248件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

つまり、ケースワーカーさんのいろいろな知識の水準を上げることが、まず何よりも第一だということと、紫垣委員からもありましたけれども、1人約106世帯という大変多いケースを持っているというような現状は、やはり人数を増やして、80になるべく近づけていただきたいと思うのが、一つの要望です。  

熊本市議会 2022-02-21 令和 4年 2月21日議員定数等のあり方検討会−02月21日-01号

藤山英美 委員  ただいま紫垣委員からも話がありましたし、各派の団長さんからも意見が出まして、そんな中でも重なるところは、特別の事情があるとき、または熊本地震等地域事情ということで声が出ておりますので、これは次回に、また持ち帰っていただいて議論する意味があるのではないかなと思います。 ○津田征士郎 会長  ほかにありませんか。         

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回厚生委員会-12月09日-01号

井上隆 ワクチン統括監  今、まさしく紫垣委員おっしゃったとおりで、当初、私どもも日時場所を指定した形で高齢者の方は、当て込み方式と内部では呼んでおりましたけれども、そういった接種券を送る段取りで進めておりましたら、ワクチンが全てファイザーではないという状況が判明した時点で、ちょっとやり方の方向を転換したところでした。  

熊本市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回厚生分科会−06月17日-01号

ただ、今紫垣委員言われたように、そういった部分、それから実際に越県人口が増えた後に感染者が増えてきたという、これまでのそういった事実もございますものですから、その点改めて、先ほども申し上げましたが、改めて県にこの点、しっかりと話をしていきたいというふうに考えております。

熊本市議会 2021-05-28 令和 3年第 1回(閉会中)厚生委員会-05月28日-02号

そして今、紫垣委員がくしくも申された、確かに病院中心でやっていかなきゃならんと思うんです。これを更に仕上がったとき、払拭するとき。これを一緒になってやろうということ、1つの企業体なんですよ、病院局中心とした。今まで病院局がやってきたから、病院局意見なども聞きながら、いろいろなアクシデントなんかも払拭しながら、これで全体として一丸となってチームスタッフということです。

熊本市議会 2021-04-20 令和 3年第 1回(閉会中)厚生委員会−04月20日-01号

浜田大介 委員長  では、今紫垣委員からありましたように、今後ワクチン接種が大きな鍵となることから、この厚生委員会につきましても状況に応じて、必要であるということで判断されれば、副委員長と相談して閉会中の審査とさせていただきたいと思いますので、そのときはまたよろしくお願いいたします。  

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回教育市民委員会-03月18日-01号

遠藤洋路 教育長  今、紫垣委員からもありましたように今後の卒業式入学式に限らずですけれども、学校活動方針というのはこれまでやはり分からないことも多かったので、非常に慎重、どちらかというと慎重な選択をずっとしてきたわけですけれども、これからワクチン接種進展ということもありますし、去年に比べれば大分こういうところで感染リスクが高いとか、こういう活動で高いとか、逆にこういうことを避ければリスク

熊本市議会 2021-03-18 令和 3年第 1回教育市民委員会−03月18日-01号

遠藤洋路 教育長  今、紫垣委員からもありましたように今後の卒業式入学式に限らずですけれども、学校活動方針というのはこれまでやはり分からないことも多かったので、非常に慎重、どちらかというと慎重な選択をずっとしてきたわけですけれども、これからワクチン接種進展ということもありますし、去年に比べれば大分こういうところで感染リスクが高いとか、こういう活動で高いとか、逆にこういうことを避ければリスク

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回教育市民委員会-03月17日-01号

これはまさに今、紫垣委員もおっしゃったような、子供たちが自ら学んで自ら判断して行動するという力を引き出すというか伸ばすということを主眼に置いた、何か決まったことを教え込むというよりも子供たち自分で主体的に生きていける、そういう力をつけるということを今回最大目的にしていますので、そういう意味では今おっしゃったように、子供たちが持っているものを伸ばしていくという方針をより明確に打ち出したという点が今回

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回教育市民分科会-03月17日-02号

浜田大介 委員  今、紫垣委員の方からありましたんですが、今回出ているところの3社ですか、これ全て十禅寺4丁目の中にあるんですけれども、ちょっと分からないのが、ほかにもたくさん今回の境界変更のところには企業があるんですが、ほかのところからは出ていないというのが一つと、この十禅寺4丁目というところを見ると民家はあるのかなというのが2点目なんですけれども、もし民家がなければこの住居変更、今回あえてここを

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回教育市民委員会−03月17日-01号

これはまさに今、紫垣委員もおっしゃったような、子供たちが自ら学んで自ら判断して行動するという力を引き出すというか伸ばすということを主眼に置いた、何か決まったことを教え込むというよりも子供たち自分で主体的に生きていける、そういう力をつけるということを今回最大目的にしていますので、そういう意味では今おっしゃったように、子供たちが持っているものを伸ばしていくという方針をより明確に打ち出したという点が今回

熊本市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回教育市民分科会−03月17日-02号

浜田大介 委員  今、紫垣委員の方からありましたんですが、今回出ているところの3社ですか、これ全て十禅寺4丁目の中にあるんですけれども、ちょっと分からないのが、ほかにもたくさん今回の境界変更のところには企業があるんですが、ほかのところからは出ていないというのが一つと、この十禅寺4丁目というところを見ると民家はあるのかなというのが2点目なんですけれども、もし民家がなければこの住居変更、今回あえてここを

熊本市議会 2019-12-10 令和 元年第 4回教育市民委員会−12月10日-02号

白石義晴 市民生活部長  ただいま紫垣委員おっしゃったように、まずは文化関連ですが、平成6年度までは教育委員会平成6年度から教育委員会文化課というのを残したまま市長事務部局内に文化振興室ができまして、それから教育委員会文化課市長事務部局文化振興課というふうになって、それが併存してやってきたと。

熊本市議会 2019-12-10 令和 元年第 4回教育市民委員会−12月10日-02号

白石義晴 市民生活部長  ただいま紫垣委員おっしゃったように、まずは文化関連ですが、平成6年度までは教育委員会平成6年度から教育委員会文化課というのを残したまま市長事務部局内に文化振興室ができまして、それから教育委員会文化課市長事務部局文化振興課というふうになって、それが併存してやってきたと。

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回教育市民委員会-12月09日-01号

渡部秀和 生涯学習課長  今、紫垣委員の方から今後の成人式あり方についてというお問い合わせがありました。まだはっきりとした答えはありません。ただ、成年年齢引き下げに伴いますいわゆる成人式あり方をどうするのかということは、やはり当然ながら去年その話が湧きまして、どういった方法があるのかとかいうことで、内部的に議論した経緯はございます。

熊本市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回教育市民委員会−12月09日-01号

渡部秀和 生涯学習課長  今、紫垣委員の方から今後の成人式あり方についてというお問い合わせがありました。まだはっきりとした答えはありません。ただ、成年年齢引き下げに伴いますいわゆる成人式あり方をどうするのかということは、やはり当然ながら去年その話が湧きまして、どういった方法があるのかとかいうことで、内部的に議論した経緯はございます。