14970件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岡山市議会 1998-09-17 09月17日-06号

政府関係者の発言もあり,地方自治体に対する協力規定は罰則が設けられてはいないものの,私は実質的な義務規定だと思いますが,御見解を賜りたいと思います。 5点目,1996年分運輸省などの調査報告によりますと,民間空港での米軍機着陸回数で,本市にある岡南飛行場が1995年5回,96年15回利用されたと報告されております。だれが発着陸許可を出したのか。

横浜市議会 1998-09-17 09月17日-11号

本人や保護者が自由に学校を選択することについてでございますが,現行の通学区域制度は,義務教育について学校規模適正化教育機会均等とその水準の維持向上を図るために行われている制度であり,これにより計画的な施設整備や教職員の配置などが行われております。また,通学区域があることによって,自治会子供会等コミュニティー活動地域学校の連携が図れるなどの効果もあります。

川崎市議会 1998-09-16 平成10年 第3回定例会-09月16日-02号

東京都では2000年をめどに子供権利擁護のための第三者機関オンブズパーソンを新たに設置する方針を固め,あわせて,この第三者機関機能権限関係団体協力義務などを明示した,仮称子ども権利に関する条例の制定を目指すと仄聞しております。川崎市の目指す条例東京都の目指す条例はどう違うのか,違うとすればどのような違いがあるのか,お示しください。

仙台市議会 1998-09-16 民生衛生委員会 本文 1998-09-16

それから、請求団が目指すじん肺根絶の運動ということで、一つは屋代委員がおっしゃったとおり発注側にも大きな問題があろうかと思いますけれども、仙台市自身がトンネルを含めた工事のときにじん肺測定器なども含めた義務づけのようなものをやっているのかどうかというのは把握しておりませんので、当局側にその辺についてはお答えいただきたいと。ここでは公共工事をやっているところは少ないなあ。土木の方ではないですからね。

岡山市議会 1998-09-16 09月16日-05号

義務教育は無償でありますが,かかる費用から見ますと,小学生1人当たり学校教育費全国平均で年84万円,中学生で91万円程度を必要としているようです。不登校の子供たち学校に行っておりませんから,公費の負担はありません。しかし,他の居場所やフリースクールに通う費用負担全額自費となります。ちなみに,フリースクールであれば月額5万円から7万円が必要であると聞いております。

岡山市議会 1998-09-14 09月14日-04号

義務教育入学選抜手数料を徴収するのは問題だと思います。議案のお取り下げをお願いします。いかがでしょうか。 制服なしと聞きます。いいことだと思います。継続のお考えとあわせて市内全校を同様に御指導いただきたいと思いますが,いかがでしょうか。 校則はどうなりますか。学校給食はありますか。ないと聞きます。 

岡山市議会 1998-09-11 09月11日-03号

それで,日本でそれがすぐ取り入れられるかといいますと,やはり義務教育学校教育を主体にしておるわけでありますので,それは補完する形で,さっき申し上げましたようなさまざまな施策を講じておると。学校自体としましては,校舎内に閉じ込めるだけでなくて,学習の場をお話にありますように校外に求める。

千葉市議会 1998-09-11 平成10年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1998-09-11

また,市民の質問に対して事業者の応答義務はあるのでしょうか,伺います。  市長は,方法書に対する市民意見に配慮し,審査会意見を聞いた上で,環境保全の見地から意見を述べ公表するとしていますが,どのように行うのかお聞きします。  対象事業につきましては,規則で定めることになっており,現在の要綱に準じるようですが,基準となる規模などの数値についてはどのようにしていくのか,伺います。  

北九州市議会 1998-09-10 09月10日-03号

平成9年度決算における一般会計実質収支は15億3,400万円の黒字となっており、歳出決算について見ますと、義務的経費では、人件費が、職員数が減った、減らしたなどの理由によって、前年度に比べ12%減となったことから、扶助費が3.2%増、公債費が5.7%の増となったものの、義務的経費全体としては前年度に比べ1.8%増にとどまっており、厳しい財政状況の中で財政健全化が図られており、行財政改革を進めている

仙台市議会 1998-09-10 平成10年第3回定例会(第3日目) 本文 1998-09-10

これらの業者には、当面年一回の測定義務が課せられ、環境当局は、うち十カ所程度抜き打ち検査を実施するとのことです。  そこで伺う第一は、情報の公開の問題であります。これらの測定結果を公表するのかどうか。結果によっては、事業活動に支障を来すおそれもありますし、逆に環境保護団体からは、すべて公表するようにとの強い要求もあるようです。現時点での御所見を伺います。  第二に、施設改善に伴う問題点です。

横浜市議会 1998-09-10 09月10日-10号

次に,債務負担行為補正につきましては,過年度において設定した横浜市土地開発公社のためにする損失補償について限度額を追加するとともに,新たに地区センター新築工事請負契約締結ほか4件に係る予算外義務負担を設定し,さらに,本年度に設定した地域ケア施設整備工事請負契約締結に係る予算外義務負担について限度額を追加しようとするものであります。 

静岡市議会 1998-09-10 旧清水市:平成10年第3回定例会(第2号) 本文 1998-09-10

次に、公共施設ダイオキシン対策というようなことでお尋ねがありましたが、このダイオキシン調査につきましては、廃棄物処理法が改正されまして、この改正の主なものにつきましては、時間当たり200キログラム以上の焼却能力を有する焼却炉につきましては、年に1回測定義務が課せられたというようなことでございます。  

北九州市議会 1998-09-09 09月09日-02号

また、平成9年度一般会計決算における義務的経費比率は昨年と比較して、1.1ポイント低下して38.4%と過去最低となっており、投資的経費比率は逆に1.5ポイント上昇して30.8%と、大綱の中に掲げた目標をいずれも第2年次でクリアしております。 そこで、これらの成果を踏まえて、いまだ行革の途上であり、総括は無理としても、本市行財政改革に対する現時点での市長の感想をお聞かせください。