10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

京都市議会 2017-05-19 05月19日-03号

今後は官民で研究が進む情報通信技術走行制御テクノロジーに,高精度デジタルマップなどの開発も組み合わせた高度道路交通システム(ITS)の飛躍的な進展によって,交通安全性渋滞解消はもとより,社会問題ともなっている物流面での課題効率化,エネルギー・環境問題,過疎地交通対策都市内LRTに次ぐ新世代BRT,災害時対応や緊急車両運行支援等々,市民生活や様々な産業分野にも画期的な変革をもたらす可能性

京都市議会 2016-03-02 03月02日-03号

また,あわせて,この度の道徳の教科化では,国の検定教科書だけでなく,各自治体で,それぞれの地域性も踏まえた多様な教材活用を推進する方針も示されています。本市でも,現在研究を進められているとお聞きしていますが,独自教材の作成に当たっては,是非,京都の歴史伝統地域力を踏まえ,家庭での親子での会話にもいかせるようなものを検討いただきたいと願っています。 

京都市議会 2014-02-21 02月21日-03号

教科書を使用し読み書きも指導します。専門教員が担当し成績評価も実施するなど一歩踏み込んだ取組となります。これまで対象ではなかった3,4年生でも週一,二回の外国語活動を導入します。新たな英語授業は,中高の英語教育改革と合わせ,東京五輪が開催される平成32年を目標に実施されます。 日本の英語教育の遅れは目立っています。韓国は平成9年に小学校での英語必修教科として導入しました。

京都市議会 2011-03-01 03月01日-03号

また,昨年の5月議会で津田早苗議員が本会議で取り上げましたデイジー教科書を使って特別な支援の必要な児童個別授業をされている伏見住吉小学校へも議員団として視察もさせていただきました。デイジーは,元々視覚障害者デジタル録音図書を作るための国際標準規格ですが,デイジー図書は様々な障害を持った方々や高齢者など読みに困難を伴う人々を幅広く支援できる効果があると言われています。

京都市議会 2010-09-30 09月30日-03号

また戦後65年たった現在でも,自虐史観に満ちた歴史教科書が使用されています。平成18年,教育基本法が改正され,第1条に掲げられた教育の目的を実現するため,第2条として新たに教育目標が規定されました。その第5項において,伝統と文化を尊重し,それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに,他国を尊重し,国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うことが規定されました。

京都市議会 2010-05-19 05月19日-03号

次に,学習障害,いわゆるLDの児童生徒に対する学習支援デイジー教科書活用についてお伺いします。デイジー教科書とは,教科書の内容を電子化したもので,パソコン上で文章の文字が音声で読み上げられ読み上げられている場所が一目で分かるようになっており,読む速度や文字の大きさ,色や行の間隔も個別のニーズに合わせて自由に変更できます。

  • 1