26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

川崎市議会 2020-11-18 令和 2年 11月総務委員会-11月18日-01号

具体的には、(1)延滞金特例基準割合名称特例基準割合から延滞金特例基準割合という名称に改めるもの及び(2)特例基準割合の基礎となる割合として財務大臣が告示する割合平均貸付割合という名称を付すものでございます。  3、施行期日でございます。改正された租税特別措置法の本条例に関係する部分が施行される令和3年1月1日から施行されるものでございます。  

川崎市議会 2020-11-18 令和 2年 11月健康福祉委員会-11月18日-01号

3、改正の主な内容は3条例とも同じでございまして(1)延滞金に係る特例基準割合名称については「特例基準割合」を「延滞金特例基準割合」に改めるもの、(2)財務大臣が告示する割合に係る規定整備については「当該年の前年に租税特別措置法第93条第2項の規定により告示された割合」を「平均貸付割合租税特別措置法第93条第2項に規定する平均貸付割合をいう。)」に改めるものでございます。  

川崎市議会 2020-10-08 令和 2年 10月大都市税財政制度調査特別委員会−10月08日-01号

ですので、要望をするということは大変重要だと思いますし、意見をし続けるということは引き続き徹底していただきたいと思うんですけれども、それ以前に、地方交付税のことについての段階で、財務大臣市長が行かれたときに、財務大臣から、川崎市は稼ぐ潜在能力があるだろうというような御意見もあったと聞き及びますが、そういう要望をすると同時に、では、川崎市がどうやって稼ぐ――という言い方でいいのかどうか分かりませんけれども

川崎市議会 2020-06-26 令和 2年 第4回定例会−06月26日-10号

国が何でこういうものをつくっているかといえば、これは、昔、本会計ではおかゆをすすっているのに、特別会計ではすき焼きを食べているみたいな言い方をしていた国の財務大臣がいましたけれども、そういうことで結局地方貯金自体が増えているんじゃないか、こういうような言い方をしてきている節がございます。

川崎市議会 2019-11-14 令和 1年 11月総務委員会-11月14日-01号

この国連女子差別撤廃委員会見解に対しまして、政府においては、平成28年3月16日、第190回国会衆議院財務金融委員会におきまして、麻生財務大臣から、所得税法第56条は性別を問わず適用されるものであり、女性の経済的な自立を損なうものではないとした上で、引き続き財務省において丁寧に検討していきたいと答弁がございました。  

川崎市議会 2019-03-15 平成31年 第1回定例会-03月15日-05号

これらの本市を取り巻く財政状況本市が抱える課題等につきましては、執行部においても、市長みずからが率先して財務大臣に対して説明を行うなど、積極的に取り組んでいるところでございますが、議会としても、国等への要望活動を粘り強く継続して行うことにより、執行機関及び議会が一丸となって、大都市特有財政需要に対応した税財政制度の確立に向けた機運を高めていくことが重要であります。  

川崎市議会 2018-10-15 平成30年 第3回定例会-10月15日-05号

時給体系事業専従者の社会的・経済的自立を妨げる状況を生み出している要因となっていることに対する認識について、労働者が自身の労働にふさわしい対価を得ることに対する考えについて、家族従業者に対する労働対価の不認定が家族従業者の人格を税法上で否定していることに対する考えについて、実際に行われた労働申告形式により区別することの正当性について、平成26年に制度化された記帳義務内容について、国会において財務大臣

川崎市議会 2018-09-12 平成30年 第3回定例会-09月12日-03号

また、一面においては、当該自治体財政健全化が進むほどに交付税が減額されるばかりか、本市のような不交付団体の場合には、さらなる追加措置も講ぜられるという制度の是正を図るべく、市長みずからが麻生太郎財務大臣との面会を果たされたそうですが、当日の会談内容を伺います。  今後も国に対し積極的な活動が必要と考えますが、交付税算定事業とのかかわりを踏まえてどのように対応していくのか、市長に伺います。

川崎市議会 2018-08-24 平成30年  8月総務委員会-08月24日-01号

そういう中で、国会でも財務大臣が、丁寧に検討していくと答弁したということが請願文書の中に書かれているんですけれども、もしわかればこの中身について伺いたいんですけれども。 ◎竜澤 税制課長 財務大臣が、丁寧に検討していくという発言をしたのは本当でございますけれども、その具体は何かというのは、私どもも調べてはいるんですけれども、具体が何かというのは見つかっていないところでございます。

川崎市議会 2016-08-25 平成28年  8月総務委員会-08月25日-01号

そこでも明確に、女性経済的独立を妨げていることの見直しを求めたことの指摘に対して、高木内閣大臣政務官は、最終見解については政府に必要な取り組み等を要請するということですとか、大岡財務大臣政務官は、検討には所得税法第56条が含まれるということも答えている。麻生財務大臣も、国内としては今後いろいろな検討をさせていただかなければならないということも表明しているという事実もあるわけですよね。

川崎市議会 2013-05-29 平成25年  5月総務委員会-05月29日-01号

なお、米印にございますが、貸出約定平均金利とは、銀行が行いました短期貸し付け平均金利でございまして、延滞金割合におきましては、各年の前々年の10月から前年の9月までの平均で、財務大臣が告示する割合によることとされております。  なお、施行期日平成26年1月1日でございまして、それ以後の期間の延滞金に適用するものでございます。  

川崎市議会 2013-02-28 平成25年 第1回定例会-02月28日-04号

次に、金融円滑化法終了に伴う中小企業支援についての御質問でございますが、中小企業金融円滑化法は本年3月末をもって期限切れとなることから、国は2月5日の麻生副総理兼財務大臣内閣特命担当大臣記者会見などを通じて、法の期限切れ後も引き続き中小企業支援を継続していくことを示しております。

川崎市議会 2011-03-11 平成23年  3月総務委員会-03月11日-01号

一番下の二重線で囲った部分なんですけれども、平成23年度義務教育費国庫負担金について、それに続きまして括弧書きにございますように、国家戦略担当大臣財務大臣及び文部科学大臣のいわゆる3大臣合意として発表されたものでございます。内容といたしましては、1、当初、小学校1・2年生での実施を掲げた要求に対しましては、小学校1年生の35人以下学級を実現することとしております。

川崎市議会 2009-03-16 平成21年  3月市民委員会-03月16日-01号

これは、こういう国際条約を締結している一方で、まだたばこの販売促進法みたいなものがあったり、あるいは、JTの株主が、財務大臣がやっているものだから、余り売り上げが下がるようなことも言えないとかという。これは縦割り行政の弊害だと思うんですけれども、確かにこうした矛盾も抱えております。

  • 1
  • 2