181件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京都市議会 2020-10-27 10月27日-05号

日本国憲法第16条には,何人も,損害の救済,公務員のひ免,法律,命令又は規則の制定,廃止又は改正その他の事項に関し,平穏に請願する権利を有し,とあります。請願権国民権利です。この請願について,請願者自身趣旨説明を求められていましたが,残念ながら認められませんでした。市民請願権と市政への市民参加が認められなかったことは誠に残念であります。 

京都市議会 2020-05-22 05月22日-03号

その担当局である産業観光局では本年度組織改正が行われ,産業イノベーション推進室地域企業イノベーション推進室及びクリエイティブ産業振興室を設置されたことでありますので,それをいかした,特に事業者業務支援雇用支援についてお答えください。また,市営住宅活用も含めた住居確保支援の計画についても併せてお伺いします。 次に,交通局の今後の経営についてお伺いします。

京都市議会 2020-02-27 02月27日-02号

教育基本法改正は,当時の与党である自民党や公明党のみならず,民主党も独自の改正案を出すなど,微小な差異を除けば改正に関して主要な政党がこぞって推進し実現したものであり,改正法においても我が国と郷土を愛する,伝統と文化の尊重,公共の精神などの徳目が新たに教育目標として明記され,我が国の将来に向かって新しい時代の教育基本理念が示されました。 

京都市議会 2019-09-30 09月30日-03号

また,昨年10月には,国の児童館ガイドライン改正され,乳幼児支援乳幼児中高生世代等とのふれあい体験の取組が児童館業務として位置付けられましたが,本市では従来から,子育て中の親同士の交流の場,学習支援を通じた中高生居場所等に取り組んでおり,正に,国に先んじて,地域コミュニティ希薄化子育て中の保護者の孤立といった問題にも対応しています。 

京都市議会 2018-11-28 11月28日-03号

住宅損壊については所有者による改修が進むよう,国の被災者生活再建支援法改正し,全壊の支援額は,現行300万円を500万円に引き上げ,支援対象を半壊,一部損壊にも拡充することが求められます。京都被災者住宅再建等支援制度については,床下浸水や家屋の損傷への対応など対象を更に拡大する努力を求めますが,いかがですか,お答えください。 

京都市議会 2018-05-31 05月31日-04号

次に,議第73号市税条例等の一部改正については,理事者から,平成30年度税制改正に伴う地方税法等の一部改正に伴い,個人市民税基礎控除見直しや,市たばこ税税率引上げ等を行うほか,固定資産税等のわがまち特例に係る本市特例割合見直し中小企業設備投資促進のため,生産性向上等に資する設備投資に対して,3年間に限り固定資産税を減免する特例措置を設けようとするものなどであるとの説明がありました。

京都市議会 2018-02-23 02月23日-03号

する条例制定について第3 議第29号 京都産業関係手数料条例の一部を改正する条例制定について第4 議第33号 京都地方独立行政法人京都市立病院機構評価委員会条例の一部を改正する条例制定について第5 議第42号 京都市こころの健康増進センター条例の一部を改正する条例制定について第6 議第47号 京都生産緑地地区の区域の規模に関する条例制定について第7 議第50号 京都市営住宅条例の一部

京都市議会 2018-02-22 02月22日-02号

最後に,憲法改憲動きについて市長の認識を伺います。全ての本市職員が,憲法遵守を宣誓して職務に就いています。日常の業務についても憲法を前提にその業務が行われることになります。これまで市長は,憲法改憲動きについて質問されても本会議では自ら答弁には立たず,全て副市長答弁でした。憲法9条を巡る改憲動きが加速される重大局面の下で市長の見解を直接伺いたいと思います。 

京都市議会 2017-11-29 11月29日-03号

第一は,日本国憲法をしっかりと守り,日本市民生活の平和を確保することであります。安倍首相は,総選挙で改憲を公約に入れ,憲法9条に第3項として自衛隊の存在を書き込む改憲案を来年の通常国会に提出することを表明しております。第二次世界大戦では,日本では310万人もの貴い生命が奪われ,アジアでは2,000万人の命が奪われました。

京都市議会 2017-09-29 09月29日-04号

本年4月26日に住宅確保配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律,いわゆる住宅セーフティネット法改正され,新たな住宅セーフティネット制度が10月25日からスタートします。今回の法改正は,更なる高齢者の増加,出生率の低下に伴う少子化の進行などを背景として,また全国で820万戸に上ると言われる民間空き家活用も念頭に置き実施されたものであります。

京都市議会 2017-09-28 09月28日-03号

10年前の平成19年2月,眺望景観創生条例制定自然風景保全条例改正,風致地区条例改正,屋外広告物に関する条例改正をはじめ新景観条例本市会に提案されました。これは本市が50年後,100年後も京都京都であり続けるため他都市に類のない建物の高さ規制デザイン規制,また屋外広告物規制などを全市的に見直したものでありました。