6320件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名古屋市議会 2006-11-30 11月30日-25号

その効用は、肥満予防動脈硬化高血圧症等生活習慣病を予防する働きがあることは当然のこと、気分をリフレッシュし、精神的ストレス解消になります。 実際、定期的に行っている人はまだまだ多くありません。名古屋市民の1日の歩数平均は、男性で8,039歩、女性で7,386歩であり、1日の一般的な目安である1万歩にまだまだ満たない状況であります。 

神戸市議会 2006-11-29 開催日:2006-11-29 平成18年第4回定例市会(第2日) 本文

それから,もう1点,待機児童解消の問題でございますが,待機児童解消策にとって,保育所の新設・増設を基本にしながら一時保育のさらなる充実あるいは入所定員の拡大,こういった継続的にふやすといった対策ができないのかと,こういったご指摘でございますけれども,本市におきましては,待機児童解消を最優先の課題と位置づけまして,平成11年度から国の少子化対策臨時特例交付金を活用するなどしまして,保育所の新増設

名古屋市議会 2006-11-29 11月29日-24号

交通混雑解消交通円滑化を図るために、大阪の御堂筋や堺筋などのように、大きな通りを大胆に一方通行にしているところもあります。今後、交通量予測などの調査が行われ、その調査の結果で甚だしい交通混雑発生が予想される場合には、将来、名古屋駅前オフィスセンターになることを念頭に、例えば大阪のような思い切った対応を含め検討することも必要と思いますが、どのように考えておられるかお尋ねをいたします。 

京都市議会 2006-11-21 11月21日-02号

ここはこの取組を更に進め,滞納解消期限を設定し早期滞納者をゼロにする決意を表明すべき時が来ているのではないでしょうか。御見解をお伺い致します。 次に,京都駅南口のまちづくりについてお伺い致します。京都市においては,今,京都創生の一環として新たな景観づくりや歩くまち京都の実現といったこれまでにない画期的な取組が進められ,世界に誇る都市空間の形成に向けた着実な一歩を重ねています。

札幌市議会 2006-11-10 平成18年(常任)厚生委員会−11月10日-記録

こうした待ち時間の問題は、友引に開場をすることである程度解消されると思いますし、火葬の集中を緩和するためには非常に有効ではないかなというふうに思うのですけれども、火葬均衡化とか、そうした待ち時間解消に向けては、札幌市としてどのように考えておられるのか、まず、1点目に伺いたいと思います。  

札幌市議会 2006-10-26 平成18年第 3回定例会−10月26日-06号

保育所超過入所及び待機児童早期解消は、少子化対策の観点からも重要なことから、適正な保育所整備計画を立て機敏に対応すべきと考えるが、どうか。中沼青少年キャンプ場の廃止について、子ども権利条例素案にある意見表明権を尊重するならば、主たる利用者である子ども意見を聞くべきではないのか。

札幌市議会 2006-10-24 平成18年第二部決算特別委員会−10月24日-09号

次に、ロードヒーティング停止についてですが、市民から交通渋滞安全性の問題で懸念する意見が寄せられておりますので、今後、停止を拡大していくのであれば、費用対効果を検証し、市民理解を得るなど、各方面の意見を聞きながら慎重に取り組んでいくことを求めます。  次に、雪対策についてであります。  

札幌市議会 2006-10-18 平成18年第一部決算特別委員会−10月18日-07号

また、北大通につきましては、連続アンダーパスの完成によって東側大通へ通り抜けられるようになり、北1条通渋滞緩和になると同時に、この北大通はかなりの交通量が想定されます。そうなりますと、現在の場所での乗降は無理になり、観光バスはどこに行くのでしょうか。想像していただければと思います。  

広島市議会 2006-10-02 平成18年第 4回 9月定例会−10月02日-04号

このことに加え,今後とも,不祥事発生の背景とも考えられる職員悩み事解消取り組みや明るい職場づくりについて,粘り強く進めてまいります。  最後ですが,消防自動車等運転自動車免許保持者を対象に,消防局運転及び消防ポンプ操作技術交通法規及びポンプ構造等の知識を判定し,基準以上の技量を持った職員に限定して行わせています。

静岡市議会 2006-10-02 平成18年 都市建設委員会 本文 2006-10-02

今ある1,600報告があったものをやっていくなんていうとどえらいことなんですけれども、とりあえずはそうしますと露出をしている89棟の21棟は解消したので残り68棟、これだけはやっつけておこうということなんでしょうか。この辺のところがちょっとよくわからないので、教えてください。  それと実際に分析調査、どういうことするんですか。  

仙台市議会 2006-09-29 平成17年度 決算等審査特別委員会(第9日目) 本文 2006-09-29

123: ◯郷湖健一委員  車社会の中で、交通渋滞を来すということは非常に時間的なロス、あるいは経済的なロス、多々ございますが、早急にその目的に従って道路整備がなされますことをお願いいたしたいと思います。  それから次に、現在、平成19年3月31日までを期限社会実験中であります、泉パーキングエリアスマートインターチェンジに関してお伺いをいたします。  

広島市議会 2006-09-29 平成18年第 4回 9月定例会−09月29日-03号

私は,これまで,過剰な道路はつくらなくても渋滞解消されることを何度も発言してきました。例えば,広島市で毎日車を利用する人が,1カ月に2回から3回,自転車や公共交通機関などを利用すれば交通渋滞解消されるということです。既にこの政策については広く理解され,シンガポールやヨーロッパの都市の中では当たり前のように行われている政策です。昨年は9月の二日間をノーマイカーデーとして取り組まれました。

広島市議会 2006-09-28 平成18年第 4回 9月定例会−09月28日-02号

市議会公明党は,9月の20日,市長に対しまして緊急要望を行いましたが,今後とも,市民の皆様の不安を解消し,一刻も早く,安定した市民生活を取り戻していただけるよう頑張ってまいりたいと思います。  それでは,まず初めに,本市職員飲酒運転根絶取り組みについて質問させていただきます。  テレビや新聞などでは,悪質な飲酒運転による事故が毎日のように報道されております。絶対許せない行為であります。

札幌市議会 2006-09-27 平成18年第 3回定例会−09月27日-03号

それから、市長、副市長役員兼務解消について、進んでいないというふうに思いますので質問しますけれども、例えば、公園緑化協会札幌防災協会兼務解消めどはあるのかというふうにお聞きしたいと思います。  また、先ほど指摘しましたけれども、めどの立っていない15団体も、今後とも兼務解消ができない理由が出されていますが、極めてあいまいでございます。