8244件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神戸市議会 2022-09-30 開催日:2022-09-30 令和4年決算特別委員会第3分科会〔3年度決算〕(港湾局) 本文

統計的にも令和年度ベースの99.4%──これは今年の1月から5月の外内貿コンテナ取扱いでございますけれども、そこまでに回復しているということでございます。  この上屋・倉庫、これについては、非常に重要な問題でございまして、やはり事業者の方々の要望になかなか応えることが今できていないというのが現状でございます。

新潟市議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会本会議−09月14日-04号

中川高男経済部長 登壇〕 ◎経済部長中川高男) 都道府県別初任給に関する調査については、厚生労働省が実施しております賃金構造基本統計調査がございます。  令和年度実施調査結果によれば、大学卒業者初任給額は、東京都が22万500円、新潟県が19万9,600円となっておりまして、約2万円の差がございます。                

新潟市議会 2022-09-12 令和 4年 9月定例会本会議−09月12日-02号

若杉俊則建築部長 登壇〕 ◎建築部長若杉俊則) 総務省住宅・土地統計調査を基に推計いたしました令和2年度末の居住している住宅総数は約31万8,700戸、そのうち耐震性が不足する住宅数は約3万8,700戸となっております。                〔風間ルミ子議員 発言の許可を求む〕 ○議長(古泉幸一) 風間ルミ子議員。                   

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

国立がん研究センター令和元年にまとめた統計によると、前立腺がんと診断された男性は約9万5,000人、膀胱がんは約1万7,500人に上っています。これらのがんは、手術後、頻尿や尿漏れ症状が起きやすくなると言われています。このため、手術を受けた男性は、尿漏れパッドを着用することが多くなります。

静岡市議会 2022-07-05 令和4年 厚生委員会 本文 2022-07-05

具体的には、まず、令和4年4月に総務省統計局から本年3月の消費者物価指数が公表されておりまして、これが前年度の物価高騰が顕著ではなかったときと比べますと、生鮮食品が前年同月比で11.6%、生鮮食品以外が2%と、それぞれかなり上昇しました。これに給食における食材のバランスを考えまして、おおむね5対5、生鮮食品とそれ以外で考えると、この時点で大体6.8%の上昇と見ました。

熊本市議会 2022-06-28 令和 4年 6月28日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会−06月28日-01号

ただ、5,000人という数字に関しましては、統計上70万人の中での傾向をつかむという意味では、その回答率も含めまして、ある程度傾向はつかめるのではないかと考えております。  以上でございます。 ◆福永洋一 委員  回収率を高めるための取組をよろしくお願いします。 ○大石浩文 委員長  ほかにございますか。  よろしいですか、資料1につきましては。         

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

国立がん研究センター統計によると、男性特有の臓器である前立腺がん患者数は9万2,000人強と、男性がん罹患では最多です。検診と早期治療生存率が高いがんでもあります。しかし、手術後の後遺症で頻尿や尿漏れ症状が起こるため、尿パッドを利用する患者が少なくありません。また、病気がなくても高齢になって排尿のコントロールが難しくなり、パッドを使う人もいます。

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

そのような中で、3年ぶりに行動制限のないゴールデンウイークということが決まりまして、そちらを控えまして、過去の統計からも、連休後には感染が急拡大をしてきましたことから、第6波のピークの1日600名、もしくは最悪の場合、それ以上の感染者が確認されることも、保健所としましては想定いたしまして、このようなことで、保健所体制の逼迫が懸念され、非常に緊張感を持った状況でございました。  

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

大西一史市長 登壇〕 ◎大西一史 市長  国連食糧農業機関、いわゆるFAOが公表しております2018年の統計データベースによりますと、経済協力開発機構、いわゆるOECDの加盟国中国を加えました39か国中、単位面積当たり農薬使用量の多い5か国は、中国、イスラエル、日本、韓国、オランダの順となっております。  

熊本市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会−06月14日-02号

警察庁の統計では、2020年に起こった75歳以上のドライバーによる車やバイクの死亡事故は346件あり、特にアクセルとブレーキの踏み間違い等操作ミスが目立っています。  今回の改正点を簡単に御紹介すると、まず運転技能検査実車試験対象となる人は過去3年間で信号無視、逆走、速度オーバー横断歩行者妨害等11種類の違反のうち、一つでも違反のあった75歳以上のドライバーです。

静岡市議会 2022-06-04 令和4年6月定例会(第4日目) 本文

逆に、ヘルメットを着用していると、死亡率は4分の1程度に低下するという統計もあります。ヘルメットをつけてさえいればなと、非常に私は今感じておりますし、思うところがあります。頭を強く打ってしまうという言い方になるのですけれども、本当に大変なことになります。ヘルメットの着用を少しでも増やしていっていただきたいと思います。

静岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

統計項目が変わらない平成25年から令和3年までの9年間、市民満足度がどのように変化したのかをまとめた表になります。総じて満足度は下がっております。特に、令和4年2月議会、宮城議員への答弁でございましたけれども、市長は、田辺市政11年間の成果5つ、防災・減災、MICEの推進、子ども子育て支援健康長寿、SDGsの5つをしっかりやってきたと自ら述べておりました。  

新潟市議会 2022-05-30 令和 4年 5月30日文教経済常任委員協議会-05月30日-01号

2024年にはサプライチェーンにも航空機需要の受注が戻ってくるであろうということが統計の中で言われているので、その間に何とかこの制度ができればと要望するものです。 ◆美のよしゆき 委員  これは本市が行ったプロジェクトです。これまでも予算措置資金援助はあったと思いますが、何らかの支援を行ってしかるべき分野だと思います。今のところどのようなことを行っていますか。

新潟市議会 2022-04-15 令和 4年総合計画特別委員会市民活躍・持続可能な行財政運営分科会-04月15日-01号

上村洋 観光・国際交流部長  この分科会に限らず、市民アンケートをもって成果指標の進捗をはかろうとしているわけですが、その中で恐らく5,000人ぐらいにアンケートを取ると、その半分ぐらいの回収率があれば統計上は成立するので、その中に外国籍市民も含まれていると思いますし、仮に外国籍市民の方だけを対象にしたアンケートを取ったとしても、多分回収されてくるのはほんの数十名を想定しています。

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

生活困窮者自立相談支援事業について、  各種相談男女別統計を取り、可視化することを求める。  子ども学習生活支援事業について、  学習会の意義と効果を評価する。  学校と連携して、事業の内容と学習重要性を周知されたい。  家庭への働きかけや必要な支援ができる重要な事業であることから、積極的な働きかけ支援体制の強化を求める。