札幌市議会 2024-05-31 令和 6年(常任)文教委員会−05月31日-記録
青葉保育園につきましては、設備面での老朽化はございますけれども、子どもたちの保育には支障は生じていないことから、当面は、必要なメンテナンスを行いながら運営を継続してまいりたいというふうに考えております。 なお、建物は、鉄筋コンクリート造で耐震基準は満たしておりまして、構造上の安全性に問題はないことを確認しているところでございます。
青葉保育園につきましては、設備面での老朽化はございますけれども、子どもたちの保育には支障は生じていないことから、当面は、必要なメンテナンスを行いながら運営を継続してまいりたいというふうに考えております。 なお、建物は、鉄筋コンクリート造で耐震基準は満たしておりまして、構造上の安全性に問題はないことを確認しているところでございます。
現在の本庁舎には、耐震性や分散化を含めた災害対策面などの課題があると考えておりますが、あらゆる部分で老朽化が進んでおり、設備面にも課題があるのではないかと考えております。 そこで、質問ですが、本庁舎の設備がどのような劣化状況で、どのような課題があるのか、伺います。 ◎城戸崎 行政部長 本庁舎における設備の劣化状況及び課題についてお答えをいたします。
令和3年度に実施をしました調査におきましても、バリアフリーに知見の高い専門家から、設備面だけでなく、従業員の接遇が充実している施設に対して利用者の評価が高いというご意見も伺っております。 観光・MICE推進部として独自で実施する研修というのは予定をしてございませんが、保健福祉局におきまして、市民や企業が受講できる心のバリアフリー研修を実施しております。
これに対して理事者から、保育士の確保や施設設備面の準備等により、実施施設の地域的な偏りや受入れ年齢の偏りなどが発生することが想定され、保護者ニーズの把握や新しい保育形態での対応など様々な課題がある。令和6年度に試行的事業を実施する中で、保護者や事業者それぞれの立場での課題を整理し、本格実施に向けて国へ報告と要望をしていく。
コロナ禍を経て顕在化した施設・設備面での課題解消に当たっては、時間と経費を要するため、計画的な対応が求められるが、どのように認識しているのか。新型コロナウイルス感染症拡大時における病床の確保について、補助金等の削減により民間での患者受入れが困難となるおそれもある中、どのように対応するのか。
そこで、伺いますが、新型コロナウイルス感染症への対応の中で、施設・設備面でどのような課題が生じたのか、また、その課題を解消するためにはどのような対応が必要とお考えか、お伺いいたします。 ◎山口 経営管理部長 感染症対応における施設・設備面の課題と必要な対応について、お答えいたします。 施設・設備面の主な課題の1点目といたしましては、個室の数やトイレの数の不足であります。
本請願においても、調査の実施を踏まえたうえで、子供の健やかな成長と子育て家庭を支える取組には、効率的・効果的な方法で持続可能な制度とすることが求められるところであり、全員制中学校給食においても同様の視点で検討していくことが必要との御意見が示され、我が会派としても、京都市の厳しい財政状況の中、持続可能な制度にするために財政面や設備面、おいしさや質の確保などの課題に対し、効率的・効果的な方法を検討する必要
参画するブルワリーの設備面の問題もあるのですけれども、お土産として販売していくだけではなくて、将来的には、飲食店にも提供していただけるような形にしてもらって、話題性をしっかり持って、特に今回に関しては、私ども協議会のほうでも家康公が愛したまち静岡というフレーズでいろんな取組をしていますので、それはドラマが終わっても、ドラマと関係なしに我々も永続的にやっていく内容になりますので、家康公が愛したまちのおいしい
その点を全員制の中学校給食が避けられない流れにあるという認識に立ったうえで、財政面や設備面などの検討を始める状況に変えていくことができないか、具体的な検討開始を要望いたします。 以上、立憲民主党議員団を代表しての私の質問といたします。御清聴ありがとうございました。(拍手) ○議長(田中明秀) 門川市長。 〔門川市長登壇〕 ◎市長(門川大作) 片桐直哉議員の御質問にお答えします。
