290件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

このため,旧広島市民球場跡地周辺でこうした会場の確保が求められる場合には,跡地に整備される屋根付広場を御利用いただくことが可能と考えております。  以上でございます。 ○佐々木壽吉 議長      教育長。 ◎糸山隆 教育長       中央公園内の施設再編計画のうち,青少年センターについて二点お答えをいたします。  

相模原市議会 2020-12-18 12月18日-07号

田雜隆昌都市建設局長 伊勢丹相模原店跡地周辺につきましては、これまでも商業文化の核としてまちづくりを進めてきたという経緯がございます。そういったことから、地権者が変更になったとしても、引き続き相模女子大学グリーンホールや図書館などを中心とした文化的要素を含む機能商業などのにぎわいを生むような機能、こういった機能が複合するようなまちづくりを進めていきたいというように考えております。 

川崎市議会 2020-03-10 令和 2年 予算審査特別委員会-03月10日-02号

岩田友利 まちづくり局長 さいか屋跡地周辺についての御質問でございますが、さいか屋跡地につきましては、パルコの低層商業施設である川崎ゼロゲートが昨年8月にオープンしたところでございます。本市といたしましては、今後、さいか屋跡地周辺において再開発を行うことが望ましいと考えており、関係権利者との勉強会を通じ、まちづくり方向性地域課題などについて意見交換を重ねているところでございます。

川崎市議会 2020-02-14 令和 2年  2月まちづくり委員会-02月14日-01号

2目市街地整備費2億8,800万8,000円は、優良建築物等整備事業費密集住宅市街地整備促進事業費京急川崎周辺地区市街地整備促進事業費市営四方嶺住宅跡地周辺整備事業費が主なものでございます。  3目再開発事業費6億3,562万1,000円は、小杉周辺地区開発等事業費柿生周辺地区開発等事業費及び鷺沼駅前地区開発等事業費でございます。  

さいたま市議会 2019-12-03 12月03日-04号

全庁的な検討といたしましては、昨年、資産経営会議において、埼玉県衛生研究所跡地周辺における公共施設整備状況を確認し、住民のニーズと庁内の活用希望を踏まえて検討した結果、配水場と街区公園を併設することで検討を進めることといたしました。水道局といたしましては、県水を受水するための条件水運用上の課題調査し、当該用地配水場更新用地として適地であるか検討を行っているところでございます。 

川崎市議会 2019-10-04 令和 1年 決算審査特別委員会(全体会 第2日)-10月04日-12号

まず、まちづくり局所管分でありますが、委員から、登戸地区土地区画整理事業費における移転補償費等について、南武線駅アクセス向上等整備事業費について、ブロック塀等防災対策事業補助金について、市営住宅管理費における長寿命化改善事業及び修繕維持管理業務について、市営四方嶺住宅跡地周辺整備事業進捗について、マンション実態調査業務委託料等について、急傾斜地崩壊対策工事進捗等について、既存建築物防災対策事業

川崎市議会 2019-09-20 令和 1年 決算審査特別委員会(まちづくり分科会 第1日)−09月20日-08号

事業別の執行状況がおおむね予定どおり進捗していることがうかがえますけれども、特に市営四方嶺住宅跡地周辺整備事業については、翌年度繰越分を含め、そういったものを考慮しても、特に予算現額に対する不用額の割合が9割に相当します。昨年度、市が保有しながら土地利用する方針に見直したことがどのように影響したのか、その実態について伺います。あわせて、現在の進捗状況や今後のスケジュールを伺います。

相模原市議会 2019-06-26 06月26日-06号

高圧線の移設工事については、ことし2月、東京電力パワーグリッド株式会社が、工事に伴う御協力のお願いを相原高校跡地周辺の限られた地域に配布していますが、演習林の伐採を初め、工事内容や工程などの詳細は記載されていません。また、市道の歩道が今月から通行どめになることも、このお知らせには一切書かれておらず、事前予告もほとんどないまま通行どめとなっています。

相模原市議会 2019-06-25 06月25日-05号

特に、跡地周辺自治会は、地域分断解消のため、高校敷地内の通行を要望しています。現在、道路整備高校正門前でとまっています。仮称相原大沢線に計画されている高校敷地を活用し、暫定的に南側外周道路まで延伸整備していただきたいと思います。見解を伺います。 次に、大沢地区は、数少ないリニア中央新幹線のビューポイントとして、本市観光の大きな魅力となります。

川崎市議会 2019-02-06 平成31年  2月まちづくり委員会-02月06日-01号

2目市街地整備費2億6,915万3,000円は、住宅市街地総合整備事業費優良建築物等整備事業費密集住宅市街地整備促進事業費京急川崎周辺地区市街地整備促進事業費市営四方嶺住宅跡地周辺整備事業費が主なものでございます。  3目再開発事業費24億1,763万2,000円は、小杉周辺地区開発等事業費柿生周辺地区開発等事業費及び鷺沼駅前地区開発等事業費でございます。  

川崎市議会 2018-12-05 平成30年 第4回定例会-12月05日-03号

次に、川崎南側まちづくり検討についてでございますが、本市といたしましては、将来的にさいか屋跡地周辺等において再開発を行うことが望ましいと考えており、株式会社チッタエンタテイメントなどの関係権利者勉強会を通じ、まちづくり方向性等について意見交換を重ねているところでございます。

川崎市議会 2018-10-05 平成30年 決算審査特別委員会(全体会 第2日)−10月05日-12号

宅地防災工事助成金について、市営住宅空き家対策等について、コミュニティ交通支援事業等について、鷺沼駅前地区開発事業調査内容等について、建築確認等台帳記載事項証明書等発行業務について、本市空き家数の推移及び空き家への対応について、川崎北口西バス乗り場出入り口の取り組みについて、市営住宅高齢化対策における集会所フローリング化及び孤独死対策について、木造住宅耐震対策推進事業について、市営四方嶺住宅跡地周辺整備事業