62件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

相模原市議会 2021-03-23 03月23日-09号

ワクチン接種後には15分から30分程度の経過観察の時間を設ける必要がありますことから、こうした時間を有意義なものとしていくため、接種会場では介護予防の相談や、がん検診の御案内などを行うとともに、健康づくり普及啓発用の冊子、リーフレットなどを配布してまいりたいと考えております。 ○中村昌治議長 古内議員。 ◆32番(古内明議員) ワクチン接種運営訓練について再質問いたします。 

相模原市議会 2020-12-15 12月15日-04号

長谷川伸総務局長 本市電子申請届出システムにつきましては、神奈川県が構築したシステムを利用しておりまして、現在、がん検診など各種検診申込みをはじめ、47種類の業務で利用しております。利用件数推移でございますけれども、直近の5年間を見てみますと、平成27年度には4,904件でしたが、以降、年々増加傾向にございまして、令和元年度には1.8倍の8,783件となっております。 

相模原市議会 2020-11-27 11月27日-02号

次は、がん検診についてです。 今やがんは2人に1人が罹患すると言われ、がんとの共存をする人を支える取組を進めると同時に、早期発見早期治療で治す病となっています。乳がんや子宮がんでは、早期発見できれば高い確率で治癒でき、進行した場合でも治療できるようになってきています。多くの市民がより利用しやすく、効率的な検診を実施していくべきと考えます。

相模原市議会 2019-12-19 12月19日-06号

このため、市国保コールセンターを活用し、がん健診とあわせて実施している休日会場健診の御案内を進めていくほか、市医師会と連携し、かかりつけ医による健診の受診勧奨などにより受診率向上に努めてまいります。 次に、シニアサポート活動についてでございますが、介護予防などを行う通所型の実施団体がない地区があることや、日常生活支援を行う訪問型の実施団体通所型に比べ少ないことなどが課題と認識しております。

相模原市議会 2019-12-17 12月17日-04号

次に、総合的ながん対策推進についてです。 国では、がん対策推進基本計画に基づき、総合的かつ計画的にがん対策推進されています。我が公明党も無料クーポンコール・リコール推進等、取り組んでまいりました。何度も言われるように、早期発見早期治療が重要であります。 先日、国立がん研究センターがんと診断された人の治癒の目安とされる5年生存率が公表されました。

相模原市議会 2019-09-26 09月26日-05号

国の第3期がん対策推進基本計画では、がん予防がんとの共生などが全体目標の柱として掲げられていると承知しております。先日、国立がん研究センターより、最新のがん5年生存率について発表され、がん患者の5年生存率は年々上昇していて、がん全体の5年生存率は66%となっていますが、部位別5年生存率では、早期がんの多くで9割を超えていることが報じられました。

相模原市議会 2019-09-25 09月25日-04号

日本人の死亡原因の1位はがんで約28%、2位が心疾患で約15%、3位の脳血管疾患が約8%であり、心疾患脳血管疾患を合わせた循環器病で亡くなる方は、がんと並ぶ高い割合です。2016年度の診療医療費は、循環器病が6兆円に上り、がんの4兆円を上回り最多となり、医療費抑制にも循環器病対策は重要です。高齢化に伴い、心疾患脳血管疾患も増加し、対策が急務となっています。

相模原市議会 2019-02-20 02月20日-02号

まず、前立腺がん検診導入についてです。前立腺がん検診導入については、平成26年3月議会で一般質問して以来、さまざまな課題等検討を重ねていただき、このたび導入に至ったことは高く評価したいと考えております。課題等をどのように解消し、どのような方法で検診を行っていくのか、お伺いいたします。 次に、8020運動の推進についてです。

相模原市議会 2018-12-19 12月19日-06号

治療法検査技術の進歩により、がん患者の5年生存率は、この10年ほどの間に53%から62%に延び、早期がんの多くで90%を超えております。がんが治った人、治療を受けながら仕事などの社会生活を営む人は、今後ますますふえることが予想されております。こうした中、注目されているのがアピアランスケアであります。

相模原市議会 2018-11-28 11月28日-02号

次に、前立腺がん検診導入についてであります。 毎年、多くの命ががんによって失われている中、本市においても、がん検診に積極的に取り組んでいることは承知しておりますが、その一方で、前立腺がん検診については、まだ実施されておりません。我が国の前立腺がんによる死亡者数は、平成28年には約1万2,000人で、男性のがん罹患者の約15%を占めています。

相模原市議会 2018-09-26 09月26日-06号

高齢者障害者がん患者など、誰もが働けるユニバーサル就労に向けて、働きたいのに働けずにいる全ての人が働けるように支援するため、ユニバーサル就労支援の考え方を取り入れた仕組みづくりが必要と考えます。働き方改革実行計画においても、高齢者就業促進障害者就労、病気の治療仕事両立についても掲げられています。

相模原市議会 2018-09-25 09月25日-05号

次に、平成30年、厚生労働省人口動態統計によりますと、小児死亡原因の第1位は悪性新生物、悪性腫瘍、いわゆるがんと言われています。年間発症数が少ないために、多くの医療機関では小児がんに対する医療経験が乏しく、適切な医療受診へのおくれが懸念されています。そのため、早期発見に向けた市民への啓発が重要であると考えます。

相模原市議会 2018-06-26 06月26日-04号

がん教育への相乗効果検査費用が安いことから、自治体負担が軽く、将来的には医療費抑制が期待されます。現在の検討状況を伺います。 次は、子供自殺対策です。自殺者数改善傾向ですが、若年層は高どまりしていて深刻です。本市では、小学5年、中学1年にSOSの出し方教育を実施しています。国は1月、SOSの出し方教育に関し、保健師社会福祉士の活用を求める通知を出しました。