◎山田哲哉 学校支援課長 特別支援教育支援員の配置と同様に、一人ひとりの子供の様子をよく見て、一つ一つの学級の現場をよく見た上で、施設面、設備面、人の配置等、必要な措置が講じられるように、学校の様子をよく見て、先生方の声をよく聞くようにしていきたいと思います。 ○小柳聡 委員長 ほかにありませんか。
今後は、いつ起こるか分からない大規模災害に対して医療継続ができるよう、また長寿命化対策として、設備面の機能維持を図っていきたいと考えております。 82 ◯寺尾委員 それでは、資料-2を中心に、80ページから順次質問させてもらいます。
そこで、質問ですが、札幌市では、高齢者施設等に対して、感染予防対策として様々な支援をしてきたことは承知していますが、設備面への環境整備の支援はどのように行ってきたのか、また、今後はどのように支援していくのかを伺います。 2点目は、新型コロナウイルスのワクチン接種体制について伺います。 新型コロナウイルスのワクチン接種については、11月中に12歳以上の約8割の方が2回の接種を終えました。
本市では、平成29年1月に北九州市特別支援教育推進プランというプランを策定いたしまして、一人一人に着目した連続性のある指導、支援の充実だとか、施設、設備面の整備などの柱を立てて課題に取り組んでまいっております。 具体的には、多様な教育的ニーズへの指導、支援の一つといたしまして、小学校における特別支援教室を令和3年度より全市で展開いたします。
うちは支援学校がございますので、そこについては私たちも本当に良い施設ができたと思っておりますけれども、この推進計画にバリアフリー化の推進等、設備面での今後の改善方向とかも盛り込んでいくべきではなかったかと思ったんですけど。 以上、3点お願いいたします。 ◎若杉敏郎 教育審議員兼特別支援教育室長 3点のお尋ねありがとうございます。
うちは支援学校がございますので、そこについては私たちも本当に良い施設ができたと思っておりますけれども、この推進計画にバリアフリー化の推進等、設備面での今後の改善方向とかも盛り込んでいくべきではなかったかと思ったんですけど。 以上、3点お願いいたします。 ◎若杉敏郎 教育審議員兼特別支援教育室長 3点のお尋ねありがとうございます。
特に、一般病棟、救命救急センター、精神医療センターの一部を活用して、感染症患者の治療に当たってこられたということでございますが、施設・設備面からの制約も少なからずあったのではないか、このように思うところでございます。 そこで、質問でございますが、新型コロナウイルス感染症患者の受入れに当たり、施設、そして設備の面で、どのような点が課題となったのか、お伺いをいたします。
設備面におきましては、北海道野球協議会などの意見も取り入れながら、例えば、高校野球の全校応援にも対応可能な観客席数を備えるほか、利用時間帯の拡大を図ることができるようにナイター照明を設置することとし、人工芝化につきましては、整備費用や将来にわたる維持管理費用などを踏まえて考えてまいります。
また、配置数の増加に係る通信端末やモニター等の受け付け用機材の増設など、設備面における改修も行ってまいります。 ◆こじまゆみ 委員 来年度からは、救急医療相談員の増員と研修体制の強化、そのための通信端末やモニター等の受け付け用の機材の増設といったレベルアップを予定していらっしゃるということでありました。
一方,病児保育施設の整備には,運営面及び設備面での課題も多いところでございます。 まず運営面では,感染症の流行や病気の回復によります突然のキャンセルなどによりまして,時期により利用児童数の変動が大きいという特性があり,安定的な経営が難しいこと,また保育所と同様に保育士の確保が困難であることなどが挙げられます。
次に、土ぼこり対策についてでございますが、まず、設備面につきましては、粒子が粗く土ぼこりが立ちにくい、排水性がよい岩瀬砂を使用しており、グラウンドの使用により粒子が細かくなること等から、年3回補充しているところでございます。次に、グラウンドに散水するスプリンクラーについてでございますが、グラウンド外周に6基、グラウンド中心に1基設置し、グラウンド全体に散水しております。