静岡市議会 2023-02-20 令和5年 議会運営委員会 本文 2023-02-20
このうち、議案第8号令和4年度静岡市一般会計補正予算(第8号)については、白鳥 実議員ほか7名から修正の動議が提出される予定です。 資料2をおめくりいただき、修正案を御覧ください。 それではここで、修正案提出者から説明をお願いいたします。
このうち、議案第8号令和4年度静岡市一般会計補正予算(第8号)については、白鳥 実議員ほか7名から修正の動議が提出される予定です。 資料2をおめくりいただき、修正案を御覧ください。 それではここで、修正案提出者から説明をお願いいたします。
予算第39号議案、令和4年度神戸市一般会計補正予算のうち、企画調整局関係分につきまして御説明を申し上げます。 なお、説明に際しましては、1,000円単位以下を省略させていただきます。 2ページを御覧ください。 2歳入歳出補正予算の説明でございますが、記載しております表の補正額の欄を御覧ください。
│ │ 4.出席委員の氏名 下記のとおり │ └──────────────────────────────────────────┘ 協議事項 1.請願第21号 選択的夫婦別姓の導入へ、一日も早い民法改正を要請する意見書提出を求 める請願 (企画調整局) 1.予算第39号議案 令和4年度神戸市一般会計補正予算
参与兼下水道計画課長 大 石 一 誠 君 下水道建設課長 石 原 誉 士 君 下水道維持課長 大 石 博 之 君 下水道施設課長 戸 塚 求 君 下水道事務所長 石 田 靖 幸 君 ────────────────────────────── 委員会の審査案件 議案第8号 令和4年度静岡市一般会計補正予算
────────────────────────────── 2 ◯池谷委員長 今期定例会で本委員会に付託されましたのは、議案第8号令和4年度静岡市一般会計補正予算(第8号)中所管分をはじめとする議案4件です。
山 範 雄 君 公営競技事務所次長 三 浦 章 由 君 税務部長 赤 堀 誠 君 参与兼納税課長 長谷川 政 志 君 市民税課長 森 島 一 也 君 ────────────────────────────── 委員会の審査案件 議案第8号 令和4年度静岡市一般会計補正予算
17 ◯高木委員 続きまして、資料-1の67ページ、議案第22号水道事業会計補正予算(第6号)の内、債務負担行為補正について教えていただきたいと思います。
その上で、減額補正の内容についてでありますが、断水エリアの水道契約者に対する水道料金減額の総額が、令和4年9月追加補正で議決をいただきました時点の想定金額を下回る見込みであるため、今回、水道料金減額に対する補助金の減額補正をお願いするものでございます。
参与兼幼保支援課長 浅 場 浩 樹 君 こども園課長 小 倉 淳 司 君 参与兼子ども家庭課長 萩 原 祥 古 君 参与兼児童相談所長 松 下 龍 一 君 ────────────────────────────── 委員会の審査案件 議案第8号 令和4年度静岡市一般会計補正予算
孝 君 ────────────────────────────── 委員会の審査案件 1「清水庵原球場のプロ野球本拠地化を推進する決議を求める請願書」2件の 取扱いについて 2 清水庵原球場のプロ野球本拠地化を推進する決議(案)について 3 定例会2日目(2月10日)の本会議の運営方法(案)について 4 議員の派遣について 5 今定例会の補正議案関係
これらの請願は、2月10日の本会議で補正議案の委員会付託後に議題とし、採決までを行うことにしたいと考えておりますが、いかがでしょうか。
説明は、まず、補正予算議案について、次に、その他の議案について行うこととします。 このうち、一般会計補正予算の歳入は財政局次長から、歳出の人件費は総務局次長から一括して説明を聞き、そのほかは、各所管局次長等から説明を聞くこととします。 なお、当局の説明につきましては、資料等もありますので、着席のままとします。 それでは、初めに、補正予算議案について当局の説明をお願いします。
───────────────────────────────────────── 議会事務局職員(3名) 事 務 局 長 森 井 聡 君 議会事務局次長 山 本 仁 史 君 参与兼議事課長 武 藤 由 華 君 ────────────────────────────────────────────────── 説明した議案 議案第8号 令和4年度静岡市一般会計補正予算
………………………………………………………各 所 管 第 81 号 令和4年度新潟市国民健康保険事業会計補正予算………………………………………市民厚生 第 82 号 令和4年度新潟市中央卸売市場事業会計補正予算………………………………………文教経済 第 83 号 令和4年度新潟市と畜場事業会計補正予算………………………………………………文教経済 第 84 号 令和4年度新潟市介護保険事業会計補正予算
◆林龍太郎 委員 翔政会を代表して、令和4年12月定例会、環境建設常任委員会に対して付託された議案第80号令和4年度新潟市一般会計補正予算関係部分ほか全ての議案に賛成の立場から意見、要望を述べます。 各区建設課及び循環社会推進課です。
◆豊島真 委員 翔政会を代表し、令和4年12月定例会において総務常任委員会に付託された議案第80号令和4年度新潟市一般会計補正予算関係部分ほか全議案について賛成し、1点意見、要望を申し上げます。 電気料金の大幅な引上げに対し、今後も市民生活や企業活動に多大な影響が及ぶことが予想される。市関連施設の節電を徹底し、市民感情に寄り添うとともに、効果的な支援を構築されたい。
◎若林靖恵 財務企画課長 財務企画課及び財務課所管の議案は、議案第80号令和4年度新潟市一般会計補正予算関係部分及び議案第124号令和4年度新潟市一般会計補正予算関係部分、議案第106号当せん金付証票の発売についてです。
資料1、今定例会冒頭提案分補正予算の主な内容について、歳出を中心に説明します。補正予算の規模は合計37億4,700万円余です。新型コロナ・物価高騰対応分で22億円余、人件費補正で13億4,000万円余、その他補正分で1億7,000万円余です。 初めに、新型コロナ・物価高騰対応分について、主な事業を説明します。
………………………………………………………各 所 管 第 125 号 令和4年度新潟市下水道事業会計補正予算………………………………………………環境建設 第 126 号 令和4年度新潟市水道事業会計補正予算…………………………………………………環境建設 (市長提案理由説明) ──────────────────────────────────────
(ア)として、指定管理者への支援については、この12月定例会の補正予算に盛り込まれていますが、ここに最低賃金引上げ分は考慮されているのか確認します。 ○議長(古泉幸一) 古俣総務部長。