140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

中部横断自動車道開通に、またとない観光交流のチャンスとして、山梨、長野新潟と、観光戦略で積極的に事業を展開することの必要性を感じております。  ここで、質問です。  中部横断自動車道開通が、観光交流の促進にどのような効果を与えているか、お答えいただきたいと思います。  次に、沿線都市との交流についてですが、旧清水時代からの友好都市である長野県佐久市と、姉妹都市である新潟県上越市があります。

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

2つ目の電子納品された電子データをどのように活用していくのかについてですが、電子データ紙媒体に比べ取扱い時の損傷や紛失、経年劣化などのリスクが少なく、検索、閲覧コピーなどデータを容易に扱うことができます。  電子納品システムに蓄積された工事などの完成書類は貴重な資産であり、全ての図面や写真などのデータ閲覧が可能となっております。

静岡市議会 2022-02-06 令和4年2月定例会(第6日目) 本文

こうしたを捉え、キャンプ場観光資源として磨き上げることで、オクシズの魅力をさらに発信し、中山間地振興へつなげていくことが求められます。  しかし、市のキャンプ施設を拝見すると、老朽化が進む施設もあり、現在のニーズに追いついていない状況が散見されます。女性や子供が使いやすい清潔なトイレなどの設備改修や、大型テントなどに対応したサイト改修など多くの課題があると感じております。  

静岡市議会 2021-07-01 令和3年 総務委員会 本文 2021-07-01

ついこの間まで葵区には2台置いてあったんですけれども動線の関係で基本的には、今、各区1台で、これは専用になります。  レンタルで、大体1台月額22万円になります。各区に置いてありますが、実は、今コンビニエンスストアのマルチコピーでもできます。あと、郵便局にも置いてあるところがあります。

静岡市議会 2020-06-02 令和2年6月定例会(第2日目) 本文

本日、議員の皆さんに「コロナ後の社会構想 集中から分散への移行」という記事のコピーを配布させていただきましたので、ぜひ御覧いただきたいと思います。  最後に、今後、目指すまちづくりの考え方についてであります。  清水都心まちづくりについては、平成29年に、私自身がタウンミーティングを通じてお示しした方向性は、新型コロナウイルスの影響によって変わるものではなく、引き続き堅持してまいります。  

静岡市議会 2020-02-06 令和2年2月定例会(第6日目) 本文

そして、湖北省武漢市からのチャーターでの日本人帰国者を千葉県勝浦市の観光ホテルでの経過観察隔離、その後、クルーズ船ダイヤモンドプリンセス号での異例な国内再検疫措置による入港拒否対応経過報道等が連日世間の注目を集め、さらにはウイルス感染の種類まで専門用語が広がり、接触感染飛沫感染空気感染市中感染濃厚接触などとコロナウイルスでは、2003年の重症急性呼吸器症候群SARS、2012年の中東呼吸器症候群

静岡市議会 2019-07-01 令和元年 市民環境教育委員会 本文 2019-07-01

37 ◯小沢戸籍管理課長 まず、自動交付を廃止するということに伴いまして、自動交付を、直近1年で利用している方が2万人程度いらっしゃるんですが、この方には、自動交付の廃止をお知らせするとともにコンビニ交付を推進するということで、マイナンバーカードの取得のPRを考えております。  

静岡市議会 2019-06-02 令和元年6月定例会(第2日目) 本文

皆さんのお手元にその一部をコピーした資料をお配りしてあります。  さて、その内容を確認すると、今までにない新しい政策や、3次総と比較して具体的な記述が盛り込まれていることに気がつきます。例えば、新しい政策として新サッカースタジアム構想づくりが挙げられます。今後4年間でサッカーまち清水にふさわしい新スタジアム建設構想づくりに着手することが明記されています。

静岡市議会 2019-03-08 平成31年 市民環境教育委員会 本文 2019-03-08

どもで実施をしております放任竹林対策でございますけれども、今、委員から御質問のありました里山の保全に御尽力くださっている市民団体の皆様にお渡ししている補助金のほか、消耗品等の直接的な資材の給付、苗木等も含みますけれども、それから、私どもが6台所有しております竹の破砕貸し出しをしております。  

静岡市議会 2018-02-15 平成30年 総務委員会 本文 2018-02-15

このような形にするには、コピーガード、チャプターつけ、テロップ入れなどを行わなければならないんですけれど、16ミリフィルムを16ミリフィルムコピーしていた時代に比べれば、かなり安くできるということで、1回こういうものをつくれば、教材、映像資料用として学校等マスコミ等への貸し出しもでき、今まで以上に資料映像として放映していくことができるということです。