271件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

職員課   ・財務部      契約課   財務企画課  2 委員間討議について  3 陳情趣旨説明の可否について    ・陳情第191号「情報公開請求がなされた場合の適切な取扱いを求めることについて(第1項~第4項)」    ・陳情第195号「東区、旧中地区事務所への期日前投票所の設置を求めることについて」 〇総務常任委員協議会  1 所管事務説明について  2 報告   ・第2期新潟広域都市圏ビジョン

新潟市議会 2022-04-11 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月11日-01号

次の(3)、新潟広域都市圏ビジョンに基づく広域連携や国や県、国内外の都市との連携も進めてきました。  続いて、新潟市の現状・課題についてです。初めに、(1)、市民SDGs認知度は昨年行った調査結果で、回答のあった市民のうち、約45%の方がある程度SDGs内容は知っているという結果です。

静岡市議会 2022-03-11 令和4年 観光文化経済委員会 本文 2022-03-11

それから、5市2町で形成しているしずおか中部連携中枢都市圏ビジョンの柱の一つに、経済成長の牽引という柱がございまして、やはりそこについて、現役の中枢市である静岡市が経済成長を牽引していく立場にあることを踏まえ、連携中枢都市圏が掲げる圏域一体的発展という目標に資するものとして対象者を5市2町といたしまた。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日総務常任委員会−03月10日-01号

次の広域連携推進は、県内の鉄道沿線に位置する自治体などで構成される上越・北陸新幹線直行特急実現期成同盟会への負担金や、近隣市町村との連携協約及び新潟広域都市圏ビジョンに基づく連携中枢都市圏取組推進するための事務的経費です。  次の企画調査経費のうち、総合計画総合戦略推進は、次期総合計画策定に係る経費及び現在の総合計画、にいがた未来ビジョン総合戦略の一体的な進行管理に係る経費です。

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 総務委員会 本文 2022-03-08

117 ◯岡山広報課長 イベントニュースGOTO費用負担についてですが、この経費は、まず静岡市の一般財源から予算を支出いたしますが、5市2町の圏域形成に伴って作成した、しずおか中部連携中枢都市圏ビジョンに基づき実施する取組に対して、静岡市に措置される交付税を活用して事業を実施しております。

新潟市議会 2022-03-04 令和 4年 2月定例会本会議−03月04日-06号

そこで(1)、これまで本市が圏域内基幹中枢都市としてリードしてきましたが、第1期を終えての新潟広域都市圏ビジョンの総括についてお伺いいたします。 ○副議長(金子益夫) 中原市長。                   〔中原八一市長 登壇〕 ◎市長中原八一) 高橋哲也議員の御質問にお答えします。  

新潟市議会 2022-02-17 令和 4年 2月定例会本会議-02月17日-目次

……………………………………………………………………… 215  開議………………………………………………………………………………………………………………… 216   高橋哲也議員質問(一問一答)…………………………………………………………………………… 216    1 新潟広域都市圏について……………………………………………………………………………… 216     (1) 新潟広域都市圏ビジョン

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

平成29年3月、中部5市2町によるしずおか中部連携中枢都市圏ビジョン策定されました。計画期間は5年で、今年度末に1期目が終了します。これまでに観光振興移住促進中心事業が進んでいますが、各市町が抱える人口減少などの大きな共通課題に立ち向かうためには、県中部地域連携をさらに進め、合意形成が容易でない課題にも積極的に対応して取組内容を深化させていくことが必要であると考えます。  

静岡市議会 2021-03-02 令和3年 総務委員会 本文 2021-03-02

148 ◯望月委員 交流人口ということも絡んでくると思うんですが、県中部の5市2町のしずおか中部連携中枢都市圏ビジョン策定されて、令和3年度でいわゆる最終年度を迎えるわけであります。この第1期の中での反省点ですが、我々から見ると、少しはやったんでしょうけど、首長会議をなかなかやらない。

静岡市議会 2020-10-01 令和2年 総務委員会 本文 2020-10-01

64 ◯望月委員 次に、中部5市2町、しずおか中部連携中枢都市圏なんですけども、平成28年度にしずおか中部連携中枢都市圏ビジョン策定して、2年、3年経過しているんだけど、この辺、確かに広報紙を年何回か出しているということは我々も目にしていて、各イベントとか何かをやっていますよということは理解しているけど、そのことによって、中部5市2町の連携なり交流人口

札幌市議会 2020-03-24 令和 2年第一部予算特別委員会−03月24日-04号

そうした考えの下、さっぽろ連携中枢都市圏ビジョンを見るとき、行政以外の参加主体として、学生企業連携した取組が盛り込まれていることに着目できます。これらの取組を通じて、学生の若い感性やまちづくりへの熱い思いを取り入れていくことや、企業社会貢献活動とのコラボレーションなどを行うことは、圏域としての取組がより効果的になるだけではなく、取組の幅や深みが増していくのではないかと思うところです。  

札幌市議会 2020-03-18 令和 2年第一部予算特別委員会−03月18日-03号

委員のご指摘のとおり、近隣都市と隣接する地域での火災や震災などで大規模化する火災においても、近隣消防本部との相互応援が不可欠であることから、現在、さっぽろ連携中枢都市圏ビジョン事業として、この訓練装置を活用した合同訓練に向けて構成市町村協議を進めているところでございます。

札幌市議会 2020-02-27 令和 2年第 1回定例会−02月27日-04号

連携協約締結と同時に公表されたさっぽろ連携中枢都市圏ビジョンにおいては、経済分野での取り組み中心に全40の事業が掲げられており、これまでの約1年、新たな枠組みの中で12市町村とともに取り組みを進めてこられたと思います。また、先ほど例に挙げたように、この札幌圏域においても、今後さらなる連携の深化が見込める分野や施策があり、新たな事業の検討も進んでいるものと考えます。  

熊本市議会 2020-02-21 令和 2年第 1回環境水道分科会-02月21日-01号

この共同策定は、熊本連携中枢都市圏ビジョンに基づくもので、策定事務効率化のほか、温暖化対策の補完、波及、推進効果があると考えております。共同策定全国初の試みでありますが、策定に当たっては、国や熊本県との整合性を図り、各市町村の特性を生かした実効性の高い計画となるよう取り組んでまいります。  なお、共同策定対象市町村につきましては、策定費用として応分の負担をお願いしております。