67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京都市議会 2020-10-27 10月27日-05号

コロナ禍の下,イギリスやオーストリア,ドイツ,ベルギー,中国,トルコ,ノルウェー,ギリシャなど20数箇国が日本消費税に当たる付加価値税などを減税を行い,韓国では納税の免除を行っています。日本国会議員でも,自民党の日本未来を考える勉強会60人と日本の尊厳と国益を護る会53名が3月30日に消費税減税に向けての緊急声明を発表しています。

京都市議会 2020-10-01 10月01日-04号

まずは,本市におけるふるさと納税取組についてお聞きいたします。従来から私たち会派は申し上げておりますが,ふるさと納税は受益と負担という地方税の原則をゆがめるものであり,課題のある制度であります。しかし,それによって京都市民皆様の利益が損なわれる事態となっていては,不本意であろうとも積極的に取り組んでいかなければなりません。

京都市議会 2020-05-28 05月28日-04号

同時に,これらの商品をふるさと納税返礼品本市が開設するオンラインショップみやびでの販売等で活用するなど,販路拡大等を進めてまいります。また,西陣織や京友禅など和装産業への支援策として,学校での茶道教室国際会議MICE等に活用する着物や帯の製造を産地組合へ発注するなど,匠の技術を持つ技術者や職人さんの仕事の創出を行います。

京都市議会 2020-02-27 02月27日-02号

アベノミクスと相まって,雇用者数,納税義務者数とも全国平均を上回る伸び率となっております。一方,違法民泊に関しては,地域住民の生活を守るため,46人の専従職員が徹底した指導を行い,2,583件から19件へと99パーセントを営業停止に,観光消費額も5年間で8割増え,2018年度では1兆3,082億円に達し,市民77万人分の年間消費額に相当。

京都市議会 2019-12-04 12月04日-03号

同時にネーミングライツふるさと納税など税外収入確保することも重視すべきと考えます。これらは,これまでからも言われてきたことでありますが,令和2年度税制改正では,政府において地方創生応援税制,いわゆる企業版ふるさと納税の拡充が検討されており,これを好機として捉え,税外収入確保取組を更に加速させるべきと考えます。

京都市議会 2019-10-01 10月01日-04号

次に,ふるさと納税についてお尋ねいたします。ふるさと納税とは本当にあしき制度だと思います。郷土愛を大切に東京からふるさと納税しようという当初の発想はすばらしいものであったと思いますが,その後は,ただ返礼品競争になってしまいました。その時点で当初の理念は失われ,返礼品目的のただの得するツールと化してしまいました。全くもって下らぬことです。

京都市議会 2019-09-30 09月30日-03号

また,市民皆様に豊かさを実感いただける政策の推進による効果か,個人市民税7年連続増加納税義務者数が過去最高になるなど着実に市税増加しています。また,多くの皆様の御理解により宿泊税の徴収が始まりました。 しかしながら,社会福祉関連経費等増加地方交付税が削減される中,臨時財政対策債への依存が不可欠であるなど厳しい状況は続いています。

京都市議会 2019-03-20 03月20日-04号

以上のほか,企業ネーミングライツを提案しやすい状況となるよう取り組む必要性ふるさと納税確保に向けて,京都ブランド力をいかした地場産品を活用した返礼品充実や,著名人による広報を行うなど,思い切って踏み込んだ取組を行う必要性新税導入に係る検討経過及び今後も新たな財源確保のため,課税自主権による新税導入を検討する必要性公共工事設計労務単価の引上げが現場労働者の賃金に反映されていることを確認するとともに

京都市議会 2019-02-26 02月26日-03号

2017年11月市会で,違法に営業している宿泊施設を確実に捕捉し徴収すること,住んでよし,訪れてよしのまちづくりに活用し効果を実感できる取組,使途の透明性確保し,議会及び市民への情報公開宿泊事業者納税事務簡素化支援など,付帯決議を付けて可決し,昨年10月から実施されました。新年度予算には宿泊税が歳入として42億円計上されました。

京都市議会 2019-02-25 02月25日-02号

我々,自由民主党京都会議員団は,長年にわたり自主財源強化が必要であることを訴え,宿泊税先行自治体である東京都の調査などを経て,平成29年2月市会での代表質疑におきまして,納税者,市民事業者の十分な理解を得たうえで,修学旅行生などを除く全ての宿泊者対象とした宿泊税を創設してはどうかと提案させていただきました。

京都市議会 2018-11-28 11月28日-03号

この10年間,進めてきた新景観政策をしっかりと総括し,人口流出の歯止めや働く場の確保産業の振興といった視点も重視し,持続可能なまちづくりを進めるとともに,更なる増収を実現するための全庁横断的なチームを早期に設置し,税収はもとより,ネーミングライツふるさと納税など本市が持つ魅力最大限にいかした自主財源確保に努め,京都の今と未来に必要な施策をしっかりと推進してまいります。 

京都市議会 2018-10-25 10月25日-07号

まず,本市決算全般に関しまして,委員から,29年度決算は,納税義務者が過去最高になるなど景気が少しずつ良くなってきている状況がある一方で,本市財政状況市民一人当たりの市税収入政令指定都市平均を下回り,財政調整基金の残高は他の政令指定都市と比較して極端に少なく,硬直的な財政運営を余儀なくされている。

京都市議会 2018-02-23 02月23日-03号

その結果,相続税については53パーセントの猶予から100パーセントの猶予へ,さらに,5年間で8割の雇用を維持しなければならなかった条件が未達成でも猶予を継続,また納税猶予対象者を一人から家族など3人までに拡大,また残念ながら譲渡,解散に至っても承継時の株価を基にした税額計算により,差額を減免できるとしております。