179件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 2020-09-17 令和2年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-09-17

公立学校における制服などの自由選択についてですが、平成28年7月に文部科学省が発行した性同一障害性的指向性自認に係る児童生徒に対するきめ細かな対応等の実施について教職員向けのパンフレットを配布するとともに、毎年実施している人権教育担当者管理職対象にした研修を通して、トランスジェンダーなどの理解を深め、自認する性別の制服、衣服や体操着の着用を認めることを各学校に周知徹底しております。  

千葉市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2019-12-11

この地域における自主グループによる運動への取り組みは、当初はおおむね10人以上、現在は5人以上で構成される自主グループが、健康づくりに向けて、朝のラジオ体操ウオーキング等に取り組むのに対し、その取り組み内容に応じてグループ団体対象ポイントを付与し、500点以上集めると便利な景品等が当たる抽選に応募できるというものであります。  

千葉市議会 2018-10-19 平成30年地方創生・オリンピック・パラリンピック調査特別委員会 本文 開催日: 2018-10-19

最後に、ポイント制度なんですけれども、高齢者健康増進ということで、ポイント制度を設けて、いろいろ体操やったりだとか、いろいろなウオーキングをやったりだとか、いろいろ、団体の皆さんにもポイント制度を設けているようなんですけれども、やはり私、何回か一般質問で言いましたように、毎朝のセーフティウオッチャーをやっている人たち、なり手が本当にかなり減ってきているということで、お母さん方だとか、お父さん方、御父兄

千葉市議会 2018-09-20 平成30年決算審査特別委員会保健消防分科会 本文 開催日: 2018-09-20

地域支え合い型通所支援ですが、市の基準を満たした住民ボランティアあるいはNPOが体操教室サロン等場所を提供するもので、6団体の登録がございました。  135ページ、(2)包括的支援事業のうち、地域包括支援センター運営あんしんケアセンターについてですが、増加する高齢者人口対応するため、新たにあんしんケアセンターを6カ所増設いたしました。  

千葉市議会 2018-02-20 平成30年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2018-02-20

高齢者が心豊かに暮らせる長寿社会をつくる施策として、介護予防生きがいづくりの促進については、人生100年時代を迎える中、健康寿命の延伸が求められており、地域で元気に生活できる高齢者をふやすため、介護予防に役立つ体操教室などを開催するシニアリーダー活動支援いたします。  

千葉市議会 2017-09-19 平成29年決算審査特別委員会保健消防分科会 本文 開催日: 2017-09-19

そういった中で、時々テレビで、県とか市で、みんながダンスが踊れるねとか、同じ曲をかけて、同じダンスを踊ったり、体操したりというような県や市があるようですけれども、統一した何か楽しげな、心弾むような、体弾むような、そういった体操などは開発していく予定はあるのかどうか、伺いたい、よろしくお願いしたいと思います。

千葉市議会 2017-03-06 平成29年教育未来委員会 本文 開催日: 2017-03-06

ただ、多くは親御さんが何とか自分でどうにかしなきゃと思いながら、例えば親族も含めていろんな借金ができるのかとか考えたり、工面したりしているけれども、では本当に頼れない状況というのもあると思うし、先ほど制服代4万円、6万円と言っていましたけれども、大概、部活も含めて、あと体操服だ、何だというふうにいっていくと、もう絶対10万円以上というふうに確実にお金が出ていくわけで、これが7月まで、さっき言っていた

千葉市議会 2017-02-28 平成29年予算審査特別委員会保健消防分科会 本文 開催日: 2017-02-28

こちらの助成金額につきましては、要支援者等に対する体操趣味活動などを通じた日中の居場所づくりなどのケアプランに位置づけられた通所支援を、要支援者1人につき1回350円、一月1,400円を上限に助成をいたします。  助成方法につきましては、先ほどの訪問支援と同じでございます。  平成29年度の事業総額といたしましては、71万4,000円でございます。  

千葉市議会 2017-02-27 平成29年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2017-02-27

二つに、入学準備のための制服代体操服などの出費が家計を圧迫している実態があり、3月の前倒し支給へと変更する自治体が広がっております。文部科学省児童生徒が必要とする時期に支給されるよう、市町村に働きかけたいとの国会での答弁を踏まえ、入学準備金入学前の3月に支給することを求めます。お答えください。  最後に、公民館についてです。  

千葉市議会 2016-12-09 平成28年第4回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2016-12-09

また、シニアリーダーとの連携による体操教室の新設や市民とともに支え合い体制づくりを考えるワークショップの主宰など、住民主体取り組み支援活動の幅を広げております。今後も引き続き、あんしんケアセンターや社協のコミュニティソーシャルワーカーなどと緊密に連携し、市民の身近な場所にさまざまなサービスを行き渡らせることを目指して活動してまいります。  

千葉市議会 2016-12-06 平成28年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2016-12-06

この事業は、おおむね10人以上で構成されている地域自主グループで声をかけ合って、朝のラジオ体操ウオーキング等を行い、取り組み内容に応じて加算されるポイントをインセンティブとして、運動習慣を拡大しようとするものであります。しかしながら、残念なことに、参加グループの拡大は大きくは進んでいない状況であります。

千葉市議会 2016-09-29 平成28年第3回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2016-09-29

次に、市長部局と公民館活用について議論をしたことはあるのか、実際に連携しているのかについてですが、災害時における避難所としての活用を初め、各種施策に関する市長との対話会、区長との区民対話会介護予防の一環として普及啓発のための出張相談シニアリーダーによる体操教室開催支援など、各所管が実施する広聴活動事業啓発活動等公民館活用しております。  

千葉市議会 2016-09-28 平成28年第3回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2016-09-28

日本選手の活躍は、水泳競技メダル獲得からスタートし、柔道、体操、バドミントン、卓球、レスリング、陸上競技を初め、多くの競技種目においてすばらしいパフォーマンスが繰り広げられました。その結果、オリンピック史上最多メダル41個の獲得となりました。残念ながらメダルを逸した選手も含め、オリンピック競技に出場した全ての選手日本全国に感動と勇気を与えてくれたと思います。