193件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京都市議会 2019-12-04 12月04日-03号

とりわけ宿泊施設につきましては,オフィスや若い方々の住宅必要性の高まりもしっかりと踏まえまして,市民の安心安全と地域文化の継承を重要視しない宿泊施設参入お断り宣言をしたところであり,経済界と連携を深め,経済界等を通じて関係業界事業者に協力を求めるとともに,地区計画の積極的な活用など,あらゆる都市計画手法を駆使し,地域の皆様と共に実効性ある対策を進めてまいります。

京都市議会 2018-10-25 10月25日-07号

次に,議第111号地区計画区域内における建築物等制限に関する条例の一部改正については,理事者から,瓜生山学園地区地区計画区域において,地区整備計画が変更されたことに伴い,当該地区に建築することができる建築物保育所を加えようとするものであるとの説明がありました。これに対し,勾配が大きく土砂災害危険性が懸念される当該地区保育所を加えることへの見解について質疑や御意見がありました。 

京都市議会 2017-12-08 12月08日-04号

しかし,かねてから指摘しておりますとおり崇仁地区市営住宅については,新築未入居物件が多く散見されるなど現状施設を十二分に活用しているとは言えない状況が続いており,現在でも今すぐ使える活用可能住戸が57戸も存在しております。この57戸をすぐさまに活用すれば,今回の施設整備も3分の1以上が削減されることになります。 

京都市議会 2017-03-24 03月24日-05号

契約書にある情報発信スペース提供等博物館法に定める美術館本来の目的から逸脱し改正前の本市実施要綱にも反するとの指摘,ネーミングライツの導入等京都マラソンにおける市負担ゼロに向けた取組検討文化庁移転を契機とした京都版アーツカウンシル導入の積極的な検討ライフサイクルコスト導入等スポーツ施設の効率的,効果的な管理運営の実現に向けた中長期的な方針,部落差別解消推進法が求める対応をせず,本市同和行政終結

京都市議会 2015-12-02 12月02日-03号

私の地元,北区の柊野地区においても地域住民が主体となったモビリティ・マネジメントの盛り上がりに呼応して,西賀茂車庫以北における市バスの試験運行を開始しております。現在その運行が2年目となり,利用者数を増やす取組に,交通局をはじめ市役所を挙げて積極的に関わっていただくことで,より一層のダイヤの充実につながることを期待し要望しておきます。 

京都市議会 2013-03-22 03月22日-04号

2 京都市の表玄関である京都近隣地域の東九条地区住宅市街地総合整備事業平成5年に開始し,24年度で終了予定であった。しかし,いまだ買収が終わっておらず,未整備の用地も残っていることから,25年度以降も事業を継続することになっている。この総事業費は213億円であり,24年度補正予算,25年度予算で43億円を充当して土地取得特別会計から買い戻すこととなっている。

京都市議会 2012-10-26 10月26日-05号

まず,議第116号地区計画区域内における建築物等制限に関する条例の一部改正については,理事者から,西ノ京桑原町地区及び祇園四条地区について,地区計画によるまちづくりをより実効性のあるものとするため,その建築制限の内容を建築基準法による建築確認,検査及び景観法による認定の対象としようとするものであるとの説明がありました。

京都市議会 2012-05-17 05月17日-03号

また,伏見水垂地区でのメガソーラーの設置など全力で今あらゆる取組を進めております。一方,国においては当面の電力不足解消のために大飯原発再稼働に向けた取組が行われておりますが,原発の再稼働については一つは,稼働しなければ電力需要を満たすことができないという必要性を明確に示し,二つには,原子力発電安全性を徹底的に確保し,三つには地域住民の理解を得ることが大前提でございます。

京都市議会 2012-03-27 03月27日-04号

本市では,全国に先駆けて7月からメガソーラー発電水垂地区稼働する予定です。これまで本市は,再生可能エネルギーに積極的に取り組んできたものの,依然その利用率は低い状況です。温室効果ガスの排出を抑制するため平成24年度はその取組に弾みを付ける一方,エネルギーを高効率に利用する省エネの取組市民と一層進めていくことを求めます。

京都市議会 2011-10-31 10月31日-05号

まず,議第109号放送法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例の制定については,理事者から,放送法の一部が改正されるとともに有線テレビジョン放送法及び有線放送電話に関する法律が廃止されたことに伴い,風致地区条例ほか3条例について規定を整備しようとするものであるとの説明がありました。

京都市議会 2011-10-05 10月05日-04号

大きな争点になったのは,残念ながら職員不祥事同和行政在り方がクローズアップされました。市長選挙の直後には,上下水道局職員不祥事問題が発覚し,門川市政は多難な出発であったと思います。 〔井上議長退席,安井副議長着席〕 ◆(鈴木マサホ議員) (続)この間の京都市政は,リーマンショックによる世界的な金融危機世界同時不況は日本も京都も直撃し,経済雇用対策が大きな課題になりました。

京都市議会 2011-03-15 03月15日-04号

京都会館整備におけるソフト面での計画市民がかかわれる仕組みづくり,赤字を抱える埋蔵文化財研究所に対する本市不動産出えんへの疑問,地域コミュニティ活性化取組に当たって市民に役立つ情報を提供するようなシステムの構築,まちづくりの拠点となるようないきいき市民活動センター活用方法検討戸籍事務電算化効果検証及び十分な予算措置による本格実施,区役所における市民に分りやすい窓口案内サービス検討同和対策事業

京都市議会 2010-12-10 12月10日-04号

言うまでもなく,市立浴場は極めて劣悪であった同和地区住民公衆衛生向上を図るために設置された施設であり,当時の地区住民生活実態を踏まえ長らくの間政策料金として民間の銭湯よりもはるかに低い料金を設定して運営されてきたものであります。しかし今日生活実態の改善が図られ,国の法律の失効に伴い同和行政が終結した現状においては,市立浴場在り方が厳しく問い直される時期に至っております。

京都市議会 2010-10-28 10月28日-05号

次に,都市計画取組については,らくなん進都における企業立地促進するためのモデル的な企業誘致による環境整備利便性向上とともに安心安全に配慮した鉄道駅耐震補強及びバリアフリー化促進,多額の収入未済を出さないための市営住宅使用料収入予算額の適切な積算,崇仁地区における立地条件を生かした効果的な地域活性化策早期推進などについて質疑や御意見がありました。 

京都市議会 2010-09-30 09月30日-03号

門川市長市長就任に当たり,同和行政不信解消を1年以内にやり切ると表明され,直ちに同和行政終結後の行政在り方点検委員会を立ち上げられました。市長はこの委員会からの報告を最大限尊重するとして,自立促進援助金コミュニティセンターをはじめとする6項目の残された課題について,抜本的な改革に取り組んでおられ,市民不信感は着実に払拭されつつあると思っております。