99件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2018-07-23 開催日:2018-07-23 平成30年都市防災委員会 本文

また,緊急地震速報等の情報即時に伝達できるよう小・中学校の避難所に設置している防災行政無線ラジオ型受信機放送設備の連動を行います。オ,ドローンの活用は,災害時にドローンを活用するため,協定を締結したドローン運用事業者と連携しながら訓練現場対応運用を行います。  19ページをごらんください。2つ目の柱である安全で安心まちづくりの推進でございます。  

神戸市議会 2016-03-09 開催日:2016-03-09 平成28年予算特別委員会第3分科会〔28年度予算〕(危機管理室) 本文

ただ,先ほども言いましたように,この行政無線で全て,市の全域をカバーするという考え方ではなくて,主に沿岸部津波避難用として整備をする必要があるということでございますので,我々としてはそれ以外の多様な情報伝達手段で確実に市民に伝えていきたいという考え方を持っておりまして,軸にしていますのは緊急速報メールでございます。

神戸市議会 2015-06-05 平成27年第2回定例市会(6月議会)(第5日) 本文

また緊急に保育が必要となった場合,そんなに親御さんは待てないと思うのですが,その点はいかがでございましょうか。  2,また認可が出れば,その認定に沿って本当に全員が利用できるのでしょうか。今回の新制度発足により,求職活動中の方々が制度対象者になったことなどから,待機児童の数がふえていることもお聞きしております。

神戸市議会 2015-03-06 開催日:2015-03-06 平成27年予算特別委員会第3分科会〔27年度予算〕(住宅都市局) 本文

6阪神・淡路大震災の経験を礎とした安全な都市基盤の構築といたしまして,(1)耐震化の促進においては,将来の地震に備えた建築物等耐震化を促進することにより市民の安全・安心の確保を図るため,住まいの耐震化,不特定多数の者が利用する大規模建築物耐震化に対する助成の拡充,エレベーター防災対策改修鉄道施設耐震化に対する助成を行います。  

神戸市議会 2015-03-02 開催日:2015-03-02 平成27年予算特別委員会第2分科会〔27年度予算〕(交通局) 本文

これも結構なお金がかかりそうなんですけれども,これについても今の時代──ああ,あのときやっときゃよかったよねという,同時にですね,というようなことをされたらどうかというのと,神戸市は災害のこととか,いろんなことでどんどんやってますが,地下鉄に乗ってるときが一番不安というのもございますし,後で出てくるWi-Fiのことやらいろいろございますけれども,そんなことも考えますと,情報を早くということでの緊急速報

神戸市議会 2015-02-27 開催日:2015-02-27 平成27年予算特別委員会第3分科会〔27年度予算〕(危機管理室) 本文

考え方でございますけれども,もちろんこの複数の伝達手段ということでございますけれども,まず軸にしたいと考えていますのは,緊急速報メールということで,これはそういう緊急速報メールが届く機能を持っている携帯電話あるいはスマートフォンというのがほとんどになってきているわけでございますけれども,これ登録なしに一斉にメールを送信できるということでかなりの割合の市民にこれによって伝わるというふうに思っています。

神戸市議会 2015-02-26 開催日:2015-02-26 平成27年予算特別委員会第3分科会〔27年度予算〕(みなと総局) 本文

次に,津波対策事業では,南海トラフ巨大地震に伴う津波対策として,避難を中心としたソフト対策に加え,減災を目標としたハード対策を,被害想定や背後の土地利用を考慮しながら,平成27年度より順次着手してまいります。  次に,津波高潮危機管理対策緊急事業では,津波高潮発生時における市民の安全を確保するため,引き続き防潮扉の改良を行ってまいります。  

神戸市議会 2014-10-08 開催日:2014-10-08 平成26年決算特別委員会第3分科会〔25年度決算〕(消防局) 本文

特に新項目として掲載しました災害時要援護者津波からの緊急退避支援等について積極的に市民指導を推進いたしました。  3点目は,南海トラフ巨大地震を想定した「消防団活動安全管理マニュアル~津波災害時~」を沿岸部を管轄する8消防団で作成いたしました。これは既に策定済み消防団活動安全管理マニュアル津波災害時の活動等について追加したものでございます。

神戸市議会 2014-10-06 開催日:2014-10-06 平成26年決算特別委員会第3分科会〔25年度決算〕(みなと総局) 本文

しかしながらですが,本年に入ってからなんですが,内航フィーダー貨物は,兵庫県港運協会速報値を見ますと,対前年比,この1月から8月で12.4%増ということで,やっと内航フィーダーの政策が徐々に浸透・定着してきたということで一定の成果が見え始めたかなというふうに考えております。  

神戸市議会 2014-10-03 開催日:2014-10-03 平成26年決算特別委員会第3分科会〔25年度決算〕(住宅都市局) 本文

その中で,東京では,超高層住宅防災対策として,備蓄倉庫や受水槽緊急遮断弁地震対応エレベーターなどの設置を定めています。神戸市においても,超高層住宅の建設が進んでいますが,このような防災対策を進めるべきと考えますが,いかがでしょうか。

神戸市議会 2014-10-01 開催日:2014-10-01 平成26年決算特別委員会第3分科会〔25年度決算〕(危機管理室) 本文

避難所というのは,小学校なんかで地震なんか,災害なんか起こったときに2,3日,それ以上かもわかりませんけれども,御家庭に帰る場所として設置されているのが避難所──小学校なんかが多いわけですけど,緊急避難というのはまたちょっと御自宅の上に緊急避難するとか,それと避難所とは別の避難場所地域で検討していくことになりますので,避難所緊急避難場所は違うという認識も,今,私が申し上げたようなことも地域の方には

神戸市議会 2014-09-22 開催日:2014-09-22 平成26年都市防災委員会 本文

また,山麓部での福祉施設等につきましては,通常,先ほどいろんな手段でという御指摘もございましたが,避難勧告等情報については,いわゆる防災行政無線とか,ひょう防災ネットだけではなく,テレビラジオ──やはり一番よく見ていただいている情報というのはテレビラジオということになりますので,そういったところにきちっと流す,あるいはやはり緊急時には緊急速報メールということで市内エリアにいる皆さん方には一斉