12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

札幌市議会 2016-03-14 平成28年第二部予算特別委員会−03月14日-06号

通常、安全管理委員会を設けまして、安全管理に万全を期するよう指示しているところでございますが、このような事故が発生した場合には、除雪センター長を交えて緊急の安全管理委員会を開催し、事故に伴う注意喚起文書の配付、安全管理の万全を期すような注意喚起運送業者に対する注意喚起など、パトロールの実施や運搬経路での排雪ダンプの走行についての確認などを指導しているところでございます。

札幌市議会 2015-02-12 平成27年(常任)建設委員会−02月12日-記録

したがって、重点地域ではどういうところに注意しなければならないかということについて、各区土木部長から請け負っている除雪センター長に指示されていないのではないかなと思うのですが、この辺の主要なところへの対応の仕方を指示されているのかどうか、雪対策室で把握しているなら、その把握している状況を答えていただきたい。

札幌市議会 2014-07-14 平成26年災害・雪対策調査特別委員会−07月14日-記録

また、このほかにも、除雪事業協会を初め、企業体代表者除雪センター長などとも意見交換会を行いながら、これも先ほど来出ておりますとおり、最低制限価格見直しであるとか除雪センター人員あるいは交通誘導の増員など、これまでも制度や積算単価、経費の見直しを行うなどの改善にも取り組んできているところでございます。  

札幌市議会 2013-02-18 平成25年第 1回定例会−02月18日-02号

このため、昨年度から、現場に精通する除雪センター長などを交えたワークショップを開催し、具体的なアイデアをいただきながら作業マニュアル見直しを図ったところであります。その結果、今冬の早期からのまとまった降雪に対しまして、拡幅除雪などの必要な作業につきましては、各企業体が自主的に判断して出動することが浸透し、後手を踏むことなく臨機応変に対応するなどの効果が出ていると考えております。  

札幌市議会 2012-11-27 平成24年災害・雪対策調査特別委員会−11月27日-記録

これを受けまして、今年度は、生活道路除雪作業マニュアルについて、各区土木部職員除雪センター長を交えた検討会の中で見直しを行うということでございました。市民が安全に快適な冬の生活を実感するためには、生活道路除排雪の充実が非常に重要でございまして、これにより、苦情の減少にもつながると考えております。  

札幌市議会 2012-07-04 平成24年災害・雪対策調査特別委員会−07月04日-記録

2点目の生活道路除雪作業マニュアル見直しについてでございますけれども、この見直しに当たりましては、市民要望の高いざくざく路面対応間口処理などを主な課題としてとらえまして、各区土木部職員除雪センター長を交えた検討会の中で、路面整正拡幅除雪における出動の目安などを定め、作業均一化を図っていきたいというふうに考えているところでございます。

札幌市議会 2006-03-09 平成18年第二部予算特別委員会−03月09日-03号

また、平成16年度の道路除雪業務から、除雪センター長に対しての表彰も行っておりまして、これによって業務履行を適正で円滑に努めていく意欲を促すものというふうに考えてございます。 ◆山田一仁 委員  オペレーターの個人的な表彰は、やり方の難しさはあるでしょうけれども、個人的にできることで企業にとっても財産になります。

札幌市議会 2003-07-31 平成15年第二部議案審査特別委員会−07月31日-03号

今後,このことにつきましては,各マルチ企業体に対して,除雪センター長研修等を通じまして,排雪作業時における街路樹や支柱などについて損傷を起こさせないよう指導を行っていきたいというふうに思いますし,それから,街路樹に配慮した除雪作業指導の強化を進めてまいりたいというふうに考えております。  

札幌市議会 1997-10-13 平成 9年第二部決算特別委員会−10月13日-04号

さらには,市で行っているマルチ除雪センター長研修などの機会を通じまして,除雪ボランティアの理解を深めてもらうような努力をしてまいりたいというふうに考えております。  さらに,地区福祉まち推進センター除雪連絡協議会などの連携につきましては,それぞれの区の社会福祉協議会関係部局協議を進めてまいりたいと考えております。  以上でございます。

  • 1