6580件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 1991-06-21 平成 3年第一部議案審査特別委員会−06月21日-04号

そこで,5,530万円計上されておりますけれども,これは去る国会で成立をした救急救命士法,これを受けて具体化を図ろうということであると思うんでありますが,いわば救命率をアップするために,新しい制度のもとで展開しようということについては,大いに期待も寄せているわけでありますが,交通事故や,あるいはまた高齢化社会がますます進展するという状況も踏まえる中で,在宅療養者急病者の増加,こういったことを反映しながら

熊本市議会 1991-06-20 平成 3年第 2回定例会-06月20日-05号

          三三   長寿社会対策について                 三七    高齢者実態把握について              三八    老人ホーム等施設の問題について           三八    痴呆性老人対策について               三九    ホームヘルパーの問題について            四一    医師会在宅ケアについて              四三    高齢化社会

熊本市議会 1991-06-20 平成 3年第 2回定例会−06月20日-05号

          三三   長寿社会対策について                 三七    高齢者実態把握について              三八    老人ホーム等施設の問題について           三八    痴呆性老人対策について               三九    ホームヘルパーの問題について            四一    医師会在宅ケアについて              四三    高齢化社会

札幌市議会 1991-06-19 平成 3年第二部議案審査特別委員会−06月19日-03号

それから,高齢者住戸改善でございますけれども,高齢者対応住戸改善というようなことになりますと,改善事業の対象となっている住棟には,相当数高齢者が入居しているというようなこともございまして,将来の高齢化社会に向けて士いうようなことで,既存の住宅有効活用を図っていきたいというようなことから,平成3年度から新たに事業に着手する5団地につきましては,1階部分を高齢者向け住宅として,合計154戸の改善

札幌市議会 1991-06-19 平成 3年第一部議案審査特別委員会−06月19日-03号

高齢化社会到来が叫ばれている昨今,私はその対応一つとして,子供たちとお年寄りの触れ合いを教育の場に取り入れていく必要があるのではないかと考えているものでありますが,その方法の一つとして,教育委員会が所管している教職員住宅を活用できないものかとの思いから,何点かご質問いたしたいのであります。  

千葉市議会 1991-06-19 平成3年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1991-06-19

高齢化社会と言われ,明るく生きがいに満ちた健康福祉都市を目指すことは大変結構なことだと思いますが,しかし,プランや言葉のみで理念がないと言わざるを得ないのであります。  老人福祉については,今日いろんな論議がされております。福祉先進国と言われるスウェーデン,デンマークの現状が,テレビ,新聞,雑誌などでたくさん紹介をされております。

仙台市議会 1991-06-17 平成3年第2回定例会(第4日目) 本文 1991-06-17

私は、今回、選挙期間中多くの市民の方々と接し、その中で最も皆さんの関心のあることが高齢化社会における老人福祉問題でありました。高齢化福祉在宅サービス預託制度導入を真剣に検討されるべきときと思いますが、いかがでしょうか、お伺いをいたします。  次に、ごみ行政についてお伺いをいたします。

仙台市議会 1991-06-14 平成3年第2回定例会(第3日目) 本文 1991-06-14

本市は、今日まで高齢化社会への対応として、健康福祉総合プラザ基本構想、サン・シルバープラン、さらには豊齢化社会整備計画策定し、取り組んできましたが、そこには来るべく高齢化社会の持つイメージとして、特別の意義、理念を込めて、高齢化社会とは言わないで、豊齢化社会と表現してきたのであります。

広島市議会 1991-06-14 平成 3年第 3回 6月定例会−06月14日-03号

21世紀には,国民の4人に1人が65歳以上という高齢化社会を迎えようとしているわけであります。  また一方,核家族化ということがどんどん進行しておりますし,女性の社会進出など社会環境が大きく変わってきております。  そして,住民の福祉ニーズというのがますますふえてきておる。そして,そのニーズが複雑であり,非常に多様化してきているというのが今の時代の特徴であろうかと思います。  

仙台市議会 1991-06-13 平成3年第2回定例会(第2日目) 本文 1991-06-13

このような中で本市では、高齢化施策を市政の大きな柱として、これまでサン・シルバープラン策定や、国のリーティング・プロジェクト事業の指定を受けた高齢化社会整備計画の推進、さらにはふるさと健康長寿まちづくりに取り組むなど、二十一世紀を見据え、高齢化社会にいかに対応すべきかを熟慮し、本市独自の豊齢化社会づくりを他都市に先駆けて、その先導ともなり得る事業を積極的に推進しておることは、高く評価をいたすとともに

札幌市議会 1991-06-13 平成 3年第 2回定例会−06月13日-05号

高齢化社会到来が叫ばれており,次期5年計画策定の中で老人福祉センターの1区2館構想策定し,速やかに,積極的に整備を進めるべきと考えますが,いかがでありましょうか,お尋ねをします。  また,今後の老人福祉センター建設に当たっては,要望が強い冬季間でも利用できるゲートボール場をきちんと整備することを検討すべきと考えますが,いかがでありましょうか。  

札幌市議会 1991-06-12 平成 3年第 2回定例会−06月12日-04号

現在の社会状況国際情勢などから21世紀を展望したとき,主要な課題として取り組むべきことは,第1にやはり高齢化社会への対応であります。  これは後ほどの質問でも再度取り上げますが,21世紀まで10年足らずとなった現在,高齢化社会は確実に私たちの視野に入りつつあります。高齢化への対応は,単に高齢者対策であってはなりません。

札幌市議会 1991-06-11 平成 3年第 2回定例会−06月11日-03号

この6本の柱は,わが自民党が今回の選挙に掲げた街づくり7大政策,すなわち「21世紀未来都市にふさわしい快適,より高度な都市機能整備を進める」,「ハンディキャップを感じさせない街づくりを進め,健やかで豊かな高齢化社会を築く」,「中小企業の育成など産業を振興し,都市活力に満ちた街づくりを推進する」,「自然の中に息づき,伸びやかな子供たちをはぐくみ,市民のさまざまな活動を支援する」,「国際的な芸術都市

熊本市議会 1991-06-10 平成 3年第 2回定例会−06月10日-目次

……………………………( 四一)      医師会在宅ケアについて………………………………………………………………………………………………( 四三)    市民局長答弁……………………………………………………………………………………………………………………( 四三)    磯道文徳議員質問………………………………………………………………………………………………………………( 四四)      高齢化社会