76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

川崎市議会 2018-06-14 平成30年 第2回定例会-06月14日-03号

NECのリストラについて神奈川労働局情報交換されているのか、その内容について伺います。情報把握後の対応をどのように考えているのか、経済労働局長に伺います。  東芝で起きているような労働者を犠牲にしたリストラを繰り返させないために、本市は今度こそ労働者雇用生活地域経済を守る立場で雇用対策本部設置し、責務を果たすべきです。市長に伺います。  市職員労働環境についてです。

横浜市議会 2018-05-25 05月25日-09号

昨年12月に神奈川労働局が発表した平成29年の県内企業の実雇用率は1.92%であり、全国平均の1.97%を下回っています。雇用達成企業の全体割合は50%に届かず、総じて規模が小さい企業ほど達成割合が低く、産業別達成率にも差が見られます。そもそも法定雇用率達成以前に、雇用促進法の改正の中身が知られていない現状があります。

川崎市議会 2018-03-06 平成30年 予算審査特別委員会−03月06日-02号

神奈川労働局では、神奈川正社員転換待遇改善実現プランの中で、正社員就職正社員転換等で不本意正規労働者から正規での転換キャリアアップ助成金活用を、それぞれの地域での促進を図るとして、2016年から2020年の5年間で7,000人の目標を掲げています。神奈川労働局情報共有をしていると思いますが、これまでの県内実績数、そのうち川崎市内ではどれだけの人が助成金活用したのか、伺います。

相模原市議会 2018-03-01 03月01日-03号

議案第51号の土方伸一氏は3期目となりますが、厚生労働省に勤務され、川崎北労働基準監督署長神奈川労働局監督課主任賃金指導官等を歴任されたほか、地域においては、自治会長も務められました。現在は、行政書士社会保険労務士としても御活躍されております。 議案第52号の川井俊幸氏は3期目となりますが、市幼稚園協会会長市社会福祉審議会委員などを歴任され、現在は、保護司等として御活躍されております。 

川崎市議会 2018-02-27 平成30年 第1回定例会-02月27日-03号

また、神奈川労働局とは、これまで地域雇用産業への影響について適宜情報交換を行っているところでございます。本市といたしましても、働く者の生活の安定は大変重要であると考えておりますので、引き続き関係機関との情報交換等により状況把握に努め、適切に対処してまいりたいと考えております。  

川崎市議会 2017-12-07 平成29年 第4回定例会-12月07日-04号

次に、東芝についての御質問でございますが、このたびの東芝デジタルソリューションズ株式会社人員対策の実施に関し、神奈川労働局におきましては、適宜、情報収集などを行っていると伺っております。大量雇用変動届等につきましては、雇用対策法に基づき事業主が国に提出することを義務づけているものでございますので、国においては外部に情報提供するものではないとしております。  

川崎市議会 2017-09-12 平成29年 第3回定例会-09月12日-03号

神奈川労働局協定を結び、本市でも実施すべきです。伺います。  市の働き方改革について伺います。総務委員会で働き方改革取り組み状況について、職員1人当たりの時間外勤務が前年度比で15.7%減少、水曜日の退庁率も向上したと、時間外勤務が減少したかのような報告がありました。しかし、本当に時間外勤務が減ったのでしょうか。

川崎市議会 2017-06-14 平成29年 第2回定例会-06月14日-02号

本市におきましては、各任命権者間で採用や異動等の人的な関係が密接であることから、平成18年度から地方公共団体の特例の認定を受け、市全体の雇用率として神奈川労働局への報告を行っているところでございます。今後につきましても、障害者の方々が働きやすい職場環境づくりなど、各任命権者連携しながら、市全体として障害者雇用促進に取り組んでまいります。  

相模原市議会 2017-06-08 06月08日-02号

本市では、神奈川労働局が主催いたしますがん患者就業支援に関する連絡協議会に参画しておりまして、医療機関ハローワーク、他自治体等と、がん患者への支援に関する情報共有を図っているところでございます。また、がん患者からの就業継続に関する相談につきましては、必要に応じまして、関係機関連携する等の対応を行っております。 次に、津久井やまゆり園についてでございます。

相模原市議会 2016-12-19 12月19日-05号

神奈川労働局によりますと、教育訓練給付金市内における昨年度の実績につきましては695人、キャリアアップ助成金につきましては延べ75件と伺っております。さらなる普及に向けての周知につきましては、産業支援機関連携し、企業への情報提供を行うとともに、市就職支援センター利用者への周知を図るなど、雇用環境安定化に努めてまいりたいと思っております。 次に、鳥屋地区観光化についてでございます。

川崎市議会 2016-12-08 平成28年 第4回定例会−12月08日-04号

これに対して小田原市と神奈川労働局小田原雇用対策協定を締結し、市、ハローワーク小田原小田原箱根商工会議所で構成する雇用変動対策委員会設置、これにより、再就職希望者の約7割が既に再就職先が決定していると聞いています。雇用対策法は、地方自治体に対して第5条で、地方公共団体は、国の施策と相まって、当該地域の実情に応じ、雇用に関する必要な施策を講ずるように努めなければならないと定めています。

川崎市議会 2016-09-14 平成28年 第3回定例会-09月14日-03号

しかしながら、一方で法定雇用率を達成していない企業も約55%あることから、ハローワーク神奈川労働局等の国の関係機関連携を図りながら、就労を希望する障害者紹介就労後の定着支援を実施する就労援助センターなどの支援機関紹介を初め、職場実習による雇用体験障害者雇用に関する研修会開催等を通じて障害者雇用定着促進を図っているところでございます。

川崎市議会 2016-06-09 平成28年 第2回定例会−06月09日-03号

東芝再編計画についての御質問でございますが、本市では、雇用安定化等を図るため、これまでも労働相談の窓口の設置や、川崎就業支援室「キャリアサポートかわさき」の開設などにより、就職を希望する方の特性に合わせた就業支援を行っているほか、神奈川労働局を通じて求職者等に対して本市就業支援事業情報提供いただいております。

川崎市議会 2015-10-06 平成27年 決算審査特別委員会(全体会 第2日)−10月06日-12号

神奈川労働局は、労働時間の適正な把握のためにという通知を出し、使用者が講ずべき措置として、始業終業時刻確認記録を挙げ、記録方法として原則的にはタイムカードICカードなどの客観的な記録を指定し、自己申告による労働時間の把握は曖昧であり、やむを得ない場合に限ると述べています。学校現場でも今こそタイムカード方式にすることが必要と考えますが、伺います。

川崎市議会 2015-09-17 平成27年 決算審査特別委員会(総務分科会 第1日)-09月17日-02号

先ほどの厚生労働省通達に伴って神奈川労働局は、労働時間の適正な把握のために、使用者が講ずべき措置に関する基準という通知を出しました。この通知では、使用者の講ずべき措置として、始業終業時刻確認記録を挙げ、記録方法としては、原則的には使用者みずから確認記録するか、タイムカードICカードなどの客観的な記録を指定しています。

川崎市議会 2015-03-12 平成27年  3月市民委員会−03月12日-01号

次に、(2)労働基準監督機関である神奈川労働局労働基準監督行政に関する重点項目についてですが、神奈川労働局では労働基準行政の遂行について年間の重点項目を幾つか定めており、監督指導に当たっております。その項目としては、労働基準行政施策に関する数値目標を定めること、法定労働条件履行確保及び働きやすい職場環境改善など、それから、最低賃金制度の適切な運営などがあります。