34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

熊本市議会 2019-06-24 令和 元年第 2回経済委員会-06月24日-01号

これを踏まえ、後期計画では、さらに効果的なプロモーションブランド化取り組み国内外への販路拡大を初め、城南物産館植木地域農産物道の駅などの活用のほか、農産物フェア開催などにより、地産地消を推進してまいります。  以上が農水局所管分でございます。  以上で、資料1-3前期計画検証報告は終了いたしました。

熊本市議会 2019-06-24 令和 元年第 2回経済委員会−06月24日-01号

これを踏まえ、後期計画では、さらに効果的なプロモーションブランド化取り組み国内外への販路拡大を初め、城南物産館植木地域農産物道の駅などの活用のほか、農産物フェア開催などにより、地産地消を推進してまいります。  以上が農水局所管分でございます。  以上で、資料1−3前期計画検証報告は終了いたしました。

熊本市議会 2017-04-18 平成29年第 1回(閉会中)経済委員会-04月18日-01号

次に、⑤生産者消費者交流拡大におきましては、本市農産物消費拡大等のため、農産物フェア等を開催することとしております。  ⑥6次産業化農商工連携推進におきましては、新規事業といたしまして、熊本の食の復興PRブランド化推進事業に取り組むこととしております。  

熊本市議会 2017-04-18 平成29年第 1回(閉会中)経済委員会−04月18日-01号

次に、D生産者消費者交流拡大におきましては、本市農産物消費拡大等のため、農産物フェア等を開催することとしております。  E6次産業化農商工連携推進におきましては、新規事業といたしまして、熊本の食の復興PRブランド化推進事業に取り組むこととしております。  

仙台市議会 2017-02-28 平成29年度 予算等審査特別委員会(第5日目) 本文 2017-02-28

会長さん初め地元の皆さんのネットワークによって実現した、地元初め山形県最上地方からの農産物フェアや、大学などと連携した活性化事業、また作並温泉旅館組合と宮城学院女子大学の共同で作並名物となる作並ゆかり食材でつくられたスイーツの商品開発を目指し、オリジナルスイーツのコンテストが行われています。フェイスブックでの発信も小まめに行われています。  

熊本市議会 2015-02-20 平成27年第 1回定例会−02月20日-04号

このようなことから、本市では熊本農水産業計画において重点施策一つとして地産地消の推進を掲げており、新年度においても、農産物フェア開催や食の魅力発信プロジェクト推進直販所支援などに取り組むこととしておりまして、また、学校給食においても可能な限り地元農水産物活用していきたいと考えているところでございます。  

熊本市議会 2015-02-20 平成27年第 1回定例会−02月20日-04号

このようなことから、本市では熊本農水産業計画において重点施策一つとして地産地消の推進を掲げており、新年度においても、農産物フェア開催や食の魅力発信プロジェクト推進直販所支援などに取り組むこととしておりまして、また、学校給食においても可能な限り地元農水産物活用していきたいと考えているところでございます。  

仙台市議会 2014-02-25 平成26年第1回定例会(第6日目) 本文 2014-02-25

本市は、コース料理仙台産の農産物を使用した仙台農産物フェア開催やコンビニと連携した商品開発などに取り組んでまいりましたが、安定供給流通確保等の課題もございますことから、農業者農業関係団体とも連携しながら供給量の増加を図るとともに、新メニューの開発など販路拡大支援してまいりたいというふうに考えてございます。  以上でございます。

熊本市議会 2013-10-02 平成25年第 3回予算決算委員会−10月02日-04号

また、11月に開催した熊本農産物フェアを初め今年3月開催の春のくまもと城まつり水産物フェアなど、さまざまな機会を通じて本大会PRに努めてまいりました。         〔北口和皇委員 登壇〕 ◆北口和皇 委員  成功に向けましてプレ大会を実施し、その内容検証し、改善すべきところは確実に対応しておくことが大変重要なことであろうと思います。  

熊本市議会 2013-10-02 平成25年第 3回予算決算委員会−10月02日-04号

また、11月に開催した熊本農産物フェアを初め今年3月開催の春のくまもと城まつり水産物フェアなど、さまざまな機会を通じて本大会PRに努めてまいりました。         〔北口和皇委員 登壇〕 ◆北口和皇 委員  成功に向けましてプレ大会を実施し、その内容検証し、改善すべきところは確実に対応しておくことが大変重要なことであろうと思います。  

熊本市議会 2009-06-18 平成21年第 2回定例会-06月18日-04号

本市におきましても、地産地消に大変力を入れておられますJA女性部などと連携し、農産物フェアにおいて試食会開催、またパン製造業界などに対する利用促進要請を行いますとともに、一般家庭での消費を促すために、公民館等で実施されておられます料理教室へのレシピ紹介など、米粉消費拡大に取り組んでまいりたいと考えております。          

熊本市議会 2009-06-18 平成21年第 2回定例会−06月18日-04号

本市におきましても、地産地消に大変力を入れておられますJA女性部などと連携し、農産物フェアにおいて試食会開催、またパン製造業界などに対する利用促進要請を行いますとともに、一般家庭での消費を促すために、公民館等で実施されておられます料理教室へのレシピ紹介など、米粉消費拡大に取り組んでまいりたいと考えております。          

熊本市議会 2008-12-10 平成20年第 4回定例会−12月10日-02号

さらに、市民の皆様に本市農業を理解していただくために、生産者消費者相互交流を深めることが大切であると考え、現在、生産者消費者で組織いたします熊本市民食応援団活動支援や食と農を考えるシンポジウム、農産物フェア等を開催するほか、市内各所農作業体験ツアーも実施しております。

  • 1
  • 2