12484件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大阪市議会 1979-02-19 02月19日-02号

さらに、住宅公団も大都市の人口呼び戻し策について各自治体のニーズに見合う新しい制度を検討されていると聞いておりますが、これがどの程度現実進行しているか、また、さきの計画によってどの程度人口の呼び戻しを想定しておられるのか、その点の見通しをお伺いいたしたいと思います。 次に、総合交通政策についてお聞きいたします。

大阪市議会 1978-12-06 12月06日-03号

円高不況インフレ進行によって一そう深刻になる市民生活本市財政危機の中で、大阪市政は大きく転換を迫られております。にもかかわらず当年度予算執行の根幹には、依然として政府に追随した財界主導型市政や、乱脈、不公正な同和行政があり、市民には不正常な教育行政と水準の低い福祉など、冷たい市政が改められていないのであります。私は以下四つの問題点にしぼって指摘することにいたします。 

大阪市議会 1978-03-30 03月30日-05号

すなわち昭和65年を目指すマスタープラン部門別構想を早期に策定し、住宅政策についても当然それに沿った事業進行管理をはかるとともに、用途地域制についても、住宅政策の推進に見合った対処をすべきではないかとただされたのに対し、理事者は、昨年3月に策定された本市総合計画基本構想によると、住宅については300万常住人口を目指す快適な町づくりにあり、国の住宅建設5カ年計画との整合性を保ちつつ、社会経済情勢

大阪市議会 1978-03-07 03月07日-03号

現在はそれ以上に進行しておることは当然のことでございますけれども、これに対しても、本市都市基盤がある下水道づくりに従事していただいた職員並びに局長に敬意を表するものでございますけれども、なお53年度末までに未水洗戸数は2万3,000戸残すと、予算にうたわれてあります。本年度なお7,000戸の水洗化目標を立てておられますけれども、これらも一日も早く達成されるように努力をしていただきたいと思います。

大阪市議会 1976-03-04 03月04日-02号

今日、自民党政府悪政のもとで、わが国政治経済、文化、教育、道徳などあらゆる分野で、かつてない危機進行していますが、とりわけ国民生活の深刻さは度を加えております。すなわち自民党三木内閣は、昨年行った国鉄、私鉄を初め一連公共料金の引き上げに次いで、酒、たばこ、郵便料金等大幅値上げ赤字国債の発行など、一そう国民を収奪する政策を強行しています。

大阪市議会 1975-10-27 10月27日-02号

わが党議員団がこれまでも絶えず指摘しているように、これらの最大の責任は、政府が負わねばならないもの、すなわち高度経済成長政策破綻、モータリゼーションの進行、独立採算制押しつけなどにあります。大島市長は、この原因について、48年からの物価上昇、特に石油危機を契機とする異常な物価高騰のために、電力、燃料費を初め人件費など諸経費が著しく増高したためと説明しています。

大阪市議会 1975-03-15 03月15日-05号

今日、インフレ不況進行のもとで、広範な市民暮らし営業根底から侵され、中小企業倒産操業短縮、一時帰休人員整理などと相次ぎ深刻な事態を迎えています。物価高騰もとどまるどころか、引き続き政府による一連公共料金値上げが行われるなど、三木自民党内閣による国民犠牲政治はますます市民生活危機を深めているのであります。

大阪市議会 1975-02-25 02月25日-03号

今日、政府自民党のとってきた大企業本位高度経済成長政策の行き詰まりと、これを糊塗する総需要抑制により、インフレ不況同時進行というきわめて深刻な状況の中で、物価は終戦直後のインフレ以来の高騰となり、中でも大阪市の上昇率は全国一であります。中小企業倒産や、操業の操短は増加し、労働者の首切り、一時帰休新規採用の取り消しなどで、市民生活根底からゆさぶり続けております。

大阪市議会 1975-02-24 02月24日-02号

また、近年とみに進行している高齢化社会にあっての老人会への助成、老人いこいの家、老人専門病院老人ホーム老人センター国保内老人問題等市長がご提案になったもので十二分なのかどうか、心配するものであります。重点施策の6項目中どの項目を見ても掘り下げが足りず、市長事業実施にあたっての決意のほどをお聞かせいただきたいのであります。 二つ目物価対策中小企業対策であります。

大阪市議会 1974-12-03 12月03日-03号

以上、昭和48年度一般会計決算並びに準公営企業決算について、わが党議員団のおもな見解を申し上げましたが、大島市長はじめ関係理事者においては、今日自民党悪政のもとで、不況インフレ進行し、地方自治体危機がますます深刻化しているときこそ、市民の命と暮らしを守るために、誠実に努力を尽くすべきであることを強く要求して、私の討論を終わります。

大阪市議会 1974-10-22 10月22日-02号

さらに1号線と連絡する私鉄の乗客は、年々5%平均で増加し、南海電鉄の3大工事計画に基づく輸送増強計画はすでに進行しており、今後一そうの過密が予想されるのであります。しかし、本決算委員会での理事者答弁には、十分な対策が見られず、受動的な答弁に終始したのであります。市長及び市当局は、梅田、難波等主要駅の拡張整備や御堂筋の北行き専用レーン実施など、1号線の多客対策を早急に進めるべきであります。