながら、近年では、都市化の進展による雨水浸透域の減少を初め、地球温暖化による気候変動ヒートアイランド現象が原因とされる局所的な集中豪雨などの影響を受け、浸水被害が発生しているものと考えられます。特に丸子地区におきましては、上丸子山王町など地形的に低い地域もあり、雨水が集中しやすいことから、周辺に降った雨がこの地域に集中することで浸水が発生していると考えられます。以上でございます。

浜松市議会 2011-03-07 03月07日-05号

一つは、都市計画道路元浜米津線の下に、幅2.7メートル、深さ1.6メートルのボックスカルバート、いわゆる地下をつくることでございました。2番目といたしましては、幅2.7メートル、深さ1.6メートル、長さ680メートルのボックスカルバートをつくり、雨水をこれにためて、六軒屋川に流す春日下水路整備であります。あと1年でこれは終了いたします。6年かかります。

神戸市議会 2011-03-03 開催日:2011-03-03 平成23年予算特別委員会第2分科会〔23年度予算〕(水道局) 本文

1点目の緊急貯留システムにつきましては,これは災害直後の飲料水確保を目的とする施設でございまして,拠点となる配水池緊急遮断弁を設置したり,配水に大口径路を組み込んだ大容量貯水槽整備することにより必要な飲料水を確保するものでございまして,この拠点は半径2キロメートルに1カ所,全市で47カ所を整備する計画でございますが,今年度末には43カ所の整備が完了する予定でございます。  

福岡市議会 2011-03-01 平成23年第1回定例会(第5日)  本文 開催日:2011-03-01

また、市街地を流れる那珂川、樋井川、周船寺川、宇美川などの水害対策は喫緊の課題であり、河床掘削護岸整備などの事業期間を短縮し、早期に完了するよう県、国に強く要求するとともに、上流域では公的施設を活用した地下貯留施設やバイパス雨水等の整備を早急に具体化すべきと思いますが、答弁を求めます。  

千葉市議会 2011-02-24 平成23年予算審査特別委員会第2分科会 本文 開催日: 2011-02-24

浸水対策として、平成23年度供用開始を予定している中央雨水1号貯留幹線関連事業を行うとともに、局地的な集中豪雨などによる浸水被害を軽減するため、雨水渠などの整備を行うほか、新たに市民による防水板設置費用の一部を助成します。  また、勝田川と坂月川の改修排水施設などの整備を引き続き行います。  

岡山市議会 2011-02-23 02月23日-03号

次に,収益が先細り補助金が削減される中,老朽化した水道更新をどうするのかということについてお尋ねをいたします。 ウ,先ほどのガイドラインによると,岡山市の水道経年化率法定耐用年数を超えた水道の割合は13%,今のペースで全水道をかえるのにかかる年数は105年。これからどのようにされるのでしょうか,お考えをお示しください。 

岡山市議会 2011-02-22 02月22日-02号

2,ゲリラ豪雨冠水地域対策として当該地域を調査の上,優先順位をつけ,例えば雨水貯留対策を早急に実行すべきと考えますが,御見解をお願いします。 3,平成22年度より国土交通省において従来の個別補助金が原則廃止され,新たな社会資本整備総合交付金(仮称)が創設されましたが,交付金交付手続についてお聞かせください。 

千葉市議会 2011-02-22 平成23年度予算審査特別委員会(第1日目) 本文 開催日: 2011-02-22

次に、基本的な考え方ですが、平成23年度は安全・安心のまちづくりの実現に向け、老朽化した渠による道路陥没等未然防止流下能力を確保するため、更新改良及び耐震化を行うとともに、浄化センター及びポンプ場の機能を保持するため、老朽化した設備の更新改良などを行います。