6021件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 2001-12-07 平成13年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2001-12-07

それから,谷津田が耕作地となった場合,この地域の水田,畑合わせて2.3%ぐらいというお話もあったんですが,耕作地となった場合,残土の処分場とか産業廃棄物不法投棄,そういった場にならないような施策を求めていかなければいけないと思うんですが,それに対するお考えを伺います。  

熊本市議会 2001-12-07 平成13年第 4回定例会−12月07日-目次

藤岡照代議員質問………………………………………………………………(147)   ・行財政改革について…………………………………………………………(147)   三角市長答弁……………………………………………………………………(149)   藤岡照代議員質問………………………………………………………………(150)   ・教育問題について……………………………………………………………(150)     登校

岡山市議会 2001-12-06 12月06日-03号

それから,育休とか,介護休理由にした解雇や利益の扱いが禁止ということになりました。本当にすばらしいと思います。こうした法の趣旨が,ぜひ現場で生かされていくように期待しています。なかなかこの点,市が何ができるのかというふうに思うのですが,ぜひ知恵を絞っていただきたいと思います。 

札幌市議会 2001-12-06 平成13年第 4回定例会−12月06日-03号

福祉のまちづくり条例によりますと,設置主体のいかんを問わず,特定かつ多数の方が利用する施設,いわゆる公共的施設について,その整備基準を定め,新設のものにあっては基準を遵守する義務を課し,既存施設にあっては基準に適合するように努力することが義務づけられているわけでありますが,いまだ施設整備が十分なレベルに達しておらず,また,着実に進んできているとも思えないのであります。  

岡山市議会 2001-12-05 12月05日-02号

3,監視検査指導についてでありますが,適正な処理や不法な処理については,法に規定されているとおり行政処分と罰則が科せられることになっております。廃棄物処理必要性が続く限り適正処理を行い,市民の安全を保障する責任は官も民も負わなければならないことは当然であると考えます。監視検査指導体制は確立されていますでしょうか,お尋ねをいたします。 

神戸市議会 2001-12-04 開催日:2001-12-04 平成13年第4回定例市会(第3日) 本文

子供の数は毎年減っている中で,小・中学生の登校生はふえ続け, 2,000人を超えています。小学校の低学年から授業が成り立たない学級崩壊も広がってきています。いじめ校内暴力などの問題行動増加傾向です。多くの教師はこの現実に戸惑い,その対応に追われ,疲労こんぱい状況です。そんな中では,悩んでいる子供の小さなサインをつい見逃してしまうこともあります。  

静岡市議会 2001-12-04 旧静岡市:平成13年第5回定例会(第2日目) 本文 2001-12-04

介護保険のときは、制度の始まる1年前には、いろいろ情報もあり、よくも悪くも話題になっていたわけですが、今回の支援制度については、余り情報があるとは言えず、具体的にどうなるのか、安がいっぱいというのが現状のようです。  そこで、まず質問ですが、2003年から始まる支援費制度の意義と目的、それから現在までに決まっている制度の内容について教えていただきたいと思います。  

神戸市議会 2001-12-03 開催日:2001-12-03 平成13年第4回定例市会(第2日) 本文

この難局を何としても乗り越えるため,退転の決意のもと行財政改善をなし遂げるとともに,医療環境などの成長産業の立地・促進,既存産業の高付加価値化中小企業振興など,この21世紀の新時代に対応できる経済の活性化策を,地方分権規制緩和の中で民間活力を生かし,柔軟かつ斬新な発想と絶えざる努力によりやり抜くことが必要であると私は思うのであります。  以上の観点から順次質問をいたしてまいります。  

仙台市議会 2001-11-28 少子化・子育て対策調査特別委員会 本文 2001-11-28

学校におけるいじめ発生割合減少傾向にございますけれども、登校児童数については増加傾向にあるように思われます。また、子供虐待相談に関してでございますけれども、これは急増しておりまして、平成12年度の数字は257件──これは児童相談所に寄せられた件数でございますけれども、これは2年前の2倍に達しているという状況でございます。  

さいたま市議会 2001-11-28 12月05日-01号

いじめ登校がふえるに比例して、先生の有病者がふえています。30人学級を早期に実施して、生活集団学習集団としての子どもたち先生の目が行き届くようにすべきです。 LD児についても、教員の加配をすべきです。 小学校30人学級は697クラス、90.4%、35人以上学級は473クラス、61.3%、中学校は30人以上クラス340クラス、98.3%、35人以上クラスは268クラス、77.5%です。

京都市議会 2001-11-22 11月22日-03号

しかし、いじめ登校、子供殺傷事件学級崩壊など子供教育を巡る状況は一層深刻です。とりわけ一人一人が分かるまで教えてほしいという子供の願いはますます大きくなっていて、その解決のためにも30人学級は待ったなしの課題であり直ちに実施すべきであります。現在京都市は、40人学級のままで算数など特定の教科に限ってクラス分けをする少人数授業となっております。

京都市議会 2001-11-19 11月19日-01号

心の教育に関しましては、全中学校スクールカウンセラー又は心の教室相談員を配置し引き続きその推進に努めるとともに、登校児童生徒を対象とする新しい活動の場として、ふれあいの杜を元初音中学校に開設しました。 学校施設整備につきましては、小中学校増改築に取り組むとともに西京商業高校全面改築に取り組んだほか、伏見工業高校の大規模改造を行いました。

札幌市議会 2001-10-25 平成13年第 3回定例会−10月25日-08号

登校への対策として,同じ悩みを持つ児童生徒同士が触れ合うことが必要と考えるが,何か具体的な取り組みをしているのか。学校給食での牛肉等使用自粛食肉販売業者等へ与える影響を,どのように認識しているのか。また,自粛の解除はいつごろになる見込みなのか。米飯は日本人の食文化の原点であることから,米飯給食の回数をふやすべきではないのか。

札幌市議会 2001-10-23 平成13年第一部決算特別委員会−10月23日-09号

次に,豊成養護学校親子登校改善についてです。  重度の障害児の発達を保障する豊成養護学校は,大きな役割を果たしています。しかし,入学基準親子登校となっており,親の毎日登校は大変な負担となっており,親子分離を求める切実な声が上がっています。親子分離を認めない理由は,登下校の問題と医療的ケアにあるとしていますが,スクールバスの運行と医療スタッフの配置を行えば,問題とはなりません。

仙台市議会 2001-10-19 市民教育委員会 本文 2001-10-19

反面、過度の受験競争いじめ登校などの負の側面としての教育をめぐる課題が出てまいりました。  他方、外国人の就労や帰国子女増加などの国際化、インターネットの普及などの情報化、急激に進む少子・高齢化など激しい社会変化に対応する子供を育成しなければならないという社会的な要請が出てきました。  

札幌市議会 2001-10-16 平成13年第一部決算特別委員会−10月16日-06号

それから,もう一つ,登校の関係でありますが,教育相談室において,今ご答弁がありましたけれども,登校に係る教育相談件数が年間2,000件を超えている。これは極めて大きな,私も正直言ってびっくりしている数字でありますけれども,11年度に比べて登校児童相談件数が400件以上もふえている。

静岡市議会 2001-10-10 旧静岡市:平成13年第4回定例会(第5日目) 本文 2001-10-10

1点目の反対理由は、事実と違う正確な財務諸表決算認定をかけること自体についてです。これは、長への報告そして監査委員の審査、さらに議会に認定にかけるという3段階において、実態と合わない正確な財務諸表ということを知っていながらということですから、事態は深刻です。  市立病院は、事業報告でも指摘されているように、地域中核病院としての使命を果たすとして、市民から大きな信頼を受けています。