大阪市議会 2034-11-19 11月19日-04号
柏木陸照 IR推進局長 坂本篤則 総務局長 谷川友彦 市民局長 馬場泰子 財政局長 東山 潔 契約管財局長 河村浩一 都市計画局長
柏木陸照 IR推進局長 坂本篤則 総務局長 谷川友彦 市民局長 馬場泰子 財政局長 東山 潔 契約管財局長 河村浩一 都市計画局長
都市経済委員長 | +市政改革委員長 建設港湾委員長 +第3 議員提出議案第13号 2025大阪・関西万博推進特別委員会の設置について第4 議員提出議案第14号 大都市・税財政制度特別委員会の設置について第5 議員提出議案第15号 環境対策特別委員会の設置について第6 大阪市・八尾市・松原市環境施設組合議会議員(15人)の選挙第7 関西広域連合議会議員(3人)の選挙 -------
柏木陸照 IR推進局長 坂本篤則 総務局長 谷川友彦 市民局長 馬場泰子 財政局長 東山 潔 契約管財局長 河村浩一 都市計画局長
の区域内における建築物の制限に関する条例及び大阪市御堂筋本町南地区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例案第15 議案第119号 都市公園を設置すべき区域の変更について第16 議案第120号 都市公園の新設工事の施行の同意について第17 議案第121号 大阪市立男女共同参画センター条例の一部を改正する条例案第18 議案第122号 大阪市火災予防条例の一部を改正する条例案第
井上都市交通局長。 (都市交通局長井上亮君登壇) ◎都市交通局長(井上亮君) 一言御挨拶申し上げます。 去る6月1日の人事異動によりまして都市交通局長を拝命いたしました井上でございます。 まことに微力ではございますが、職務に精励いたす所存でございますので、何とぞよろしく御指導のほどお願い申し上げます。 甚だ簡単ではございますが、就任の御挨拶にかえさせていただきます。
柏木陸照 IR推進局理事 美濃出宏人 総務局長 谷川友彦 市民局長 馬場泰子 財政局長 東山 潔 契約管財局長 河村浩一 都市計画局長
◆64番(西徳人君) ロンドンを初めとしました世界の都市では、今後の年次計画を明確に策定しまして、公用車だけではなく、バス、タクシー等のEV化の目標も決めての普及拡大に取り組んでおります。 世界中の人々が大阪を訪れる2025年大阪・関西万博の際には、世界に先駆けてEV化が進んでいるような先進的な取り組みを期待したいと思います。
柏木陸照 IR推進局理事 美濃出宏人 総務局長 谷川友彦 市民局長 馬場泰子 財政局長 東山 潔 契約管財局長 河村浩一 都市計画局長
柏木陸照 IR推進局長 坂本篤則 総務局長 谷川友彦 市民局長 馬場泰子 財政局長 東山 潔 契約管財局長 河村浩一 都市計画局長
成果が見えにくい部分もあるが、都市ブランドに関するアンケート調査等により変化を注視していきたい等の答弁がありました。 なお、委員から、クリエーティブディレクターのアドバイス等による取組がPDCAサイクルのように波及していくことを期待している等の意見がありました。 以上の経過で、第129号、130号及び143号のうち所管分の以上3件については、いずれも全員賛成で可決すべきものと決定をいたしました。
●終活支援について他都市の事例を参考に研究されたい。●これまで得られた知見や経験を踏まえ、健康危機管理計画を評価し、感染症対 策に取り組まれたい。●子宮頸がんワクチンの定期接種の個別通知を検討されたい。●動物愛護センターが家族連れで訪れやすく、動物に常時触れ合うことができ る施設となるよう検討されたい。●動物愛護の活動を行っているボランティアへ必要経費などを支援されたい。
│ │ このように、これまで都市内分権施策については様々な課題や問題点が議会から指摘されて│ │おりますが、最大の問題は、議会制民主主義との矛盾にあります。
都市整備委員長の報告を求めます。寺本義勝議員。 〔都市整備委員長 寺本義勝議員 登壇〕 ◎寺本義勝 議員 都市整備委員会に付託を受けました各号議案についての審査の経過並びに結果について御報告いたします。
◎小須田 障害施策推進課長 障害福祉サービスにおいては、障害者が希望する生活の実現に向けて、サービス等利用計画についての相談や計画の作成を行い、障害者の自立した生活を支え、課題の解決や、適切なサービス利用に向けまして、ケアマネジメントにより、きめ細かく支援を行う計画相談支援というサービスがございます。
働き方改革を行うには、無計画な計画を立てて終わりではなく、まずは時間内の業務内容の棚卸しを行い、業務の適正化、人員の適正配置、ICTの活用、多様な働き方の提供を行い、適正な評価を行い改善していく、そしてそれらを政令市として他の自治体や市内企業や市民の皆様へ周知をしていく、こういった計画が必要であると認識しておりますが、この計画、現在公表されているのか、お示しください。
◎後藤 学校指導課長 文部科学省の通知では、各学年において、本年度指導を計画している内容について学年内に指導を終えられるよう努力しても、なお臨時休業及び分散登校の長期化などにより指導を終えることが難しい場合において、次学年及び次々学年に移して教育課程を編成することができる特例的な措置であることが留意事項として示されております。
◎室谷 公園監理課長 先ほど御説明しました堺市緑の基本計画の中の緑の定義でございますが、この計画の考え方としまして、都市公園の整備や都市計画に基づく緑地の保全だけでなく、公共施設や民有地の緑化など緑全般に関する幅広い内容を含んだ計画となってございます。
令和 2年 9月23日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会-09月23日-01号令和 2年 9月23日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会 大都市税財政制度・都市問題等 特別委員会会議録 開催年月日 令和2年9月23日(水) 開催場所 予算決算委員会室 出席委員 12名 大 石 浩 文 委員長 田 上 辰
◎河邉 農水産課長 第3期堺市農業振興ビジョンがめざす、堺の「おいしい・楽しい・美しい」をつくる都市農業を実現するためには、担い手の確保、育成は重要な課題であり、戦略的に施策を講じております。
と言いますのは、国のプランですとか、それから私どもの計画ですね、市の計画とかは申し上げたと思うんですけれども、そこに付け加えまして、先ほどの防災の関係のものとかが、もう国のほうから示されてますので、そういったものも取り入れて、ビジョンというのはつくっていくべきということで、担当部のほうでさらに中身を精査しているということです。以上です。 ◆池田 委員 あなた、局長でしょう。