札幌市議会 2023-10-31 令和 5年第 3回定例会−10月31日-06号
家庭ごみ収集運搬業務については、民間委託業者が適切な人件費を確保できるよう、入札の事前説明会及び業務委託説明書で人件費、物品費等の具体的な積算内容を示すことを求めます。 円山動物園の魅力を高める取組については、良好な動物福祉確保のため、改修を着実に進めていくことを求めます。 種の保存については、繁殖や個体の野生復帰に向けた検討などを求めます。 次に、まちづくり政策局に関する課題です。
家庭ごみ収集運搬業務については、民間委託業者が適切な人件費を確保できるよう、入札の事前説明会及び業務委託説明書で人件費、物品費等の具体的な積算内容を示すことを求めます。 円山動物園の魅力を高める取組については、良好な動物福祉確保のため、改修を着実に進めていくことを求めます。 種の保存については、繁殖や個体の野生復帰に向けた検討などを求めます。 次に、まちづくり政策局に関する課題です。
家庭ごみ収集・運搬業務については、民間委託業者が適切な人件費を確保できるよう、入札の事前説明会及び業務委託説明書等に、人件費、物品費等で、具体的に積算している内容等の項目を示すことを求めます。 また、ごみステーションの位置情報等を含めたナビゲーションシステムの導入検討を求めます。 円山動物園の魅力を高める取組については、良好な動物福祉を確保するための改修を着実に進めていくことを求めます。
この消費者市民社会の実現のための具体的な行動として、商品の説明書をよく読んで使用すること、環境や社会に配慮された商品の選択や消費者のための制度理解、情報の活用等が挙げられます。 そこで、本市では、現在、第4次札幌市消費者基本計画を策定し、消費者教育をはじめとした様々な施策を打つなど、消費者の自立を支援し、消費者市民社会の実現に向けた取組を行っております。
また、市長から、法人の経営状況説明書、公立大学法人札幌市立大学2022事業年度の業務実績に関する評価結果、令和4年度札幌市内部統制評価報告書が、教育委員会教育長から、令和5年度教育委員会事務点検・評価報告書が、監査委員から、監査報告2件がそれぞれ提出されましたので、各議員控室に配付いたしました。 本日の議事日程、陳情受理付託一覧表は、お手元に配付いたしております。 以上でございます。
PFI法及び札幌市PPP/PFI活用方針においては、より多くの民間事業者の参入を促すための早期の情報提供のために入札説明書に先立って実施方針を公表することとしており、本日はその内容についてご報告をさせていただきます。 詳細につきましては、お手元に配付をいたしました資料に基づきまして、経済戦略推進部長からご説明をさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
次に、ご意見の活用方法につきましては、この懇談会でいただきました様々なご意見につきましては、職員が業務発注の際にすぐ使えるように、チェック形式のマニュアルといたしまして、プロモーション企画競争における提案説明書、仕様書づくりの際のポイント集という形で整理をしたところでございます。
◎落田章人 税制課長 議案第124号令和4年度新潟市一般会計補正予算(第9号)関係部分について、予算説明書(追加)2ページ、3ページ、1、歳入、第1款市税、第1項市民税、第1目個人は、新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、経済の持ち直しの動きも見られ、給与収入及び株式譲渡所得が増加したことから、2億8,000万円余の所得割の増額補正をお願いするものです。
◆倉茂政樹 委員 聞き落としたような気がしますが、予算説明書7ページの委託料は、情報システム課のところでしたか。 ◎伊藤賢昭 職員課長 こちらは職員課分です。 ◆倉茂政樹 委員 7ページのその上の行の委託料について、委託先は入札でやるのですか。
また、先ほどほかの会派からも指摘があったように、例えば市内事業者の経営状況の分析であるとか、そうした市民や事業者の状況を主要施策成果説明書等で、分析することが筋ではないかと思います。そうした点で、政令市最低の所得にある本市がその受益者負担率においてほかの政令市と単純には比較はできません。
ふるさと新潟市応援寄附金事業について、主要施策成果説明書では農産物をはじめとした特産品などの返礼品の送付や、寄附金の使い道の事業例を紹介することで、本市の魅力発信につなげ、1万5,855件、3億1,502万5,000円の寄附をいただいたといかにも大きな成果を上げたように記載していますが、令和2年度に新潟市民が他の市町村に行った各種寄附金の総額が19億5,000万円であり、減収分に対応した国の交付金との
それぞれの接種件数は記載のとおりで、主要施策成果説明書の57ページ、58ページに令和2年度も併せ、接種件数と接種率を記載しています。引き続き接種対象者への周知、普及啓発を進めます。また、新型コロナウイルス感染症対策として、新型コロナウイルスワクチン接種に関わる接種券の発行、集団接種会場やコールセンターの設置運営など、市民の皆様が円滑にワクチン接種できる体制の整備を行いました。
◎若林靖恵 財務企画課長 不用額の分析とか、歳入面での前年度と比べた増減といった分析はしており、それについては主要施策成果説明書の中で説明しています。
主要施策成果説明書には、関係機関と連携してとありますが、この関係機関はどこなのか、また、どのような働きかけを行った結果、新規就農に結びついたのかを伺います。 ◎佐藤寛 農林政策課長 連携する関係機関は、県、各区役所、アグリパーク、また農協などです。
この収支の計算は、数字とか項目を見ないとなかなか分かりにくいものですから、もしよろしければお手元の議案集4)主要施策成果説明書の693ページの決算カードを御覧いただければというふうに思います。字が小さいものですから、もし、大きいものを皆さんお持ちであれば、議案集5)の11ページのほうが字は大きく出ています。同じものが出ていますのでどちらでも構いません。よろしいでしょうか。
それでは、私から大きく2つお伺いしたいのですけれども、まず、主要施策成果説明書467ページの中段、コンピューターを活用した授業についてなんですが、GIGAスクール構想等に沿って、1人1台端末やネットワーク環境のハード整備があると思います。
令和3年度決算説明書、1ページ、令和3年度決算所属別内訳表です。初めに、歳入、予算現額、調定額、収入済額は記載のとおりで、予算現額に対する収入済額の割合は84.4%です。これは、主に、新潟空港整備事業費負担金債が減少したことによるものです。 次に、歳出です。予算現額と支出済額、翌年度繰越額、不用額は記載のとおりで、執行率は82.0%です。
それから、主要施策成果説明書44ページ、認知症施策については、から始まって、認知症地域支援コーディネーターを配置しという記載がありますが、どこに何人配置したのか教えてください。 ◎高橋哲哉 地域包括ケア推進課長 配付資料39ページ、介護保険事業会計の第3款1項包括的支援事業、認知症施策の推進に入っています。
◆渡辺有子 委員 歳出について、当初予算説明書に基づいて伺います。一般管理費について、例えば庁舎の維持管理費は当初予算では約7億3,400万円だと思いますが、決算書の予算現額では約5億9,795万となっています。一つ一つ細かく申し上げませんが、ほかのところを見ても、そういう違いがありますが、この違いは何ですか。
◆青木学 委員 主要施策成果説明書の課題及び取組の方向性に関わることですが、令和2年度決算のときに、文化スポーツ部として、コロナ禍で文化・芸術活動が東京へ依存していたとの課題を明確に打ち出しました。
51 ◯高木委員 私からは議案集4)、主要施策成果説明書441ページの消防団管理運営について伺います。 消防団員の目標を2,950人としている。4月1日現在の団員数は2,280人で、670人が不足している状況です。これに対して、毎年10人を目標として増員していきたいとしているのですけれども、これはうまくいっても67年かかっちゃうんです。