札幌市議会 2023-12-05 令和 5年第 4回定例会−12月05日-02号
また、学校規模の適正化を検討するに当たっては、現在在籍する児童生徒の規模だけで判断するのではなく、個別地域の再開発計画や住宅開発状況、道路整備状況などに基づいた将来的な人口動態を踏まえた検討が必要です。また、こういったまちづくりの動きを的確に捉えるためには、本市のまちづくり計画等を所管する部署とともに密に連携し、情報を共有した上で慎重に検討を進めることが重要と考えます。
また、学校規模の適正化を検討するに当たっては、現在在籍する児童生徒の規模だけで判断するのではなく、個別地域の再開発計画や住宅開発状況、道路整備状況などに基づいた将来的な人口動態を踏まえた検討が必要です。また、こういったまちづくりの動きを的確に捉えるためには、本市のまちづくり計画等を所管する部署とともに密に連携し、情報を共有した上で慎重に検討を進めることが重要と考えます。
今後も、条例の実効性が確保されるよう、都心の開発状況を注視し、新たな民間ビル等における禁止区域の追加について、施設管理者との協議を進めてまいる考えであります。 次に、3点目の次期札幌市高齢者支援計画の策定についてお答えをいたします。
それでは(2)として、秋葉区においての開発状況について伺ってみたいと思います。 初めにア、秋葉区の軌道交通沿線における土地区画整理事業の実績と今後の見通しについて御所見を伺い、確認をさせていただきたいと思います。 ○議長(古泉幸一) 柳田都市政策部長。
(1) 1期目における取組とその成果、課題について(市長) (2) 2期目に向けた市長の思いと新たな取組について(市長) (3) 学校教育現場における啓発とその成果について(教育長) 2 本市のまちづくりに資する土地開発の進捗状況と課題について(都市政策部長)…………… 139 (1) 本市における土地区画整理事業の進捗と効果 (2) 秋葉区における開発状況
あわせて、鳥屋野潟南部の開発状況を踏まえながら、鳥屋野潟南部・市民病院方面を結ぶバスネットワークについても議論を深めていきたいと考えています。現在、新潟交通においても、新潟駅バスターミナルを市内最大の交通結節点として位置づけ、駅南北を貫く直行便を主軸にターミナル供用後の姿の検討を行っており、現在、利用者の動向などについて調査を行っていると聞いています。
札幌市における児童生徒数の推計につきましては、住民基本台帳の年齢別人口に、校区内の開発状況や転出入の状況など、地域ごとの人口動態を予測して算出しているところでございます。 ◆佐藤綾 委員 この教育委員会の資料にはありませんでしたが、白石小学校は、今年度は542人と前年度から15人増えています。しかし、2026年度の推計は446人と96人も減少の想定です。
新システムの稼働や地方公会計の取組が遅れることなく実施できる見込みなのか、その後の開発状況が気になるところでございます。 そこで、質問ですが、システム再構築の進捗状況は現在どうなっているのか、また、新システム導入までのスケジュールをお尋ねいたします。 ◎早川 会計室次長 私から、財務会計システムの再構築の進捗状況と今後のスケジュールについてお答えいたします。
今後につきましては、他都市の事例や予約システムなどの開発状況を見極めながら、機能面などの整理、検討を行っていきたいと考えているところでございます。 ◆森山由美子 委員 最後に、要望です。 デマンド型交通は、MaaSの要素も取り入れることで、誰もが便利で利用しやすい交通手段になると考えております。
国は、こうしたワクチンの開発状況を踏まえて、令和3年前半に全ての国民に供給できるワクチン数量を確保すること。令和3年初頭の接種開始にも対応できる体制を整備すること。2つを目指すとの方針を示しております。
ただ、一方で非常に至便なところにあるということで、人の動線からすると、分かりやすく利用しやすいということがありまして、これまでも周辺の開発状況を踏まえて候補地を探してきたんですけれども、どうしても場所が少し離れてしまう。そうすると、今の狭隘さとのバランスを考えたときに、やはり今の位置のほうが利用しやすいということで、この間ずっと検討がなかなか進まなかったものでございます。
右の図は、小杉駅周辺開発状況でございますが、青色に着色した地区は事業完了済み、赤色は事業中となっております。また、あわせて、公園、広場、道路などの都市基盤をお示ししております。 資料右側を御覧ください。(2)小杉駅北口駅前の現状と課題でございますが、土地利用といたしまして、駅北側では、コンベンションホールが開設され、また、新病院、福祉施設等の整備が進められています。
について │ │ │ │ │経済振興施策関連について │ 46│ │ │ │ フィルムコミッションの推進について │ 47│ │ │ │ 介護ロボットの製品化に向けた進展状況について│ 48│ │ │ │ 介護ロボット研究開発助成制度で採択した事業の│ 49│ │ │ │ 開発状況
について │ │ │ │ │経済振興施策関連について │ 46│ │ │ │ フィルムコミッションの推進について │ 47│ │ │ │ 介護ロボットの製品化に向けた進展状況について│ 48│ │ │ │ 介護ロボット研究開発助成制度で採択した事業の│ 49│ │ │ │ 開発状況
今後の設置につきましては、駅の乗降客数や、乗降客数当たりの刑法犯認知件数、また、周辺の開発状況や、大学、高校などの立地状況などを総合的に判断し、防犯カメラの設置を積極的に進めてまいります。 残余の質問は、関係局長からお答えさせていただきます。 ○議長(村上幸一君) 子ども家庭局長。
次に、介護ロボット研究開発助成制度の採択事業の開発状況についてでございますが、先般、複数の施設入室者が立ち止まることなく同時に体温測定を行うことができる自動体温計測システムを採択いたしまして、採択企業が開発に着手したところでございます。
次に、介護ロボット研究開発助成制度の採択事業の開発状況についてでございますが、先般、複数の施設入室者が立ち止まることなく同時に体温測定を行うことができる自動体温計測システムを採択いたしまして、採択企業が開発に着手したところでございます。
…………………( 46) フィルムコミッションの推進について…………………………………( 47) 田上経済観光局長答弁…………………………………………………………( 47) 藤永弘議員質問…………………………………………………………………( 48) 介護ロボットの製品化に向けた進展状況について……………………( 48) 介護ロボット研究開発助成制度で採択した事業の開発状況
…………………( 46) フィルムコミッションの推進について…………………………………( 47) 田上経済観光局長答弁…………………………………………………………( 47) 藤永弘議員質問…………………………………………………………………( 48) 介護ロボットの製品化に向けた進展状況について……………………( 48) 介護ロボット研究開発助成制度で採択した事業の開発状況
先ほど周辺、いろいろな学校だとか、また福祉施設等があるというお話もありましたが、近隣にはマンション建設も、また最近行われているということのようですが、所管がまちづくり局ということなので、そこら辺、周辺のそういう開発状況などは収束をしているのか、あるいは近隣でそうした新たなマンション計画等があるのか、その辺はちょっと分かりますか。
まだまだ未知なウイルスでもあり、世界的な流行状況やワクチンの開発状況を考えますと、今後は長期戦になることも想定されます。また、札幌での今回の第2波は、首都圏の感染増などにつられるようにして増えたわけですが、仮に、一旦収束の方向に向かったとしても、他の地域の状況によっては再度増加することも考えなければなりません。