58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

さいたま市議会 2020-09-08 09月08日-04号

(4)保育園から幼保連携認定こども園への移行について伺います。保育園から幼保連携認定こども園への移行本市における実績はこれまでゼロ件です。利用者は特色ある保育施設を求めており、一方で、運営する法人は将来の事業展開を考えるのは当然ですから、意欲ある保育事業者がスムーズに認定こども園移行できるよう、行政として支援すべきと考えます。見解をお伺いいたします。

さいたま市議会 2020-02-12 02月12日-04号

まず、幼児教育保育無償化についてでございますが、昨年10月からスタートした幼児教育保育無償化では、保育園認定こども園などの保育料無償化のほか、幼稚園認可外保育施設等利用者に対する新たな給付制度が創設されるなど、非常に広範で多くの子育て家庭に係る制度変更がございました。そのため、関係施設保護者の皆様からは、無償化後も制度や手続に関する御質問を多数いただいているところでございます。

さいたま市議会 2019-12-20 12月20日-07号

議案第166号「さいたま幼稚園認定こども園、保育所認定こども園及び地方裁量認定こども園認定要件を定める条例及びさいたま幼保連携認定こども園設備及び運営基準に関する条例の一部を改正する条例制定について」は、委員長の報告のとおり決定することに賛成議員起立を求めます。     〔賛成者起立〕 ○渋谷佳孝議長 起立総員であります。 

さいたま市議会 2019-12-19 12月19日-06号

次に、議案第166号「さいたま幼稚園認定こども園、保育所認定こども園及び地方裁量認定こども園認定要件を定める条例及びさいたま幼保連携認定こども園設備及び運営基準に関する条例の一部を改正する条例制定について」、議案第167号「さいたま特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営基準に関する条例の一部を改正する条例制定について」、議案第190号「指定管理者指定について(さくら

さいたま市議会 2019-11-28 11月28日-02号

5番目に、議案第166号、さいたま幼稚園認定こども園、保育所認定こども園及び地方裁量認定こども園認定要件を定める条例幼保連携認定こども園設備及び運営基準に関する条例改正についてですが、これは条例改正幼保連携認定こども園職員配置にかかわる特例を延長するということになっています。

さいたま市議会 2019-11-20 11月27日-01号

議案第166号は、建築基準法の一部改正による幼保連携認定こども園学級の編成、職員設備及び運営に関する基準等の一部改正に伴い、所要改正を行うものでございます。 改正内容につきましては、建築基準法の一部改正により、階数が3で延べ面積が200平方メートル未満建築物耐火建築物であることが求められなくなりましたが、認定こども園について現行の規制を維持するため、所要改正を行うものでございます。 

さいたま市議会 2019-06-28 06月28日-07号

特定地域型保育事業としてゼロ歳児から2歳児までを保育する施設は、運動会など集団保育体験の機会の設定や、職員の病気、休暇時等の代替保育卒園後の受け皿など、認可保育所幼稚園認定こども園といった特定教育保育施設連携することになっています。しかし、本市認可保育所の不承諾者が毎年大勢おり、認可保育所に余裕はなく、連携が進まないまま猶予期間の5年が過ぎました。

さいたま市議会 2019-06-12 06月12日-05号

初めに、特定地域型保育事業者の中で特定教育保育事業者との連携が難しい施設数と、その理由についてですが、小規模保育事業所等は、1点目、保育内容支援、2点目、代替保育提供、3点目、卒園児受け皿の以上3点の連携項目について、協力を行う連携施設として、認可保育所幼稚園及び認定こども園を適切に確保しなければならないとされております。

さいたま市議会 2019-06-10 06月10日-03号

次に、待機児童解消に向けた取り組みでございますが、認可保育所整備を軸といたしつつも、認定こども園子育て支援型幼稚園ナーサリールームなどの市認定保育施設小規模保育事業、また今年度から実施予定保育ママなど、多様な施設による保育受け皿確保を進めまして、保護者の事情や希望に合った保育を選べる環境づくりをしてまいりたいと考えております。 

さいたま市議会 2019-02-13 02月13日-04号

幼稚園認可保育所認定こども園、通園や入所による障害児発達支援のほか、認可外保育施設幼稚園の預かり保育無償化対象となります。幼児教育無償化の円滑な実施に向けて万全を期すとともに、喫緊の課題である待機児童解消に最優先で取り組み、保育士待遇改善も図りながら、量の確保と質の向上を着実に進める必要があります。 

さいたま市議会 2018-09-10 09月10日-03号

4点目として、公用地及び公共施設を積極的に活用した保育所認定こども園整備推進を図ること、そして公募の際には運営基準が明確かつ合理的であることが明白となるよう第三者による審査会を設置するなどして、公正な選定が行われるようにするべきであると考えます。 保育ニーズに比例し、放課後児童クラブ待機児童も対応が必要になります。

さいたま市議会 2018-09-06 09月06日-02号

このことから、本市といたしましては小規模保育事業所等保育所認定こども園または幼稚園設置者が円滑に連携を図れるよう、連携内容で求められる基準等を作成し、連携施設確保の促進に努めております。 次に、(3)代替保育についての特例内容と一定の要件とは何かについてですが、家庭的保育事業者等代替保育提供に係る連携協力を行う保育所認定こども園または幼稚園確保しなければならないとされています。

さいたま市議会 2018-03-15 03月15日-07号

次に、議案第49号「さいたま幼稚園認定こども園、保育所認定こども園及び地方裁量認定こども園認定要件を定める条例制定について」、議案第50号「さいたま幼保連携認定こども園設備及び運営基準に関する条例の一部を改正する条例制定について」、以上2件は関連がありますので、一括審査いたしました。 

さいたま市議会 2018-02-07 02月07日-02号

次に、議案第49号「さいたま幼稚園認定こども園、保育所認定こども園及び地方裁量認定こども園認定要件を定める条例制定について」お伺いします。地方裁量認定こども園は、現在本市に何園あるのかお聞かせください。 次に、職員配置基準では、満4歳以上の園児おおむね30人につき1人以上とされているのに対し、学級編制基準では35人以下となっています。