7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

浜松市議会 2018-12-04 12月04日-21号

また、国においては社会保障審議会生活保護基準部会を設け、5年に1度実施される全国消費実態調査のデータなどを用いて生活保護基準の検証を行い、一般低所得世帯消費水準との均衡を図るため、平成30年10月から生活扶助基準の見直しがなされるとともに、社会保障審議会生活困窮者自立支援及び生活保護部会や、生活保護制度に関する国と地方の協議などにおける生活保護制度に関する審議を経て、生活保護法改正案を含む生活困窮者等

札幌市議会 2014-03-07 平成26年第二部予算特別委員会−03月07日-04号

新しい生活困窮者支援制度については、2012年4月から2013年1月までの間に、政府の社会保障審議会生活困窮者生活支援在り方に関する特別部会上田市長委員として参加して、生活保護に至る前の段階で早期支援を行い、困窮状況からの脱却を図るための支援体系として、相談支援就労支援、多様な就労機会の提供、家計相談支援、子ども、若者の貧困の防止などの仕組みについてさまざまに審議を行ってきました。

千葉市議会 2013-12-11 平成25年第4回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2013-12-11

モデル事業は、社会保障審議会生活困窮者生活支援在り方に関する特別部会報告書を踏まえ、生活困窮者困窮状態から早期に脱却することを支援するため、本人の状況に応じた包括的かつ継続的な相談支援等を実施するとともに、地域における自立就労支援等の体制を構築することにより、生活困窮者支援制度化に寄与することを目的としております。  

札幌市議会 2013-10-01 平成25年(常任)厚生委員会−10月01日-記録

生活困窮者自立支援法案を考えるに当たって開かれておりました社会保障審議会生活困窮者生活支援在り方に関する特別部会の中で、ちなみに、上田市長もこの部会委員として就任していたのですが、経済的な困窮のみならず、社会的な孤立や、それを支える仕組みについてなどの問題が主なテーマとして議論されてきたと伺っております。

北九州市議会 2013-09-20 09月20日-05号

厚生労働省社会保障審議会生活困窮者生活支援のあり方に関する特別部会報告書では、生活困窮者は経済的な困窮のほか、地域社会から孤立しているケースや複合的な課題を抱えているケースが多く含まれることが示されています。 こうした事態を受け、国においては新たな支援制度立ち上げを目指し、生活困窮者自立支援法改正生活保護法とあわせて提案する動きが見られ、秋の臨時国会で成立する見通しとなっています。

神戸市議会 2013-06-19 開催日:2013-06-19 平成25年福祉環境委員会 本文

1990年代からここの社会保障審議会生活困窮者生活支援在り方に関する特別部会報告書,この中にも’90年のときから,半ばから安定した雇用が減少して,世帯構造ももう変化してきて,現役世代も含めて,保護を受けざるを得ないような状況が出ていると。年収200万円以下の勤労者が3割近くに上って,世帯主でもその中で1割を超えていると。

  • 1