261件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2024-03-18 令和 6年第一部予算特別委員会−03月18日-08号

私自身も、子どもを見守る子育て支援団体方々地域住民から、子ども養育環境が心配される世帯についての相談を受けることがあります。  身近な地域のみならず、専門機関である児童相談所の直接的な介入に至らずにいる困難な事案があり、気づかれた方々によるご相談で何とか関係機関におつなぎができたものの、支援が必要な方々というのは潜在的にも存在することを痛感しているところでございます。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

一時保護所に入所する子供たち安心人権が守られ、早期段階家庭的な養育環境で暮せるよう、取組強化されたい。また、DV虐待一体として捉えた支援を推進されたい。  こども家庭課について、新型コロナウイルス感染症影響を受けている子育て家庭への各種給付金新潟市産米の支給など、スピード感を持った取組を評価する。母子世帯食料支援等を行っている民間団体への積極的な支援を求める。

札幌市議会 2022-10-26 令和 4年第一部決算特別委員会−10月26日-08号

相談内容は、発達精神面養育環境面に関するものが多く、令和3年度には新たに293件の相談を受理し、年度末時点において、以前からの継続分も含め、687人の子ども支援しています。支援対象の中には、複数の問題を抱えるケースや、発見してから支援につなげるまで関係構築に時間を要するケースのほか、継続的な見守りが必要なケースもあり、長期的に関わっていくものも多い状況にあります。

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

一時保護所に入所する子供たち安心人権が守られ、早期段階で、家庭的な養育環境で暮らせるよう取組強化されたい。また、DV虐待一体として捉えた支援を推進されたい。  こども家庭課について、新型コロナウイルス感染症影響を受けている子育て家庭への各種給付金新潟市産米の支給など、スピード感を持った取組を評価する。母子世帯食糧支援等を行っている民間団体への積極的な支援を求める。

新潟市議会 2022-10-05 令和 4年決算特別委員会第3分科会-10月05日-04号

また、引き続きこんにちは赤ちゃん訪問などに取り組み、乳児発育状況確認保健指導育児に関する相談とともに、お母さんの健康状態養育環境の把握に努めるなど、安心して子育てに向き合えるよう支援を行いました。  次に、子育て家庭への支援は、令和3年度通院助成対象をこれまでの中学3年生から高校3年生までに拡充しました。

札幌市議会 2022-09-30 令和 4年第 3回定例会−09月30日-04号

国が策定した一時保護ガイドラインでは、施設や一時保護所に入所する子ども養育環境をより家庭的な環境にすることが掲げられています。本市においても、このガイドラインを踏まえ、一人一人の子ども状況に応じた適切な支援の確保とともに、子ども安心感をもたらすような個別化された丁寧なケアなどに取り組む必要があります。

札幌市議会 2022-05-30 令和 4年第 2回定例会−05月30日-02号

この法案では、児童等に対する家庭及び養育環境支援強化し、児童権利擁護が図られた児童福祉施策を推進していくため、施設への入所措置等の決定時における児童意見聴取や一時保護開始時の司法審査の導入のほか、22歳以降も、都道府県などが必要と認めた場合は、継続して社会的自立に向けた支援を受けることができるように支援対象者年齢要件弾力化などが盛り込まれました。  

札幌市議会 2022-03-24 令和 4年第一部予算特別委員会−03月24日-09号

今後もヒアリングを継続的に実施することで、当事者の声に耳を傾けるとともに、社会的養育環境向上自立支援充実に取り組んでまいります。 ◆森山由美子 委員  質疑でも触れましたが、ケアリーバー自立支援に対する年齢制限撤廃に加え、自立支援拠点事業ケアリーバー間の相互交流の機会も増やす動きがあるところです。  

新潟市議会 2022-03-18 令和 4年 3月18日少子化調査特別委員会−03月18日-01号

窓口では、相談に応じながら妊婦の心身状況養育環境を把握し、例えば未婚であるとか、支援者がいないとか、精神的な疾患があるとか、そういったリスクが高いと判断された方には、母子手帳の交付以降、マタニティナビゲーターあるいは地区担当保健師が連携し、妊娠期相談支援に当たっています。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

児童相談所では、子供に関する幅広い相談に専門的に対応していくほか、増え続ける虐待への対応子供たちへの支援充実が図られるよう、喫緊の課題である家族再統合の強化を進め、一時保護所においては、一時保護された子供により質の高い支援を行うため、一時保護所における養育環境向上など、引き続き各課題に取り組んでいきます。

熊本市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会−03月08日-07号

まず、福祉の問題としまして、児童虐待防止家庭養育環境の確立ということで、里親支援フォスタリング機関児童虐待防止児童家庭支援センターの増設についてお尋ねしていきたいと思います。  さて、児童虐待が止まりません。児童相談所への相談件数は、国が統計を取り始めた1990年の1,101件から31年間ずっと右肩上がりで、過去最多を更新し続けています。

札幌市議会 2021-09-29 令和 3年第 3回定例会−09月29日-04号

子どもの安全を迅速に確保し、適切な保護を図ること、子ども心身状況や生活・養育環境を把握することを実現するため、一時保護環境整備は早急な対応が必要です。  国は、一時保護充実を図るため、2016年に児童福祉法の改正を行い、2017年に新しい社会的養育ビジョンをまとめ、それらを具体化する一時保護ガイドラインを示しました。

広島市議会 2021-06-22 令和 3年第 2回 6月定例会−06月22日-04号

具体的には,各区の家庭相談員保健師が定期的な状況確認家庭訪問により養育環境を把握して,産前・産後における助産師訪問や産後の産婦人科への通院・宿泊による育児指導等支援,さらに,児童虐待リスクが高い場合には援助員の派遣なども行っています。また,緊急を要するケースなどについては,広島県の婦人相談所による婦人保護施設等への一時保護委託などが活用できます。  

札幌市議会 2021-03-26 令和 3年第一部予算特別委員会−03月26日-09号

現在、子どもコーディネーター子ども居場所を巡回し、受ける相談は、単に経済的な困難というわけではなく、養育環境面や、子ども発達精神面学習学校面における問題など、多岐にわたると聞いております。  そこでまず、子どもコーディネーターが、子ども居場所への巡回活動をしてきた中で、具体的にどのような困難への気づきや発見があったのか、伺います。

広島市議会 2021-02-18 令和 3年第 1回 2月定例会−02月18日-02号

様々な事情家族と離れて生活しなければならない子供支援に当たりましては,それぞれの子供が持つ事情や特性に応じた養育環境を提供することが重要であります。中でも物心がつく前の乳児期家族と離れざるを得なかった子供たちについては,将来家庭を築く上でのモデルとなるよう,家庭的な環境養育を行う里親制度の活用はより適しているというふうな認識を持っております。