1149件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

札幌市議会 2023-12-11 令和 5年(常任)経済観光委員会−12月11日-記録

繁閑差観光産業安定性が低い理由の一つでございます。  しかし、その下の増減率のグラフをご覧ください。  夏よりも冬の伸びが大きく、特に、濃い青色の海外客伸びが著しく、このため、繁閑差が縮小していたことを示しております。  このデータから、海外客誘致閑散期の底上げの面からも重要であります。  次に、第4章 施策展開です。  

札幌市議会 2023-10-31 令和 5年第 3回定例会−10月31日-06号

観光分野におけるICTの推進について、データ利活用は様々な観光産業発展に寄与すると考えるが、デジタルマーケティング等の新たな取組をどのように進めていくのか。スノーリゾート推進について、市内スキー場魅力アップが不可欠である一方、様々な法令の制約により附帯事業展開が困難な状況だが、どのような方向性で取り組んでいくのか。

札幌市議会 2023-10-16 令和 5年第二部決算特別委員会−10月16日-05号

市内観光産業は、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受け、さっぽろテレビ塔も例に漏れません。観光客はかなり戻ってきているとはいえ、将来的には、人口減少の中で国内観光客も減ることが予想され、さっぽろテレビ塔を持続可能な施設にしていくためには、集客効果が望める国の登録有形文化財登録により収益を維持・拡大していくことは非常に重要だと思います。  

京都市議会 2023-09-29 09月29日-02号

さらに、京都経済を支える中小企業観光産業、商店街伝統産業農業者への支援等は、待ったなしの状況となっています。事業実施に当たっては、速やかにかつ丁寧に必要なところへ確実に届くように実施されることを強く望みます。 一方で、京都観光が回復する中、観光旅行者のモラル・マナーの啓発は大変重要であります。

札幌市議会 2023-09-26 令和 5年第 3回定例会−09月26日-02号

宿泊税導入により、これらの取組の一層の充実に加え、観光産業人材確保やSDGs、脱炭素など、新たに取り組むべき課題に対しても集中的かつ継続的な投資を行うことによって、来訪者満足度向上観光業の持続的な発展を目指してまいりたいと考えております。  次に、4項目め丘珠空港の将来像の早期実現に向けた要望についてお答えをいたします。  

札幌市議会 2023-07-07 令和 5年第二部議案審査特別委員会−07月07日-05号

本市IT産業観光産業への就職を希望する留学生が一定程度いることから、就職支援をさらに強化し、就職後の定着に向けた具体的支援に加え、生活面での支援についても国際部と連携して取り組むよう求めます。  以上が、本特別委員会で我が会派に所属する各委員が提言、要望を交えて行った質疑です。

札幌市議会 2023-07-07 令和 5年冬季オリンピック・パラリンピック調査特別委員会−07月07日-記録

税収効果につきましては、国土交通省観光庁発行旅行観光産業経済効果に関する調査研究に示されている手法を用いて推計をしたものでございます。  これまでお示しをしてまいりました大会開催に伴う経済波及効果雇用効果といったものを基に、本市における経済規模税収実績を踏まえまして、招致決定から大会開催後10年間の税収効果といたしまして、約250億円と算出したところでございます。  

札幌市議会 2023-06-20 令和 5年第 2回定例会−06月20日-03号

この就航によって自動車関連産業ものづくり産業などが盛んな名古屋圏食関連産業観光産業が盛んな札幌圏が結ばれ、新たなビジネス創出や、互いに大都市圏であることを背景に観光需要が期待されています。  今般、防衛省国土交通省が管理する共用空港である丘珠空港において、運航ダイヤをはじめとした様々な調整を必要とする中で、新規路線の開設に至ったことは関係者のご尽力のたまものであると認識しております。  

京都市議会 2023-05-26 05月26日-02号

これに対し大臣は、では、代わりにこれからの日本観光政策京都がしっかりとけん引するようにとデービッド・アトキンソン氏著作の新・観光立国論を手渡され、翌月の予算議会で代表質疑させていただいたことも、今日の本市観光・産業政策文化的資源活用の一端にもつながっているものと思いますが、最終的に移転先京都と決定されたその石破氏も、先頃、省庁の移転日本のためになるということを自治体はしっかりと立証せねばならない

札幌市議会 2023-03-06 令和 5年第二部予算特別委員会−03月06日-04号

特に、基幹産業であります観光産業におきましては、全国屈指食文化や夜景、雪など、本市観光資源を生かした取組インバウンド対策、最近ではトレンドでありますアドベンチャートラベルの観点を生かした取組成長分野であるIT関連産業におきましては、政令市の中でもIT事業所数は5番目に多く、従業員数は6番目に多いという恵まれた状況を生かして、NoMapsなどの事業で、世界国内関連企業とのマッチングやデジタル

札幌市議会 2022-10-26 令和 4年第一部決算特別委員会−10月26日-08号

これはホテルなど観光産業においても同様で、新型コロナウイルス感染状況によってまた休業するのではないか、仕事がなくなるのではないか、そうした不安を抱え、安定した雇用を求めている方が多いというのも聞いているところであります。そうしたひとり親の方が相当数いるようであり、この事業必要性は高まっているのかなというふうに感じます。  

新潟市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議-06月17日-02号

例えば、プラント・シティ構想という考え方を実行したと仮定した場合、エッジの効いた考え方をすることで、私の地元でもある南区をはじめとする拠点地区を設定することで、今後行政視察修学旅行生、または一般向け農業テーマにした新たな産業創出であったり、観光産業、田舎暮らしテーマにした民泊を含む宿泊業、各区にある伝統文化との融合、新規就農者を含む移住・定住者の拡充などなど。

札幌市議会 2022-05-30 令和 4年第 2回定例会−05月30日-02号

我が国の観光産業は、およそ2年半にわたり、新型コロナの猛威に苦しめられ、宿泊業などをはじめとした観光関連産業は大変な打撃を受けてまいりました。  本市経済においても、観光関連に従事している方が多く、最新の調査である平成28年の経済センサス活動調査によりますと、本市従業者総数83万8,911人のうち、宿泊業飲食サービス業従業者は8万3,819人と、およそ1割を占めております。

札幌市議会 2022-03-14 令和 4年第二部予算特別委員会−03月14日-06号

しかし、このコロナ禍により、観光産業は大きな打撃を受けており、回復の見通しも不透明なこのタイミングで、あえて推進体制検討に取り組むことは難しい部分もあるのではないかと考えております。  そこで、質問ですが、札幌観光のこの推進体制在り方検討をなぜこのタイミングで実施する必要があるのか、お伺いいたします。 ◎石井 観光MICE推進部長  推進体制在り方検討必要性についてお答えいたします。