165件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

相模原市議会 2021-03-19 03月19日-07号

次に、家族を支えるには、幅広い制度を把握し、適切な支援のできる人材を育成し、地域づくりから社会資源の活用まで推進する必要があります。これまで求めてきたコーディネーターの育成と配置、そして、医師、社会福祉士、当事者などによる医療的ケア児者連携推進協議会設置を求めますが、取組と期待する成果を伺います。また、今後、家族相談情報提供を担う医療的ケア児支援センター設置も必要と思います。

相模原市議会 2021-02-25 02月25日-03号

事業主職場内の上司、同僚、社会全体の不妊治療等への理解、関心を深め、社会的機運を醸成させることや、事業主向け休暇制度等導入支援セミナーの開催や、不妊治療を受けやすい職場環境整備に取り組む中小企業への支援など、不妊治療を受けやすい職場環境整備に向けた取組を充実させていく必要があると考えますが、御見解をお伺いいたします。 

相模原市議会 2021-02-15 02月15日-01号

また、人口構造変化により、医療をはじめとする社会保障費が増加の一途をたどっております。 こうした状況にあっても、本市が目指す将来像である「潤いと活力に満ち 笑顔と希望があふれるまち さがみはら」を実現するためには、将来にわたり持続可能な行財政運営ができるよう、抜本的な改革を推進していかなければなりません。 

相模原市議会 2020-12-15 12月15日-04号

パソコンやスマートフォンを利用しない、できないなど、いわゆる情報弱者について、社会デジタル化を進めるのに必要な視点として、誰もが取り残されないようにすること、そして全ての人が最低限必要な技術を使えるように保障するデジタルミニマム理念が重要です。高齢者障害者などに対してはデジタル機器の利用をサポートするなど、デジタル活用支援が必要だと考えます。

相模原市議会 2020-10-02 10月02日-09号

給与の差押えが全体の28.8%に上り、社会保障である国民健康保険事業生活に大きな影響を及ぼしています。市民1人当たりの国保税負担割合を減らし、払える国保税にしていくことで、お金の心配なく、誰もが安心して医療が受けられるようにしていく必要があります。国保税を引き下げること、法定外繰入金を維持、継続し、減免制度の拡充を進めることを強く求めるものです。 

相模原市議会 2020-09-30 09月30日-08号

現在、エアコンの購入費用に関する御相談があった際には、市社会福祉協議会生活福祉資金の貸付け制度を御案内しております。75歳以上の高齢者世帯等に対する助成制度を設けることにつきましては、熱中症の予防につながる一方で、財源の確保などに課題があると考えております。 次に、障害者就労支援についてでございます。

相模原市議会 2020-09-25 09月25日-05号

渡邉志寿代市民局長 本事業につきましては、安全で安心して暮らせる地域社会実現のため、大変重要な制度であると考えております。県におかれましても、広域的に対策を講じていただく必要があると思われます。こうしたことから、引き続き県に対し、令和5年度以降も補助制度を継続していただくよう要望してまいります。 ○石川将誠議長 三須議員

相模原市議会 2020-09-04 09月04日-03号

地域共生社会実現に向け、住民の複合的な課題に一括して対応できる体制づくりを市町村で進める改正社会福祉法が6月に成立しました。昨今は、人口減少など社会構造変化に加え、8050問題や社会的孤立、介護と育児を同時に担うダブルケア就職氷河期世代やひきこもり問題など、制度、分野を超えた複合的な課題が浮かび上がっております。 

相模原市議会 2020-09-03 09月03日-02号

また、SDGs理念を踏まえ、地域課題の解決や誰一人取り残さない持続可能な社会実現に向けて、連携して取り組んでいただける企業団体等をさがみはらSDGsパートナーとして登録する制度を創設したところでございます。今後は、より多くの企業団体パートナーとなっていただき、連携を深めながら、森林の再生や共生社会推進など、SDGsの達成に向けた取組推進してまいりたいと考えております。 

相模原市議会 2020-08-26 08月26日-01号

週刊誌の記事は、福岡県に所在していた法人が反社会的勢力との交際を理由に、福岡市等から公共事業入札参加排除措置を受けたことから、同法人並びにその実質的経営者である個人から、私の政治資金団体が受けていた献金について書かれたものです。同法人及び当該個人が反社会的勢力交際があったことは、私自身、全く承知しておりませんでした。

相模原市議会 2020-06-19 06月19日-06号

本市では、適切に医療を提供していただくため、医療機関からの要請に基づき、人工呼吸器生体情報モニターなどの機器を、国や県の助成制度活用し、支援することとしております。また、パルスオキシメーターにつきましては、呼吸状態を客観的に判断するのに有用であるため、宿泊療養施設への導入を進めることとしております。