39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

個別計画では、避難行動支援者ごと避難方法避難先、手助けする人などを明記したもので、市区町村民生委員町内会福祉関係者らの協力を得ながら作成を進め、円滑な避難に有効なことから、内閣は2013年に避難行動支援者避難行動支援に関する取組指針として作成を促してきました。しかしながら、進んでいないのが現状であります。

新潟市議会 2022-09-13 令和 4年 9月定例会本会議−09月13日-03号

そこで参考になるのが、大阪市かなと思っています。会派で視察に行ってきたんですが、マルチパートナーシップということで、本市と基本的に考え方は同じです。市民との協働まちづくりを進めていこうというものです。では、本市との違いは何だというと、そこに民間事業者をしっかりと位置づけていると、これが大きな違いでした。大阪市と本市では、もともと土地柄は違う部分があると思います。

新潟市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日市民厚生常任委員会−06月28日-01号

行政視察については、1班で行うこととし、視察期間は8月1日月曜日から8月3日水曜日まで、視察先及び調査事項は、東京世田谷区において、世田谷認知症とともに生きる希望条例について、岡山岡山市において、重層的支援体制について、大阪豊中市、豊中社会福祉協議会において、コミュニティソーシャルワーカーの取組について、以上のとおり行いたいと思いますが、よろしいでしょうか。                  

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

北前船江戸時代から明治にかけて、北海道から海産物を積んで出港し、青森、秋田、山形、そして我が新潟ほか、日本海側の多くの港を寄港しながら大阪まで進んでいった商船のことですが、ただ商品を運搬していたのではなく、寄港地商品を売買しながら航海する、いわゆる移動する総合商社です。船の持ち主は、言わば資本家で、北前船1隻に多くの船員が乗り込み、それぞれの仕事、役割があって、生業としていた形です。

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

食い倒れの大阪出身ですけども、新鮮な野菜や果物、お魚もお肉も安心しておいしくいただける環境はすばらしいと思います。また、地域には地域ごと伝統文化が根づいていて、身近で自然に触れることができるのも都会にはない魅力の一つだと考えます。  さて、本市が抱える大きな問題に人口減少があります。全国的な傾向ではありますけれども、特に本市にとっては深刻な問題です。

新潟市議会 2022-02-25 令和 4年 2月定例会本会議-02月25日-04号

日本経済新聞は、昨年12月4日、厚生労働省雇用動向調査内閣県民経済計算を分析し、29歳以下の新規就労者が増加したところは、1人当たり県民所得増加率も高いとの調査結果を発表しております。2020年の新規就労者数を2015年と比較したところ、最も増加率の高かったのが沖縄県で、3倍の5万4,000人に増えた。

新潟市議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会本会議−02月24日-03号

こうした政府の動きは、地方自治体の姿勢にも表れ、東京都は都立病院廃止条例を提出し、大阪は2020年に229床削減しただけでなく、2021年度はそれ以上削ろうとしています。この地域医療構想では、ベッド1つを削減すると約200万円が支給されますが、その財源には事もあろうに消費税が充てられます。

新潟市議会 2019-12-12 令和 元年12月定例会本会議-12月12日-05号

昨年の大阪北部地震から始まり,西日本豪雨北海道胆振東部地震令和になって山形沖地震,そして台風19号を初めとした台風被害と,たび重なる災害とどう向き合い,地域を守っていくかが問われています。  先日,私は防災士として,避難所運営会議に参加しました。会議に参加された地域方々は,防災意識の高い方々です。

新潟市議会 2019-12-11 令和 元年12月定例会本会議−12月11日-04号

当時は,東京大阪にあったメーカーの後塵を拝する後進県でした。しかしながら,新潟県は米で生きるしかないという合い言葉のもと,まだ規模が小さかったメーカー各社が,加茂市にある食品研究センターで,新潟大学の斎藤昭三先生から指導をいただいて,名称統一とか数値管理をするような手法を必死になって教わって,改革していったと聞いています。まさに,産学官連携が最高の形になった結果と思います。  

新潟市議会 2019-12-10 令和 元年12月定例会本会議−12月10日-03号

現在,誘致を表明しているのは,横浜市,大阪大阪市,和歌山県,長崎県の4地域で,いずれも既存の人工島や大規模リゾート施設の活用により,土地課題をクリアしています。  本市の場合,申請期限までに要件を満たす土地を確保するのは極めて困難と考えており,現在,情報収集を行っていますが,誘致に向けた具体的な検討は行っていません。               

新潟市議会 2019-10-15 令和 元年決算特別委員会第4分科会−10月15日-04号

また,平成30年6月に発生した大阪北部地震ブロック塀倒壊による事故を受けて,平成30年9月定例会補正予算により危険ブロック塀等撤去工事助成制度を創設し,285件の危険ブロック塀撤去工事に係る費用の一部を助成しました。住宅建築物耐震化では,大規模地震からの時間経過による市民の関心の低下などから耐震化への意欲が高まらないことが課題となっています。

新潟市議会 2019-10-03 令和 元年10月 3日少子化調査特別委員会-10月03日-01号

行政視察については,1班で行うこととし,視察期間令和元年11月12日火曜日から13日水曜日まで,視察先及び調査事項は,福井県が少子化対策について,大阪堺市が子育て支援についてです。  以上のとおり行いたいと思いますが,これに御異議ありませんか。                   (異 議 な し) ○五十嵐完二 委員長  そのように決定しました。  

新潟市議会 2019-10-01 令和 元年10月 1日市民厚生常任委員会-10月01日-01号

ニュースなどでは,大阪も来年度から単独でそういうことをやろうと検討していると伺っています。そういった自治体動きもありますので,当然国に対しても,そういった自治体の負担ではなく,国としてサービスをしっかりと利用できるように認めていただきたいと要望していきたいと思っています。 ◆阿部松雄 委員  二十一大都市心身障害者(児)福祉主管課長会議は今年度初めて開催されたと理解していいのですか。

新潟市議会 2019-09-24 令和 元年 9月定例会本会議−09月24日-03号

公共福祉とか検閲とか,さまざまなハレーションが起き,愛知県知事のみならず,名古屋市長大阪市長なども巻き込んで大騒動となり,そして,結果として展示中止となりました。私は,公共文化事業電凸という脅迫行為中止になってしまったことが正しい判断だったのかと疑問に思っています。脅迫行為をすれば中止に追い込めるという,あしき前例をつくってしまったのではないかと心配もしています。

新潟市議会 2019-06-25 令和 元年 6月25日市民厚生常任委員会-06月25日-01号

行政視察については1班で行うこととし,視察期間は7月23日火曜日から25日木曜日まで,視察先及び調査事項は,兵庫県神戸市において,まちなか防災空地事業について,香川県高松市,NPO法人いのち応援舎において,出産,子育て支援高齢者支援を柱とし,子供から高齢者までがともに集う施設について,大阪枚方市において産後ママ安心ケアサービス枚方市産後ケア事業)について,以上のとおり行いたいと思いますが,これに

  • 1
  • 2