大阪市議会 2021-06-12 06月12日-03号
○議長(広田和美君) 日程第1、一般質問を行います。 ○議長(広田和美君) 大内啓治君の質問を許します。 82番大内啓治君。 (82番大内啓治君登壇) ◆82番(大内啓治君) 私は、大阪維新の会大阪市会議員団を代表し、先日の市長の施政方針演説を受けまして、今後の大阪市政について、さまざまな角度から質問をさせていただきます。
○議長(広田和美君) 日程第1、一般質問を行います。 ○議長(広田和美君) 大内啓治君の質問を許します。 82番大内啓治君。 (82番大内啓治君登壇) ◆82番(大内啓治君) 私は、大阪維新の会大阪市会議員団を代表し、先日の市長の施政方針演説を受けまして、今後の大阪市政について、さまざまな角度から質問をさせていただきます。
また、議案第174号に関連し、子育て活動支援館を除く男女共同参画センター4館の指定管理者の選定手続の中止、再公募についても質疑がありました。 以上、簡単ではありますが、市政改革委員会の審査の報告といたします。 ○議長(広田和美君) 46番建設港湾委員長荒木幹男君。
あとは、着座にて質問を続けさせていただきます。 まず最初に、トップバッターということで、概要といいますか、押さえておくべきところから質問していきたいと思います。 まず、公職選挙法の目的について、お聞かせいただきたいと思います。
………………………………………………………………………… 4 開 会(午前10時30分) …………………………………………………………… 5 発言時間の取扱いについて ………………………………………………………………… 5 〇竹山修身証人に対する証人尋問の取扱いについて …………………………………… 5 休 憩(午前10時31分) …………………………………………………………… 5 再
それでは、本件について御質問、御意見はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) 御質問、御意見なしと認めます。 この際、各委員に申し上げます。この後、委員長において本件の採決を宣告いたしますが、会議規則第55条の規定により、表決の宣告後は、表決の方法についての発言を除き、何人も発言を求めることができませんので、よろしくお願いいたします。
……………………………………………………………………… 4 開 会(午前10時30分) …………………………………………………………… 5 発言時間の取扱いについて(簡易採決) ………………………………………………… 5 〇竹山修身氏及び阪本圭氏に対する証人尋問について ………………………………… 5 事務局報告 ………………………………………………………………………………… 5 質問
投資的経費は、総合療育センター再整備事業が終了したことなどにより、621億3,800万円となり、前年度と比べて58億4,900万円、8.6%の減となっています。 こうした中、収支改善の取組として人件費の削減や事務事業の見直しなどが行われた結果、実質収支は約16億3,200万円の黒字を確保しました。
2019年度は市政史上最大の箱物、桜町再開発ビルが完成しました。桜町再開発事業は総事業費777億円、熊本市は保留床取得金や補助金、ホールの整備費用を含めて441億円を投入、総事業費の約6割近くを市が負担するという異例の支援で完成しました。一民間企業が地権者という異例な再開発に、会社施工で脱法的に126億円もの補助金を出しました。
次に、控訴することについて質問します。判決では、本市の主張はほとんど退けられています。福岡地裁の判決を覆す新たな主張と証拠があるのでしょうか。控訴審では何を主張するのですか。答弁を求めます。 次に、裁判の支出について質問します。この裁判に関連する支出は幾らですか。また、控訴すれば、関連の支出はどのくらい必要ですか。答弁を求めます。 最後に、控訴する最大の理由は何ですか。
専門家でいらっしゃるので、私としては専門家ではないという立場から意見を申し上げる、疑問を呈することになると思いますけれども、何かなかなか情報量とかやはりいろいろ全然レベルの違うところでの議論になっていくと思うので、ちょっと結果に関わるんですけれども、要するに最初の29年の調査に対して議会が呼んだ専門家の先生から、いや、そんなことはない、連壁がある地下杭は大丈夫だという趣旨の御意見をいただいて、では再調査
来年4月には、再開発ビルに新しい子育て支援の機能もオープンしたいと考えておりますし、待機児童対策も、これまで以上に様々な手法を駆使して行っていく、その思いは変わりがありません。
英委員)…………………………………………………162 質 疑(上 野 充 司委員)…………………………………………………164 質 疑(白 江 米 一委員)…………………………………………………169 質 疑(森 田 晃 一委員)…………………………………………………175 休 憩(午後 0時 1分)…………………………………………………………………178 再
◎宮本 情報インフラ担当課長 新型コロナウイルス感染症の感染の再拡大に備えまして、職員と市民、職員同士の接触の機会を減らす新しい仕事のスタイル、堺スタイルの働き方を推進するに当たりまして、本年、令和2年6月からビジネスチャットを試験的に導入しております。以上でございます。
文委員)………………………………………………… 14 質 疑(大 西 耕 治委員)………………………………………………… 19 質 疑(伊豆丸 精 二委員)………………………………………………… 24 質 疑(吉 川 守委員)………………………………………………… 29 休 憩(午前11時)………………………………………………………………………… 30 再
4名の委員が市長への質問を予定しております。市長の質問の時間につきましては、答弁を含め、1人15分以内となっておりますので、委員の皆様におかれましては、午前11時までは市長への質問を中心にしていただき、発言時間に御協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。 また、当局の皆様におかれましても、質問の趣旨を的確に捉え、簡潔に御答弁されますよう、特にお願いいたします。
二委員)…………………………………………………397 質 疑(渕 上 猛 志委員)…………………………………………………400 質 疑(上 田 勝 人委員)…………………………………………………408 質 疑(藤 本 幸 子委員)…………………………………………………411 休 憩(午前11時52分)…………………………………………………………………413 再
なお、委員会再開後は、まず市長への質問を行うこととなっております。したがいまして、石谷委員の質問については市長への質問終了後、改めて行うこととなりますので、よろしくお願いいたします。 〇午前10時58分休憩 〇午前11時5分再開 ○芝田 委員長 休憩前に引き続き会議を開きます。
条例等7件一括…………………………………………………305 質 疑(井 関 貴 史委員)…………………………………………………305 質 疑(広 田 新 一委員)…………………………………………………310 質 疑(加 藤 慎 平委員)…………………………………………………315 休 憩(午前10時58分)…………………………………………………………………318 再
それでは、今回6項目の質問をさせていただきます。先の4項目においては、議案第128号令和2年度堺市一般会計補正予算(第8号)のうち本委員会所管分についての質問になります。個々補正予算が組まれている中で、その取組、概要等の説明を回答いただきたいと思います。