札幌市議会 2024-06-12 令和 6年大都市税財政制度・DX推進調査特別委員会−06月12日-記録
温室効果ガス削減目標の達成に向けては、さらに取組を加速させる必要があり、先進的技術の活用も重要な要素であると認識しております。
温室効果ガス削減目標の達成に向けては、さらに取組を加速させる必要があり、先進的技術の活用も重要な要素であると認識しております。
私は、新MICE施設の整備に当たって、検討初期の段階から、ユニバーサルデザインの要素は当然のこととして、障がい者や高齢者などへの配慮の行き届いたサービスを提供していくことを意識して検討を進めてほしいと考えております。 そこで、質問ですが、バリアフリーなどのハードやサービスについて、どのような認識を持って新MICE施設の検討を進めていくのか、お伺いいたします。
所得制限廃止のためのシステム改修をする場合、これまでの年齢拡大とはやや異なる要素も考慮する必要も生じますことから、年齢拡大の改修と同程度以上の時間はかかるものと想定されます。 また、新たに対象となる約2万7,000人の子どもの保護者に対し、遺漏なく案内をし、大量の申請書を受け付け、審査できる体制も整備しなければなりません。
このうち、消費税の要素を除いた当年度純利益は、矢印下にありますとおり、53億4,000万円で、さらに予定処分後純利益はゼロ円となります。 次に、表中段の資本的収入及び支出につきましては、4の資本的収入が94億3,000万円、5の資本的支出が330億2,000万円で、6の資本的収支差引きは235億9,000万円の不足となります。
今後、人口減少、高齢化の進展が見込まれ、さらに税収、金利、物価動向など多くの不確定要素が収支に大きな影響を与える可能性もあり、急激な環境変化にも対応できるよう、たゆみなく市政改革に取り組み、限られた財源の下で一層の選択と集中を図りながら持続可能な財政構造の構築に努めていく旨、答弁がありました。 次に、DXの推進に関して、生成AIの活用やフロントヤード改革などについて質疑がありました。
(仮称)札幌自然史博物館の整備推進に当たっては、札幌市として、専門性の高い人材を安定的に確保し、博物館活動の重要な要素の一つである調査研究活動を充実させ、今後の検討を進めることを要望します。 地域コミュニティ施設の暑さ対策については、冷房機器設置を速やかに検討し、設置までの期間、例えば移動式エアコンを用意するなどの対策を要望いたします。
先月の報道発表資料ですか、第149回京都市中小企業経営動向実態調査結果、産業観光局さんから出されている結果なんですけれども、これの当面の経営戦略とか経営上の不安要素というところで、必ず人材育成とか人手不足、担い手不足というのが出てきていて、これは結構喫緊の課題なんじゃないかなというところで、特に私がこれから注目していただきたいのが、女性のリスキリングということで、これは何で女性に特化して注目していただきたいかと
そのための免震構造というのは、かなり重要な要素だろうというお話だったと思います。 また、医療従事者ですとか応援の人たちが来ていただくということを考えても、動線やそうした方々が待機をしたり、休んだり、何かお手伝いをするだとかという部分のスペースなども必要だというお話もありました。
それこそが、学校とは違う体験機会の創出のために必要不可欠な要素だと考えます。 そこで、質問ですが、野外教育総合推進事業における自然体験活動リーダーの養成をどのように進めていくのか、伺います。 ◎木村 生涯学習部長 自然体験活動リーダー養成の進め方についてお答えいたします。
札幌市として、専門性の高い人材を安定的に確保するとともに、博物館活動の重要な要素の一つである調査研究活動を充実させ、今後の博物館整備推進に向けてさらに検討を進めていただくことを要望いたしまして、私の質問を終わります。 ◆小須田大拓 委員 私からも、今、質疑がありました(仮称)札幌自然史博物館について、2点質問をさせていただきます。
につきましては、ここの、どこに建て替えるみたいな場所の話ですとか、関わるいろんな話がある中で、他都市の事例などもしっかり調査研究をしていただきながらやっていただきたいというのと、有識者会議という言葉がよくあるわけですけれども、市役所が誰にとって使いやすいものであるべきなのかということは、ぜひ踏まえていただきながら、個人的なということになるかもしれませんが、職員の皆様が使いやすいということはとても大事な要素
そこで、質問でありますが、市内企業のSDGsの実現にとって重要な要素の一つである健康経営の視点を持ってもらうために、どのように取り組むのか、まず伺います。 ◎坂井 産業振興部長 企業がSDGs実現の重要な要素の一つである健康経営を推進するための取組についてお答えいたします。
また、本市は、山や川などの自然的要素と、建築物などの都市的要素の両方を併せ持った都市として特徴ある景観が形づくられております。こうした札幌らしさを大事にしていくことは、非常に重要であると考えます。 加えて、様々な景観の取組について今後検討を進めるに当たっては、課題を適切に捉えることが必要不可欠です。
敬老健康パス制度では、こうした日常の健康づくり、社会参加の活動量を見える化するとともに、楽しめる要素も加えることで、市民の健康寿命の延伸に寄与していきたい、また、専門家の皆様の協力も得て、例えば、健康管理でありますとか見守りの機能も搭載することができようかと思いますので、そういったことで利用者の皆様の安心に役立つ機能も構築してまいりたいと考えているところでございます。
◆ふじわら広昭 委員 札幌市は、入札不調の中で、やはり、交通量が多いなどの問題点があって、管財部が必要な警備員とか必要なものを十分見ていないために入札不調になっている要素が過去にもたくさんありました。
また、利用者向けに実施したアンケート調査では、珍しい遊具で楽しいなどの意見が多く寄せられたほか、大通公園内の遊びの機能の充実策として、広々と走り回れる広場を求める意見や、樹木や水などの自然遊びができる場を求める意見など、遊具のみならず、様々な要素が遊びの機能となり得ることが、一つの成果として把握できました。
不確定な要素で、招致はばら色であるかのように描き、市民を賛成に誘導するような意向調査を840万円もかけて実施したことに対し、強い反省を求めるものです。
金融・資産運用特区につきましては、英語対応等の行政サービスの充実が大きな要素と位置づけられておりますことから、関係機関とも連携しながら取組を進めまして、海外の方にとっても、ビジネスしやすく、生活しやすい環境整備を推進してまいりたいと考えております。 ◆丸岡守幸 委員 海外の方々にもとりましても、ビジネスがしやすく、そして、生活もしやすくなる具体的な環境づくりについて確認させていただきました。
今後の財政運営については、税収、金利・物価動向などの不確定要素が収支に大きな影響を与える可能性がある中、急激な環境変化にも対応できるよう、たゆみなく市政改革に取り組み、持続可能な財政構造を構築してまいります。 以上、諸案件の大要について説明を申し上げました。何とぞよろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ◆67番(竹下隆君) 動議を提出いたします。
第2期ビジョンの重点施策を検討する際、SWOT分析を実施したとのご説明でございましたが、圏域の強み、弱み、圏域を取り巻く機会や脅威といった要素を具体的に洗い出すことは、現在の札幌圏を客観的に把握するために意味があるものであると考えます。