37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会-02月07日-01号

さらに,未来を担う子どもに関する新たな取組として,小児がん治療のための造血細胞移植後等の予防接種の再接種費用助成するほか,学校教育において「伝統文化」などのテーマに沿って地域人材等を活用した授業を実施するとともに,中学校における選択制デリバリー給食の解消を進めます。  

広島市議会 2021-12-10 令和 3年第 5回12月定例会−12月10日-04号

なので,まずは,不妊去勢手術のみを積極的に推進してはいかがでしょうか。  また,不妊去勢手術を全てセンターだけで担うのは人的にもキャパ的にも不可能です。地域の方からは,仕事をしているため平日の日中しか開いていないセンターに連れていくことができない,車がないのでセンターまで連れていくのが大変だ,そういった声が聞かれました。

広島市議会 2021-09-17 令和 3年第 3回 9月定例会−09月17日-02号

さて,私が町内会長をしている町内会では地域猫活動実施しており,本年4月に広島動物管理センターから,約1年間の町内会での野良猫不妊去勢手術実施状況を頂きました。この1年間で約三十数匹の猫を不妊去勢手術していただいております。それでは質問に入ります。  質問1,私が前回質問したときには,地域猫活動申請対象町内会自治会でした。

広島市議会 2021-02-18 令和 3年第 1回 2月定例会−02月18日-02号

次に,不妊治療の周知及び包括的性教育の推進についてお伺いします。  昨年,菅総理大臣政策の一つに掲げた不妊治療への保険適用の方針は,不妊に悩む人たち,特に経済的な理由で不妊治療を諦めた人たちにとって大きな朗報となりました。これまで公明党は,20年以上にわたり,関係者の声を聞きながら署名活動国会論戦等不妊治療への保険適用を訴え,一歩ずつ推し進めてまいりました。

広島市議会 2021-02-15 令和 3年第 1回 2月定例会-02月15日-01号

まず,全ての子どもが健やかに育つための環境づくりのうち,  ① 「多様で良質な切れ目のない支援」については,不妊治療費助成限度額を引き上げるなど制度の拡充を図るとともに,妊娠しても流産や死産などを繰り返す不育症について,検査に要する費用を新たに助成します。    また,待機児童対策として,保育園等整備費補助を行い,令和4年度当初における受入枠を382人分拡充します。    

広島市議会 2021-02-15 令和 3年第 1回 2月定例会−02月15日-目次

…………………………………………………………………………………94  開議宣告 ………………………………………………………………………………………94   渡辺副議長 …………………………………………………………………………………94   石田祥子議員 ………………………………………………………………………………94    1 新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種の対応について    2 不妊治療

広島市議会 2020-02-14 令和 2年第 1回 2月定例会-02月14日-01号

② 安心して子どもを産み育てることのできる環境づくりについて,まず,「妊娠出産への支援」として,不妊治療に対する助成を行うとともに,妊産婦ニーズに応じた相談育児技術習得支援など,妊娠出産子育て期にわたる切れ目のない支援を行います。     次に,「待機児童対策」として,保育園等整備費補助を行い,令和3年度当初における受入枠を711人分拡充します。     

広島市議会 2019-12-10 令和 元年第 5回12月定例会−12月10日-04号

現在,不妊相談のために初診で来られる患者さんの人数は1年間でおよそ900名,不妊治療を経て出産される方が約1,100例,その数の多さは夫婦3組に1組が不妊に悩んでいるという実態をあらわしています。  ところで,不妊治療の過程は,まず不妊検査を受け,タイミング法薬物療法人工授精手術療法などの一般不妊治療となりますが,ここまでの治療には医療保険が適用されるものもあります。

広島市議会 2019-12-03 令和 元年第 5回12月定例会−12月03日-目次

……………………………………………………………190   山田議長 …………………………………………………………………………………191   椋木太一議員 ……………………………………………………………………………191   山田議長 …………………………………………………………………………………191   石田祥子議員 ……………………………………………………………………………191    1 不妊治療

広島市議会 2018-02-15 平成30年第 1回 2月定例会-02月15日-01号

② 安心して子どもを産み育てることのできる環境づくりについては,まず,「妊娠出産への支援」として,不妊治療に対する助成を行うとともに,妊産婦ニーズに応じた相談育児技術習得支援など,妊婦・出産子育て期にわたる切れ目のない支援を行います。    次に,「待機児童対策」として,保育園等整備費補助を行い,平成31年度当初における受入枠を553人分拡大します。    

広島市議会 2017-09-25 平成29年第 3回 9月定例会−09月25日-03号

影研の設立70周年の式典で,理事長は,調査はしても治療はしないと批判されたことについて,心苦しく残念との反省の言葉を述べられましたが,その一方で,研究の成果が医療現場原発事故を起こした福島で放射線から人々を守る政策や規制に役立っているとして,被爆者被爆二世に感謝されたと報道されております。  

広島市議会 2016-12-08 平成28年第 5回12月定例会−12月08日-02号

取り組むべき施策は多岐の行政分野にわたると思いますが,今回,私は不妊治療費助成について取り上げたいと思います。  不妊とは,妊娠を望む健康な男女が自然な状態で1年以内に妊娠しない状態のことを指している。治療法によって人工授精等一般不妊治療体外受精等特定不妊治療に分類されます。  

広島市議会 2016-12-05 平成28年第 5回12月定例会−12月05日-目次

…41   永田議長 ……………………………………………………………………………………43   石橋竜史議員 ………………………………………………………………………………43   永田議長 ……………………………………………………………………………………45   木戸経康議員 ………………………………………………………………………………45    1 子育て家庭に対する相談窓口について    2 不妊治療費助成

広島市議会 2015-06-19 平成27年第 3回 6月定例会−06月19日-02号

現在,広島市においては,特定不妊治療に対する助成事業実施していると思いますが,こうした治療をできるだけ早期に始めていくためには,女性側だけに負担を負わせるのではなく,まずは,男女検査を受け,男性にも当事者意識を持ってもらうことが大切だと思いますが,当局のお考えをお伺いいたします。  また,不妊への悩みや不妊治療に関して,周囲の人や職場における理解はまだまだ十分とは言えません。

広島市議会 2013-02-19 平成25年第 1回 2月定例会−02月19日-02号

ほかに,胎盤の血液が固まって流れにくくなる抗リン脂質抗体症候群,また夫婦の染色体異常等々,不育症の原因はさまざまですが,適切な検査治療を受ければ,約8割の方が無事に出産できる可能性があると言われております。  しかしながら,流産は病気ではないと思って病院を受診せずに諦めてしまったり,流産しても周囲の誰にも相談できずに一人で悩んでいる女性も多くいます。

  • 1
  • 2