921件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2020-02-14 令和 2年  2月総務委員会-02月14日-01号

に対して補助を行うもの、後期高齢医療事業費平成30年度の超過支出分を精算するもの、5項2目障害福祉事業費障害(児介護給付等事業費サービス利用量増加などを踏まえ所要額を増額するもの、7項7目成人保健対策費がん検診事業費は受診数の増加を踏まえ所要額を増額するもの、6款環境費は3項1目ごみ処理総務費ごみ収集事業費、4目焼却場費ごみ焼却費、4項1目し尿処理費し尿収集費、26ページに

静岡市議会 2020-02-07 令和2年2月定例会(第7日目) 本文

市民満足度調査で、障害高齢に優しいまちだと思っている市民は、そう思うが38.4%、思っていない市民は44.1%、優しいまちだと思っていない人のほうが多いという結果です。  5点目の質問です。障害をはじめ、誰でも利用しやすい公園整備取組状況はどのようなものでしょうか、お伺いいたします。  

北九州市議会 2019-12-05 12月05日-02号

身体障害の認定を受けた場合、聴力規定以下で、高度、重度難聴と認定され、補聴器を使用することで聞こえが改善すると見込まれる場合、障害総合支援法によって補聴器購入時に補助を受けることができます。しかし、高齢のいわゆる加齢性難聴は、ほとんどの場合、規定聴力に該当せず、補助対象外で、補聴器全額自費負担です。 

大阪市議会 2019-11-19 11月19日-04号

令和元年第3回定例会令和元年9~12月)◯大阪市会(定例会会議録令和元年11月19日)    ◯議事日程    令和元年11月19日午後2時開議第1 報告第29号 平成30年度大阪歳入歳出決算報告について         (一般会計食肉市場事業会計駐車場事業会計母子父子寡婦福祉貸付資金会計国民健康保険事業会計、心身障害扶養共済事業会計介護保険事業会計後期高齢医療事業会計、公債費会計

札幌市議会 2019-10-28 令和 元年第 3回定例会−10月28日-07号

次に、選挙管理委員会については、若年層投票率向上に当たっては、よりわかりやすい情報発信策検討が必要であり、動画の活用や投票所案内はがきへの地図の掲載は有効な手法と考えるがどうか等の質疑がありました。  次に、消防局については、危険物による事故の防止について、積雪寒冷地の本市ではホームタンクに起因する事故が多いが、市民の安全・安心に向け、どのように取り組んでいるのか。

京都市議会 2019-09-30 09月30日-03号

それぞれの地域における政治や行政,選挙といったものに対する市民の意識や理由調査など,客観的な要因分析地域福利的側面からのアプローチも重要かと考えます。もちろん,全市的には投票時間の変更期日投票制度の取組などもされてきましたが,投票率の低下には一向に歯止めが掛っていないのが現状です。 当然,私たち議員や候補も,まだまだ努力せねばならない部分もあるでしょう。

新潟市議会 2019-09-26 令和 元年 9月定例会本会議−09月26日-05号

下坂忠彦選挙管理委員会委員長職務代理 登壇〕 ◎選挙管理委員会委員長職務代理(下坂忠彦) 選挙によって全体の投票率も大きく変わるため,単純に比較はできませんが,若年層投票率は低く推移しています。18歳の投票率は,平均よりは低いものの,30歳代の投票率と近い投票率ですが,19歳から24歳までの投票率が極端に低く,18歳と比較して10ポイント以上低い投票率となっています。

新潟市議会 2019-09-25 令和 元年 9月定例会本会議−09月25日-04号

〔平 あや子議員 登壇〕 ◆平あや子 次に3,選挙における投票環境の向上等について伺います。  ことしの7月,行政視察で訪れた愛媛県松山市の選挙管理委員会では,若者の投票率向上を目指し,全国で初めて,市内の大学に期日投票所を設置し,学生ボランティアと一緒に主権教育選挙啓発推進事業を進めています。

北九州市議会 2019-09-13 09月13日-05号

最初に、投票率の向上に向けた取り組みについて2点質問します。 本年、年明けの市長選挙から4月の統一地方選、7月の第25回参議院選挙が行われましたが、全国と同様、本市も投票率の低迷が続いています。1月27日の市長選挙投票率は、前回に続き過去最低を更新し33.48%、4月7日の県知事選挙は37.78%で、県の合計42.72%より4.94ポイント低く、過去4番目に低い投票率でした。

川崎市議会 2019-09-11 令和 1年 第4回定例会-09月11日-03号

障害分野では既に障害基本法障害差別解消法があり、障害基本法第4条は、何人も障害に対して障害理由として差別することその他の権利利益を侵害する行為をしてはならないとし、障害差別解消法第8条は、障害理由として障害でないと不当な差別的取り扱いをすることを禁止し、違反には第12条、第26条により過料という罰則が科せられます。先日、総務省、法務省からレクチャーを受けてきました。

さいたま市議会 2019-09-05 09月05日-02号

市長         清水勇人   副市長        日野 徹 副市長        高橋 篤   副市長        阪口進一 水道事業管理    森田 治   教育長        細田眞由美 選挙管理委員会委員長            山崎東吉   人事委員会委員長   白鳥敏男 職務代理 代表監査委員     大矢幸子   農業委員会会長    若谷茂夫 都市戦略本部長    真々田和男

川崎市議会 2019-07-01 令和 1年 第3回定例会-07月01日-06号

平成28年7月の参議院議員通常選挙より選挙権が18歳以上に引き下げられ、その際の18歳の投票率は、一番左側60.91%、平成29年10月の衆議院議員選挙では、当該年齢を重ねますので、19歳投票率を見ますと40.91%、平成31年の統一地方選挙20歳から24歳の投票率は21.46%でした。年齢を重ねるにつれて約3分の1という結果になっております。人生初投票は比較的高い率で参加しています。

岡山市議会 2019-06-26 06月26日-10号

総務省の資料によりますと,ウェブアクセシビリティとは高齢障害を含め誰もがホームページ等で提供される情報や機能を支障なく利用できることとあり,その必要性として,健常と同様に高齢障害にとってホームページ等は重要な情報源となっていることから,情報を提供する側がウェブアクセシビリティに配慮して適切に対応していないと,高齢障害ホームページ等から情報を取得できなかったりウエブ上の手続ができないという

名古屋市議会 2019-06-21 06月21日-14号

初めに、性的少数への理解を深めるための取り組みについて、質問いたします。 先日、市民相談で、ある青年にお会いして、悩みや心配事を打ち明けてくれました。 その中で、ぜひ私の書いた手記を読んでほしいと言われ、きょうは彼の了解をいただいた上で抜粋して紹介させていただきます。 僕はLGBTの中のT、トランスジェンダーです。性同一性障害です。けれど、障害という言葉は、今はほとんど使われません。