12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

川崎市議会 2017-12-18 平成29年 第4回定例会-12月18日-07号

例えば、火災現場では炎や煙の色により燃焼状況、また、危険物などの特殊災害現場では、ガスボンベの容器の色は水素が赤色、酸素が黒色、アセチレンが褐色など、その品目により色分けされており、現場活動中にガスの種類をそれぞれ瞬時に判断し、その災害現場に応じた活動方針対応策を決定することが求められ、これらの判断を誤ると隊員の受傷、さらには殉職等の重大な事故につながるおそれもありますことから、消防職員採用試験

川崎市議会 2009-10-02 平成21年 10月環境委員会-10月02日-01号

佐野仁昭 委員 とにかく先代が命がけで何人も殉職者を出してつくってきたんですよ。その権利をやすやすと返すなんていうことは絶対に許されないので、そういう意味では、ここが本当に微妙なところなんですよね。ダウンサイジングというのは、確かに乖離の問題はあるんだけれども、その辺は慎重に、とにかく死守していただくということはお願いするしかないので、よろしくお願いします。

川崎市議会 2009-03-13 平成21年  3月健康福祉委員会-03月13日-01号

また、特に強烈に印象に残っておりますことは、平成元年、高津蟹ヶ谷でのがけ崩れ救助活動中の先輩と同僚の3人を壮絶な殉職という形で一挙に失ったことでございます。当時、自分は消防局庶務係長という立場にありまして、亡くなった3人の消防葬準備担当といたしまして、泣きながらその任に当たったことは今でも忘れることができません。  

川崎市議会 2007-12-07 平成19年 12月総務委員会-12月07日-01号

曽禰 総務局長 基本的にはそういうことでございまして、ただ、前回か前々回の議会でお願いした消防救慰金みたいな制度があって、大災害に巻き込まれて、前にがけ崩れ事故消防職員殉職されたとか、ああいったときには別の極めて危険性の高い制度はございます。ただ、基本的には公務災害補償制度ですべてカバーをするという考えでございます。

川崎市議会 2004-03-10 平成16年 予算審査特別委員会−03月10日-04号

なお、仙台市におきましては、昨年6月、神戸市において発生いたしました消防職員4人の殉職事故を受けまして、専門の隊ではありませんが、安全管理に従事する指揮支援隊を1隊増強出場させていると伺っております。以上でございます。 ◆佐藤忠次 委員 ということになりますと、他都市ではほとんどが設置をされていると。

川崎市議会 1995-06-12 平成 7年 第3回定例会−06月12日-01号

改正内容につきましては,第3条中の前段は,字句の整理でございまして,同条第1号及び第2号の改正殉職者救慰金及び障害者救慰金でございまして,いずれも2,500万円を3,000万円に改めるものでございます。中段以下,次のページにかけての別表障害者救慰金の表でございまして,上段の1級から14級までそれぞれ支給限度額を平均でおおむね20%引き上げるものでございます。  

川崎市議会 1992-09-07 平成 4年 第3回定例会-09月07日-01号

第3条第1号及び第2号の改正は,救慰金支給額2,000万円を2,500万円に改めるものでございまして,第1号は殉職者救慰金,第2号は障害者救慰金でございます。次に,別表でございますが,これは障害者救慰金の表でございまして,第1級から第14級までそれぞれ支給限度額をおおむね25%引き上げるものでございます。

川崎市議会 1990-09-20 平成 2年 第4回定例会-09月20日-03号

次に,過去における公務災害実例でございますが,この条例が制定されました昭和36年度から平成元年度までの29年間に発生いたしました公務災害は,消防団員60名,一般協力者25名,合計85名でございますが,現在補償を継続いたしておりますのは,唯一殉職をされました消防団員のご遺族に対する補償1件のみでございます。以上でございます。 ○議長(大島保 君) 交通局長。    

  • 1