2500件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-目次

────── 休   憩 ──────────   井本正広議員質問………………………………………………………………( 31)   ・熊本地震創造的復興に関する検証結果について…………………………( 32)   大西市長答弁……………………………………………………………………( 33)   井本正広議員質問………………………………………………………………( 34)   ・原油価格物価高騰等総合緊急対策

静岡市議会 2022-06-05 令和4年6月定例会(第5日目) 本文

定例会におきましては、原油価格物価高騰等への緊急対策新型コロナウイルス感染症への対策に要する経費をはじめ、脱炭素社会実現への対策に要する経費などの予算を計上させていただいたところです。  今後も社会情勢を注視し、市民皆さん事業者皆さんからの声を聞いた上で、引き続き必要な対策を講じてまいります。  

静岡市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会(第2日目) 本文

また、ウクライナ危機で一層深刻になった物価高騰については、政府の総合緊急対策に反映されました。  そして、子供政策の司令塔となるこども家庭庁設置法重要物資安定供給を柱とする経済安全保障推進法自治体による脱炭素化を後押しする改正地球温暖化対策推進法などが成立しました。  自治体には、数々の重要な法律を確実に実行に移し、市民生活を守る支援策の充実が求められます。  

静岡市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第1日目) 本文

議案第100号は、一般会計補正予算(第2号)で、原油価格物価高騰等緊急対策として、住民税非課税世帯等への臨時特別給付金給付モバイル決済サービスを活用した生活者支援地域経済活性化事業に要する経費のほか、新型コロナウイルス感染症対策として、ワクチン接種事業に要する経費などの増額を計上するものでございます。  

新潟市議会 2022-05-20 令和 4年 5月20日市民厚生常任委員会-05月20日-01号

佐久間なおみ 福祉部長  福祉部所管議案第40号令和4年度新潟市一般会計補正予算関係部分について、国のコロナ禍における原油価格物価高騰等総合緊急対策を受けて行う住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金運用改善新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金及び市独自の緊急小口特例貸付利用者支援給付金申請期限の延長に伴い、必要となる経費補正するものです。詳細は後ほど担当課長が説明します。

新潟市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日文教経済常任委員会-03月14日-01号

国もいろいろと緊急対策を検討しているようですが、先駆けて本市で新年度に考えている取組はありますか。 ◎二神健次郎 農林水産部長  今燃油価格高騰については、まさに国が補助交付金を拡大する話も出ています。加えて、農業に関しては、これまでもセーフティネット制度があります。

熊本市議会 2022-02-17 令和 4年第 1回厚生分科会−02月17日-01号

新型コロナウイルス感染症に係る緊急対策に必要な経費につきまして、令和3年12月28日に令和3年度熊本市一般会計補正予算専決処分を行いましたので、地方自治法第179条第3項の規定に基づき市議会に御報告するとともに、承認を求めるものでございます。  内容につきましては、1の住民税非課税世帯等臨時特別支援事業の88億1,700万円でございます。

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

まず、コロナ禍における中小企業支援の評価と今後の取組についてですが、これまでの中小企業支援については、事業継続のための緊急対策経営基盤強化の観点から、売上げが減少した事業者への応援金県制度融資と協調した利子補給、またデジタル化やBCPに基づく設備投資に対する経費支援などを行いました。

熊本市議会 2021-09-13 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月13日-01号

感染症への対応として、市民の生命、財産を守るため、年度内に第4弾から第12弾までの9度にわたる緊急対策や予定していた事業の見直しが行われました。また、感染症拡大による県独自の緊急事態宣言本市独自の医療非常事態宣言など、人流の抑制や自粛の要請により、各分野に多大な影響が出たことによる税収減や、施設使用を休止したことによる収入減などが生じています。

熊本市議会 2021-09-06 令和 3年第 3回定例会-09月06日-03号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  本市では、新型コロナウイルス感染症に係る緊急対策を、総額1,200億円を超える規模でこれまで実施してきたところでございまして、特に経済対策につきましては、事業者への影響要望等を様々な方法で把握しながら、ニーズに沿った切れ目のない多様な支援を行ってまいりました。