4271件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

また、養育費の未払いは、ひとり親家庭貧困に直結する問題で、平成28年度の調査では養育費受給率は24%です。それらの課題が背景にあることを深く受け止めて、ぜひ離婚相談窓口の存在と新しい助成金制度の周知を離婚届お渡しの際に同封できるよう早期に対応をお願いいたします。  子供養育に関する合意書子供養育プランに関しては、既に現在、法務省で作成された手引きを熊本市で活用して配布しているとのことです。

新潟市議会 2022-06-13 令和 4年 6月定例会本会議−06月13日-目次

     ア 施設の概要及び現状について(土木部長)      イ にいがた2kmにおける位置づけは(都心まちづくり担当理事)      ウ 今後の利活用に向けての見解は(都心まちづくり担当理事)     (2) 新潟暮らし魅力発信について(経済部長)      ア これまでの取組成果について      イ にいがたフード・エール便等事業評価は      ウ 今後の展開について    3 生理貧困

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

これまでの協議内容は、子供貧困対策、不登校対策、教員の多忙解消ICT教育推進など、重要な課題緊急性のある課題について、毎年テーマを決め、取組がされてきました。  そこで、総合教育会議のこれまでの成果と、今年度の取組をどのように考えているのか、お伺いします。  次に、部活動の在り方について伺います。  

新潟市議会 2022-05-23 令和 4年総合計画特別委員会-05月23日-01号

2、配慮が必要な子ども家庭への温もりのある支援について、子供権利擁護は、貧困対策とは独立した施策とし、組織横断的な体制強化に努められたい。また、対象にヤングケアラーを位置づけ、実態把握と必要な支援を構築すべき。貧困対策として、学習機会の確保と伴走型の支援体制が必要であり、新潟子ども貧困対策推進計画重要性対策をもっと強調すべき。

新潟市議会 2022-04-20 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月20日-01号

さらにSDGsの前文の最初の部分にある極端な貧困を含む、あらゆる形態と側面の貧困を撲滅することが最大の地球規模課題であり、持続可能な開発のために不可欠な必要条件であると認識することを含め、SDGsの17の目標を明確に記述するべきではないかと思います。  次に、2、(3)について、端的に税金を補助金として投入し、規制緩和により民間開発支援すること、拠点化プロジェクトSDGsの考え方ではない。

熊本市議会 2022-03-24 令和 4年第 1回定例会−03月24日-08号

コロナ禍子供女性たち貧困が浮き彫りになり、生理貧困解消、トイレットペーパーと同じように、トイレに生理用品を置いてほしいという世論を積極的に受け止め、予算化されたことは評価するものです。  一方で、市長事務部局の各施設では、男女共同参画センターはあもにいに現行予算の範囲で設置されているものの、予算化には至らず、各施設任せの状況です。

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

就学援助事業について、  子供貧困が問題になっていることから、支給階層を廃止するなど、制度早期に充実すべき。  避難者就学援助事業について、  県の動向を注意しつつ、継続した支援を求める。  学校管理費について、  学校新型コロナウイルス感染が広がっていることから、臨時交付金の有無にかかわらず、予算を上乗せすべき。  

熊本市議会 2022-03-22 令和 4年第 1回予算決算委員会−03月22日-04号

低賃金、不安定な非正規雇用労働者貧困化を招くとともに、若い層では結婚できずに、少子化の要因となるなど、社会全体に関わる重大な問題を引き起こしています。  公務員の働き方や給与は社会基準です。そこで非正規雇用が大手を振ってまかり通っていれば、民間では当たり前の状況となります。

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

福祉部福祉総務課内閣府が2021年12月に実施した子供生活状況調査では、母子世帯の半数が貧困層だったとしています。また、貧困層の収入基準の上限と生活保護基準はほぼ同じで、貧困層の支援制度利用率は、就学援助が58.6%、生活保護は6%にとどまり、必要な人に公的支援が届いていないのが実態です。生活保護は国民の権利です。

