15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

千葉市議会 2012-10-02 平成23年度決算審査特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2012-10-02

2007年、国会財政健全化法が制定され、熊谷市長が就任される1年前に北海道夕張市が財政破綻から財政再建団体となり、国の指導同意のもとでなければ市政運営が困難となりました。夕張市は市長部局だけでなく、議会も重大な責任市民から問われ、議員定数の50%カット、給与の40%カットが実施されました。人ごとではありません。

千葉市議会 2010-03-16 平成22年第1回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2010-03-16

また、現状では扶助費が大きくなりすぎており、財政再建団体への数値が近くなりすぎてきております。今回では、措置費関係ですべてが従来の市政、また熊谷市長責任ではないと思います、私も。また、この算定方式の改定をしなければ、今回の給食の民営化のような抜本的な対応が先送りになってしまいます。25%に近づくために、かえってそういった思いきった対応がとれないということが非常に悲しいことでございます。

千葉市議会 2010-03-04 平成22年予算審査特別委員会第1分科会 本文 開催日: 2010-03-04

50 ◯財政部長 まず、実質公債費比率の25%でございますが、これにつきましては、やはり財政もそうですが、市長のほうもやはり、都市の形態、それから成り立ちがさまざまにあるわけなので、その中で、市町村一律に早期健全化団体25%、それから、財政再建団体30%という比率が果たしていいのかという部分で、これはやはり機会があるごとに国のほうに要望をしておりますし、

千葉市議会 2008-09-29 平成20年第3回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2008-09-29

まず、2007年に夕張市が財政再建団体に指定されたことなどで、自治体財政に対する市民の目はこれまでになく厳しいものになっています。既に、今定例会では、地方財政健全化法に基づき、監査委員より平成19年度分の健全化判断比率等審査意見書が提出されています。さらに、今後は、新公会計制度の導入で貸借対照表行政コスト計算書など、発生主義による決算書などの財務情報が充実することになります。

千葉市議会 2003-02-24 平成15年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2003-02-24

次に,千葉県は,平成15年度から平成17年度までの向こう3年間で,3,600億円もの財源不足が見込まれ,財政再建団体への転落危機に直面していると言われています。このため,行政スリム化,新しい行政システムの構築,財政構造体質強化という3本柱の改革を進めると言われており,極めて厳しい財政事情にあるようであります。  

千葉市議会 2003-02-20 平成15年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2003-02-20

また,さきに発表された千葉県の予算案では,県税収入の減少などを背景に2年続けて前年比マイナスとなるなど,財政再建団体への転落もあり得る危機的な状況が伝えられております。そのため県下市町村に対し,県の単独補助金の打ち切りを行うなど,まさに非常事態財政状況にあるようです。  

千葉市議会 2002-12-06 平成14年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2002-12-06

県では財政再建団体転落を回避するため千葉財政再建プランを発表しましたが,千葉市への影響はどのくらい考えられますでしょうか。  県の財政再建団体転落への目安は,標準財政規模の5%で約400億円ということですが,市の場合は規模の大小にかかわらず20%なので,千葉市も県と同じ400億円ということです。しかし,人口6万人の市と90万人を要する千葉市で同じ20%が目安というのは緩やかすぎる気がします。

千葉市議会 2002-06-17 平成14年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2002-06-17

加えて,財政再建団体転落する危機に直面している千葉県は,財政再建に向けて,財政再建団体転落回避プログラムの一次素案をまとめ,聖域なき歳出削減税財政制度の改善などを掲げ,9月を目途にプログラムを策定することとしております。このことが県内市町村に及ぼす影響を懸念するところであります。  

千葉市議会 1998-12-15 平成10年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 1998-12-15

特に,景気に左右されやすい法人関係税税収の柱としている都道府県の一部では,今年度の税収が大幅な減収となる見込みから,財政再建団体への転落も予測されるほど危機的な財政状況に陥っていると言われております。  このような財政状況の中で,各自治体では税収確保に努めるほか,事務事業の徹底した見直しや簡素で効率的な組織体制の確立により歳出削減を図るなど,行財政改革の積極的な取り組みがされております。  

  • 1