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日文教経済常任委員会−03月17日-01号

子供貧困が問題になっている中、就学援助制度を見直し、階層を廃止するなど制度を充実すべきです。早期に見直しを求めます。  施設課学校グラウンド整備及び給食調理施設空調設備について、計画的に行っていると思いますが、対象校を増やして改修を進めていただきたい。  

新潟市議会 2022-03-16 令和 4年 3月16日文教経済常任委員会−03月16日-01号

学校現場では、貧困、いじめ、不登校など解決すべき課題、問題が山積しています。子供たちの豊かな学びを実現するための授業準備教材研究の時間を十分に確保することが困難な状況になっています。豊かな学びや学校の働き方改革を実現するためには、加配の増員や少数職種配置増など、教職員定数改善が不可欠です。  

熊本市議会 2022-03-16 令和 4年第 1回教育市民分科会-03月16日-03号

成人の貧困ということで、新たに追加された交付金になっております。  以上です。 ◆藤永弘 委員  もうちょっと単純に、コロナ禍の中で出た問題なのか、いつもあるのか。 ◎山田紀枝 男女共同参画課長  コロナ禍において新しく追加された補助金になります。 ◆藤永弘 委員  それなら、コロナが収まった場合、その後もこの500万が入る予定はあるんですか。

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回厚生分科会-03月15日-02号

それから、子ども生活等実態調査の方ですが、これは貧困対策ということで、現在、貧困対策アクションプランを策定しております。これが、今、第1期目の計画でいろいろな事業を実施しているところでございますが、改定が令和6年度になりますので、令和4年度にまずは実態調査を行います。実態調査対象世帯としては、約9,000世帯を予定しております。

新潟市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日市民厚生常任委員会−03月10日-01号

子ども学習生活支援事業は、貧困の連鎖を防止するため、生活保護世帯のほか、生活困窮世帯独り親世帯の主に中学生対象に、学習機会や居場所を提供し、学習意欲の喚起と学習習慣を身につけるための支援を行っています。令和3年度は、北区、東区、中央区、江南区、西区の5区8会場で、主に毎週土曜日、日曜日に学習会を開催し、中学生のほか、小学生や高校生も含め、1月末までに133人が参加しています。

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

一部学生に家庭の事情で生理用品が用意できないといった「生理貧困という概念から始まったこの問題に、国が昨年、全国学校調査を行った事実があります。報道では、内閣府の調査で、昨年7月の時点で全国581の自治体が学校などで生理用品配布を実施、または検討されていると示されておりました。この問題の必要性は様々であると思います。

新潟市議会 2022-03-09 令和 4年 3月 9日総務常任委員会−03月09日-01号

ましてや、令和2年度にやった業界の人から現状意見を聞くとか、令和3年度は生活困窮子供貧困に関わっている人から意見を聞いたというのはあるみたいですが、この市役所の中だけです。現場で大変な人から意見を聞くのはやはり必要です。大体この間一般質問の議論でもあるとおり、本市の対策はもうほとんど国と同じで、国から言ってきたものをそのままやっているという意見もありました。

静岡市議会 2022-03-09 令和4年 市民環境教育委員会 本文 2022-03-09

こちらの新宿高校校長先生は、この取材に対して、貧困によるものなのか、便利だから使ってくれているのかよく分からないけれども、ニーズはあったと感じているとおっしゃっています。1点お尋ねしたいと思います。  まず、保健室での配布という形を取っているのは、財政上の理由でしょうか。

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

しかし、私はせめて給食費を、今家庭でも本当に食べられない子供たちがいると、子供たち貧困の問題は非常に深刻ですよ。ですから、子ども食堂やいろんな地域の方たちも頑張って、子供たちを何とか食事ができないような環境下から改善しようと努力をされているんです。そのことが教育現場でされないでどうなんですか。それでいいんですか。